4歳の男の子が外遊びから部屋に戻るのが難しい。自我が出てきて言葉で表現し、泣くことも。幼稚園は厳しいが問題なし。療育センターに予約待ち。家ではタイマーを使って終わりを自分で決める。幼稚園での対応方法を相談。
4歳3ヶ月の年中の男の子がいます。
今は年中なのですが、幼稚園の方から、外遊びからお部屋に戻る際の切り替えがなかなかできない日があると言われました。
4歳になり自我が出てきたなと思うことはあり、あれがしたい、これは〜だからしたくないと言うようになり、暴言とか暴れるとかはないのですがシクシク泣きます。
外出先とかではそういった事はなく、僕我慢できたよ!と言ってくるような感じです。
幼稚園が近隣では有名な厳し目な所である事もありますが、私も心配になって市の検査を受けたりもしましたが、問題なしという感じでした。
ただそれだけでは分からない事もあるだろうし、一番困るのは子供だろうから、療育センターの予約待ちです。
家でテレビをまだ見たいとか泣く時には、タイマーを設定して音が鳴ったら終わりねとか、あと一回やったら終わりね、という風にしていれば自分から終わらせるような感じです。
幼稚園ではどういう風にしてもらえばいいでしょうか?
子供一人にかかる事は勿論できないし、子供の行動で周りに迷惑をかける事も分かっていますが、みんなさんはお子さんが同じ歳の頃はどうだったんでしょうか?
アドバイス等頂きたいです!
- はむりん(5歳8ヶ月)
コメント
Rmeru
保育士です。
お子さんのことを考えてきちんと検査も受け、療育も予約されてるんですね。
ちなみに、そのことは園には伝えていますか?できれば伝えておいた方が良いかと思います。
お家でタイマー使って上手くいっているのであれば、園でも外遊びの時に導入してもらってはいかがでしょうか?その程度だと先生の手をわずらわすこともありませんので気を遣うこともないかと。おうちでの実践方法を伝えた方が先生方も参考にしやすいと思います👍
ままり
すみません🙇♀️
うちも年中で全く同じことを先生に言われました💦
家では切り替えできている事も多いので、どうしたらいいのか分からず。。
うちの子のことかと思ってビックリしてしまいました🥺💦
我がの子ことなので、してあげられることはしたいと思いつつ、まだ何も出来ていないので、はむりんさん凄いです🥺🫶
-
はむりん
コメントありがとうございます😭
4歳の壁とか調べると色々でてきて、これがただの自我なのかそうじゃないのかって分からないですよね😨
私の場合も家や外出先で切り替えできているので、聞いた時は、え?っていう感じでした😭
心配性なので色々動いてはいますが、幼稚園の先生達や新生児からお世話になっている小児科の先生なんかは、別に検査を受ける程じゃないっていうような言い方をします😭
じゃあどうしたらいいんだ?って感じでもあるんですが…😩
でも検査とか療育センターとかって凄く自分の中でも葛藤があって、不安を解消できるならって気持ちからでした。
相談に行くラインっていうのが、中々難しいところではありますよね😨- 6月15日
-
ままり
4歳の壁とかあるんですね😭
年少の時は言われなかったのに年中になってから、指摘されて🥲
夫が教員なんですが、私が「家では出来てること多いし、たまに切り替えれないことぐらいあるのでは」と言ったところ「集団生活で出来てないから指摘されていて、家で出来てるからそのままでいいの?」と言われモヤモヤ😭
検査を受けるラインって分からないですよね
年中になったばっかりで、そういう時期なのかなとか思っちゃいます。。- 6月15日
-
はむりん
そうらしいんです😂
自我が出てきて今まで出来ていた事ができなくなったり、癇癪を起こしたりする事もあるみたいです🤔
旦那さんが言われる事も分かりますよね😭
私も家では何の問題もないのにと思っていたんですが、家と集団じゃまた違うんだろうなと🥺
でもネットとかで調べると色々心配になっちゃうだろうし、殆どの子に当てはまるような行動でもあるんですよね…😫
これが時期的な物でこれか出来ていくのか、それともそうじゃないのか、不安で堪らない毎日で吐きそうです😭笑- 6月15日
-
ままり
集団の中に入ると違うのかもですね。。
わかります。
当てはまりすぎて、みんなこんなできるものなの?!って焦ります、、😭
時期的なものだといいんですが😭
先生もどういう感じで話してきてるのか分からずモヤモヤします(検査してきたほうがいいのか、とか、、😭- 6月15日
-
はむりん
やっぱりその子その子のペースとか個性もあるとはおもいます🤔
できないから障害とかできるからそうじゃないとか、そういうものでもないそうです😨
本当に、4歳なら全員が全員遊びをスパッとやめられるものなの?と未だに謎です😫
時期的なものであってくれ!と思いますよね親は🙏🏻笑
私も先生達から見て検査をして欲しいのかな?と思って何度か聞いた事があるのですが、そこまでのレベルじゃないとか、早生まれだからって言われてきました🥺
だからとりあえずすぐ受けられそうだった市の検査で見てもらって、聞き取りとか医師の目とかからも見てもらったんですが、そこでも問題なし。
だからもう療育センターしかないなって思った感じです🧐
お住まいの地域はそういった検査とかの機関は充実してそうですか🥺??- 6月15日
はむりん
コメントありがとうございます😭
療育センターも新患がかなり混み合ってるらしく診てもらえたとしても今年中にできるかどうか…っていう感じで😭
私が自分で動いたので幼稚園にはまだ伝えてなかったのですが、今日つたえてみます!
現役の保育士さんからのアドバイス、凄く助かります🥺
ありがとうございます😭
Rmeru
療育もなかなかすぐに診てもらえないとよく聞きます。同じようにお困りの方が多いんでしょうね。是非担任の先生に伝えてください‼️先生もどのような意図で、切り替えができないと言ってきているのか分かりませんが、保護者の方がそこまで動いていることを知るだけで、今後の子どもとの関わり方がまた変わってくると思いますし、何か困り事があった時はこちらからも相談しやすくなると思いますよ👍
はむりん
本当にそうみたいです🥺
初診の問診票を送ってから三週間待って漸く予約ができるかどうかって感じみたいです
😭
初めは言われた時に正直モヤモヤとした気持ちも生まれてしまって、そんなのみんな同じじゃないの?って思ってしまいました😫
でも先生も子供の事を考えて言ってくれてるだけですもんね😨
これからいい方向に進んでくれるといいなと思います!