※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園で娘が楽しくない様子。先生に相談したが、娘の言動に疑問。自分の対応に不安を感じている。アドバイスを求めています。

幼稚園の先生または同じような経験されたことある方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします😭
長いです、分かりづらくてすみません。
年少々から幼稚園に通っていて今、年少さんの女の子です。
繊細で自我が強いわがままさんです。

最近幼稚園が楽しくないと言うことが増え、理由は好きな子達に入れてと言っても遊びの輪に入れてもらえないとか誰も遊んでくれないから先生と遊んだとかです。

心配になり担任の先生に相談したところ、幼稚園で嫌なことないか聞いてみますと言ってくれてお話しを聞いてくれたようです。
入れてと言ってダメと言った子にも話を聞いてくれたようでその子はそんなこと言ってないとのこと。
娘に再度、先生から聞くと言われてないと。
お互いその日のことではないので忘れていた可能性もあるのでなんとも言えないけれどこれからも様子見てみますと言ってくださいました😞
なんだか最近娘が嘘をついたりするのでどこまで言葉を信じて良いか分かりません…

そして上記の電話をもらった際、今日娘ちゃん幼稚園で泣いたんですが何かお話し聞いてますか?と言われ、幼稚園から帰宅後、元気がなかったので何かあった?と聞いても何もないと言われていたので先生に聞くと、急に上記の子とは別のクラスの子に「もう〇〇ちゃんと遊ばないから!!!」と大きい声で言ったそうで、先生も偶然居合わせてびっくりしたようで「そんな言い方したら〇〇ちゃんびっくりしちゃうからもっと優しく言おうね」と言ったらギャン泣きしてしまったそうです…

電話を切った後に娘に再度聞きましたが、何も話してくれませんでした…
何回か聞いたんですが話してくれずイライラしてしまって態度に出してしまいました。(良くないのは分かってるんですが)

繊細な子なので私の日々話し方や、頭ごなしに怒ってしまったり声を荒げてしまうことも最近たくさんあるし、下の子もいるので寂しい思いも我慢もさせてるのが原因かもしれません。
私なりに娘と遊んだり、大好きを伝えたりしているつもりですが娘には足りないのかなとも思います。

何かアドバイスあればお願いします。自分でもどうしていいか正解が分からず悩んでいます。
母親本当に向いてないです


コメント

ママリ

保育士していました!
読んだ感じ、情緒不安定なのかな?と思いました。
下の子はまだ小さいですか?
大好きも伝えているとのこと、とってもいいことです!
旦那さんにも協力してもらって、上の子と2人きりでお出かけするなど2人きりの時間が必要かなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答くださりありがとうございます😭✨
    下の子は1歳4ヶ月です!
    小さくもないですよね😞
    2人きりの時間作るように頑張ってみます!

    • 6月8日
  • ママリ

    ママリ

    あとは布団に入って寝る前にお話しすると、話しだしてくれる子も結構います☺️
    そこで今日楽しかったことや嫌だったことを聞いてあげるのもいいと思います♪

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうしてみます✨😌
    回答くださりありがとうございました😊✨

    • 6月9日