※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アンパンマン
ココロ・悩み

一人っ子でもイライラや怒りが出ることはあります。子どもは可愛いけれどイヤイヤ期もあるので、怒りを感じることも。可愛くない症候群とは関係ないでしょうか。

兄弟がいるとよく上の子が可愛くないと言った様な可愛くない症候群等があるようですが、一人っ子の場合もありますか?

私は、可愛くないと思ったことはないのですが子どもに対してイライラがつのり怒鳴ってしまったり。
旦那から最近言われるのが、子どもに対して大人(旦那)と喧嘩している様な怒り方、言葉の言い方だと言われました。
その様な自覚はありませんがやはりイヤイヤ期もありワンオペで私のイライラも溜まっているのは自覚しています。
子どもはとても可愛いし寝る時も大好きとイチャイチャするのですが、子どもも自我がすごいある方でイヤイヤされたり汚い食べ方すると怒鳴ってしまいます。
これは可愛くない症候群のようなものでしょうか?

コメント

まーみー

上の子可愛くない症候群はいわゆるガルガル期なので、それとはまた別になりますね。

2〜3歳は手がかかりますし、可愛くないって思う時期はありました💦

  • アンパンマン

    アンパンマン

    なるほど、下の子が生まれての母の防衛反応ということですね!
    やはり手がかかるからそう感じざる負えない感じですよね。

    • 6月19日