女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
3月で3歳になる娘のことです。 去年の4月から保育園に通っています。 わがままで自我が強く、我慢が出来なく切り替えが中々上手くいかないことが多く接し方に困ることがよくあるので、育児相談に行ってみてはどうですか?と今日保育懇談で言われました。 確かに家でも言うことを…
生後3ヶ月ぐらいから何となく赤ちゃんの自我の芽生えを感じますがさすがに早すぎでしょうか?
身体もしんどくて、娘の自我もでてきてダメって言ってもやっぱり分からないから何回もやる🫠 先週は旦那が濃厚接触者認定されて、4日ほどワンオペして疲労困憊🫠 今日のお風呂は旦那でってお願いしてたけど、娘がママって言った時に私も娘ちゃんの相手で疲れたからパパ入ってよっ…
1歳の子供の自我についてです。 娘は生まれてからずっとおだやかで 夜もよく寝るし離乳食もよく食べ 日中もほぼぐずることはなく 1人遊びも上手なので その間に家事をしたりできていました。 ですが 1歳1ヶ月を迎えた途端(たまたまかもですがw) 自我が芽生えたのか 気に入らない…
パパっ子👨🏻の娘、嬉しいけど寂しくなります。 質問というかモヤモヤを吐き出したいです😔 私の旦那は娘との関わり方が上手です。 旦那と遊んでるとずっとニコニコ、声出して笑っています。 休日は旦那も娘とたくさん関わりたい!と言ってくれるので、旦那に見てもらってる時間が…
下の子が今まで頭にシャワー掛けられてもなかなかったのに最近ギャン泣きです😭😭💦 上の子の時にシャワーギャン泣きされて 顔に掛からないように顔に掛からないようにしてきたら 上の子は未だにシャワー上からジャーっとできません😣💦 上を向いて顔に掛からないようにすればジャー…
生後11ヶ月になった途端、ギャーギャーと癇癪を起こします。 そっくりかえって足をバタバタ、自分の手を噛みます。 自我の芽生えだとは思いますがブルブル震えながら噛む姿を見て異様に感じてしまいます。 離乳食、おむつ替え、着替えなど全部嫌がって叫びます。 もう一緒にいる…
年子ワンオペイライラしっぱなしです、、、 とにかく次女が長女の邪魔をして長女ブチ切れるの繰り返しなので、一刻も早く次女寝てくれんか…?と次女を寝かすことばかり考えてます😂😂 次女の昼寝がなくなったらどうしようと今から恐怖です笑 次女は悪賢く、毎日ひたすらイタズ…
1歳半(修正1歳4ヶ月)の娘に無性にイライラする時があり、なかなか気持ちが切り替えられません、、 相談というか、吐き出しに近いです😣 1歳半の娘をシングルで育てています。修正1歳で仕事復帰し、月〜金フルタイムで働いています。 2ヶ月早産でしたが、スクスク育ってくれて…
1歳1ヶ月になる子が手をつけられないくらい泣き、のけぞり、自傷します。 病み上がりだからでしょうか?イヤイヤにはまだ早いですよね。 同じような経験のある方いたら教えてください。 1週間前から胃腸炎になりました。 嘔吐下痢は今は落ち着いていますが、一日中機嫌が悪くて…
生後9ヶ月の男の子です。 最近自我が強くなってきて家の中で遊ぶ時も行動が激しくなってきました。いろいろなことに興味を持っているのだと成長を喜ぶ反面、危ない行動も増え、私自身「やめて」「それやらないで」と言うことが増えました。息子も私の様子を伺うようにやってみた…
一歳5ヶ月の息子に行き過ぎた躾をしてしまいます。 自我が出てきたのとプレイやいや期?というのでしょうか。 「こら!」と大声を出してしまったり、 昨日は泥だらけの手で帰ってきたので、「お手で洗ってからお部屋で遊ぶよ!」と言ったのに、触りたいおもちゃを見つけ触りに行…
シングルから再婚された方、 お子さんに再婚する際どんな感じで 伝えましたか? その時の反応とかも 伺えたら嬉しいです。 出来たらお子さんがちょっと会話も出来て 自我もあって自分の気持ちとかも少し伝えて くれるような年齢の子持ちのご意見を 聞いてみたいです。
【赤ちゃん連れで行く四国、岡山、淡路島旅行】 2月に9ヶ月と10ヶ月の子供含む、2家族で2泊3日の旅行を計画中です。 全国旅行支援を使う予定なのですが、子連れに優しいホテルや旅館のおすすめがあれば教えてほしいです🥰 夕飯が部屋食だと嬉しいです🙌 観光地も迷っています。 ま…
生後6ヶ月になる息子がいるのですが、寝るのが上手ではなく必ず抱っこじゃないと寝ない、下ろすと背中スイッチ発動して起きるのでコアラ抱っこで日中は寝ています。最近は歯が生えてきて違和感があるのか日中もグズグズしてることが多くなりました。実母にそれを言うと小さい頃…
いただきます、ごちそうさまでしたを手を合わせて言うまで待つのですが、最近はしゅ!しゅ!と適当に言って全然手を合わせてくれなくなりました🫠笑 手を合わせてちゃんとできていたのに、イヤイヤ期前の自我なのか適当な単語を言って素直にやらなくなりました😅 ハイチェアの中…
3歳女子がめちゃめちゃ生意気です。 色々理解していて突っ込んできたり、夫と話していると『なになにー?〇〇ちゃんも!』と割り込んでくるくせに、こちらの話は都合悪いと無視します。 自我も強くなっていて、トイトレもできない‥ではなく自分が困っていないので『やらない!』…
子供との接し方に悩んでいます。 もうすぐ一歳になる息子です。 警戒心が強く初めてのことや慣れないことを察知すると とんでもなく泣き、不安が強い子です。 その割に泣いて近づいてきた時に手を握ったりぎゅーっとしてもはねのけられて怒ります。 後追いがひどくて立ち上がる…
2歳8か月です。 最近イヤイヤ期、自我の芽生えが加速し、融通がきかなくなっており、、手を焼いています。 児童館(6階)と一時保育で利用している保育園(5階)が同じ建物にあるのですが、 今までは両方機嫌よく行っていたのに、保育園を拒否するようになりました。エレベーター…
混合でしたが乳頭混乱のせいかあまり母乳を飲まなくなり 生後半年できっぱり完ミにしました。 主人が子どもを溺愛しており、土日のお世話はほぼしているレベルでやってくれます。ごはんや薬塗り、寝かしつけも問題ありません。 外食の際も主人が息子の隣に座りお世話してくれます…
生後6ヶ月、もう少しで7ヶ月になります👶🏻 最近、自我がすごい出てきています。 気に食わないことがあったら、泣いたり怒ったりすごいです笑 自分の意思をちゃうと出せてるんだなあ成長してるなあと日々感心してます。 皆さんのお子さんはどうですか? こんなもんですか?🫣
上の子が来月で3歳になり自我流で2年続けてきたアプリでのタイミング法でも2人目ができず、 2人目不妊というやつではないかと病院に行こうかと考えてるんですが、基礎体温がうまく測れず起きる時間も働いていないためバラバラ、計り終わるまで時間がかかるため二度寝してしまっ…
イヤイヤ期、自我の強さ、甘えが今ピークなのでしょうか?! ワガママもいい所です。買い物行ってもすぐにお菓子売り場。ペロペロキャンディが食べたいと大泣き。旦那と私は断固として拒否。他の日も、受け入れられない事があるとギャン泣いて、床に転げてでーっかい声出ないてま…
現在妊娠6ヶ月の妊婦です。相談ではなくただの愚痴です。 旦那へのイライラが止まらないです。 2歳の子がいるのですが、イヤイヤ期や自我の芽生えですごく大変な中、育児を積極的にしてくれているとは思います。 一言一言や行動一つがイラッとしてしまってそんなこと思ってはいけ…
トイトレに大きくつまずいています😭 元々自我が強く、癇癪持ちで育てにくいタイプです。 昨年の7月から始めたものの、親子ともに疲れてしまったので一旦中断しました。 出産で里帰りし、産後の11月から両親の力を借りながら進めましたが頑なに拒否をするので親もさじを投げま…
転園した方、お子さんの様子どうでしたか?😓 認可園に落ちてしまったため、1歳4月から1年ほど認可外に通っています。 少人数の園ですが先生達の保育の質も高く、子どももお友達できて楽しそうです。 認可園より保育料も安いし、このまま認可外に通い続けたいところなのですが、2…
3歳になったばかりの娘 今まで育てやすく、 夜泣きしない、 生活のリズムが整ってる 年下、同級生色んな子に優しい ただ最近になってようやく自我が出てきたのか イヤイヤ期っぽい感じがあります。 後、怒ると反抗して逆ギレなど、 これは発達遅れてる感じですか? 保育園で…
最近、息子が2歳で自我強めのイヤイヤ期になり特に兄弟喧嘩も増えてきて、、、ショッピングセンターいくと いつも2人で走り回る、戯れ合う、喧嘩する、キャーキャー言ってゆうこと聞かないでほっんとやばいです😭 同じような2歳差で3歳2歳そんな感じの方いますか?? うちは特に…
癇癪が酷かったお子さん、いつかはマシになりましたか?ずっとこのままなのかと、深い闇の中にいる気分です。 1歳半の男の子です😭最近急に癇癪がでて、もう手をつけられないレベル、抱っこも拒否、お菓子もジュースも大好きなのに投げ捨てる、転がりまわって発狂してます。本当に…
ここ最近ずっとイライラしています。 特に子供に対してのイライラがひどいです。 正直、可愛いと思えません。 他の子と比較しては、我が子に罵声をあびせています。 『何でお友達はみんなできるのに、あなたたちはできないの?!』 『もう知らない!!』 『鬼さんに言うで!!!…
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…