※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てでイライラすることがあり、次男との関係に悩んでいます。次男は可愛い一方、言うことを聞かずにイラつくことが多いです。落ち着く方法を模索中です。

子育てもういやだって、思う時ありますか❓

私自身が未熟というか、大人気ないというか、子どもに苛立って、しばらく気持ちの切替ができません。(しばらくイライラしてる)同じように悩む方いますか❓🥲

3歳6歳の男の子兄弟がいます。
3歳という年齢的に大変なのか(悪魔の3歳児的な)、
下の子が末っ子だから立場的に自我とかワガママすごいのか、思いたくないけど本気で次男と相性悪いのか、、、、
長男がわりと聞き分けいいというか、話せばわかるタイプで、そして優しいです。兄弟喧嘩もほぼ次男が悪いことが多い。喧嘩に関して長男に怒らなきゃいけないことほぼないです。
喧嘩も次男が俄然悪いし、私や旦那にあれこれ自我主張しまくりのワガママ全開の、癇癪起こしてあっちいけ!だいっきらい!好きじゃない!とかめちゃくちゃ言ってきます。
次男のそれが始まると、数回に一回は私も本気でムカついてこっちもだいっきらい。それなら話しかけないで。ともう何度も言ってます。(批判あると思いますが、、)
先程もそのまま仲直りしないまま寝かせました。寝る前くらいは、、、と思うんだけどイラつきが収まらず寝室のドア乱暴に閉めて終わりました、、(多分寝てます)

なんかこんな子育てやだけど、何とか次男の言い分やいうこと聞いてるつもりだけど、わがままな主張と、じゃあこうしたら?とかこれならできるよとかの説明を聞かず(泣いたり癇癪で聞いてない)、極めつけにあっち行って!とぎゃーぎゃー喚かれると本当嫌になる、を通り越してイラつきます。そしてひどいと私もブチギレてる。
鬼のアプリは使わない、って決めてたのに(長男の時旦那が使って嫌だった)、もう私の話が聞けないから、鬼に話してもらうしかないです。

と、次男のこと本当好きじゃないんだなって言うような文章書いてますが、完全にママっ子で、あっち行け!とかひどいことばかりじゃなくて、私にも長男にも旦那にも、大好き💕ってしょっちゅう言ってくれます。ザ次男!って感じのお調子ものだったり、かわいいこといっぱいしてくれます。もちろん大切だし大好きです。
なのにどうしてこんなムカついて暴言吐き返してるんだろう、、、

こうして書いていたら、やっと落ち着いてきたので、もう寝てるけど、寝顔に謝ってこようと思います、、、

4歳5歳になってくればまた違う悩みはあるかもしれないけど、落ち着くんだろうか、、


施設に預けろとか離れろとか、そういうアドバイスじゃない方がいいです🥲そういう問題じゃないって思ってるので、、🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

2人もお子さんをしっかり育ててられていること、本当に尊敬します🥹
私はまだ子どもが1人しかいませんし、1歳になったばかりなので、腹立つことを言われたりしないのに、
ずっと抱っこをせがまれたり泣かれたりするだけで子育て嫌だなと思ってしまうことあります😭
どうしてもイライラしたら、変な方法ですが、今もし災害等がきたら、こんなことで怒ってる場合じゃない!!平和な証拠!!
と言い聞かせています😭笑
毎日、本当にお疲れ様です☺️🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました!はじめてのママリ🔰さんも毎日抱っこいっぱいいっぱいしてあげてお子さんと向き合って、とても尊敬しますし、毎日お疲れ様です☺️☕️
    荒れ狂ってる私に、考えてコメントくださったこと、とても励みになりますし、嬉しかったです。毎日色んなこと、色んな感情(ブチギレ含め笑)ありますが、また頑張ろう!子どもたちと楽しく過ごしたいな!って何だか前向きな気持ちにさせてもらえました。ありがとうございます🥹
    平和な証拠!まさにそうですね☺️

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

子育て嫌だなと思うことなんてしょっちゅうです。母親も妻も辞めたいとしょっちゅう思います。
子供には申し訳ないと後でかなり反省はしますが、親も子も人間なのでキレるときは本気でブチギレます。
何でも子供のこということは聞いてあげるのは違うし、かと言って自分が子供に強制するのもなと思い反省することもありますが、所詮は人間対人間です😭子供だから大人が我慢しなきゃ、大人が冷静にならなきゃというのも私は違うのかな、私には無理だなと思ってます。

子供に話しかけてほしくない時もあるし、無視し続けることもあります。
保育園預ける時も子供にも先生にも何も言わず去ることあります。
でも、それ以上他に気を使ってたら本当に虐待してしまいそうになります。そうならないための逃げ道として、良い悪いの賛否両論はもしかしたらあるのかもしれませんが、自分が我慢し続けることで子供に当たったり虐待するのが1番良くないと思うので、そうならないための手段として私は多少無視するはよしとしてます。
じゃないと私自身死んでしまいたいと思うので。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました!遅くなりすみません💦
    お話聞かせてくださりありがとうございます😭うんうん、そう。私も(子どもももちろんだけど)人間、、、大人が何でもかんでもいつでも冷静でいなきゃなんて私も本当無理なんだと思います😂逃げ道も必要ですよね。
    お話してくださって、私のモヤモヤ(イライラか😂)した悩みを聞いてくださって、この数日でとても気分が楽になったように思います。今朝も2発ほど怒ってしまいましたが←😅でも自分も人間である(短気な笑)ことも認めて、子どもの可愛さにも気付けるようになったというか、、ありがとうございます😊
    はじめてのママリさん🔰も、毎日おつかれさまです☺️

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

私は毎日思ってます😅💦
下手したら『生まない方がこの子にとったら幸せだったかな…』って思ったことまでありますし、暴言なんて日常的に吐き散らしてます😓💨
私の方が主さんよりも母親失格かもしれません。
私には365日ニコニコ笑って怒らないで優しいママなんて無理だし、母や妻の前に1人の人間なので不安定にもなります。
最後はいつも子供たちの寝顔を見ながら泣いて謝る毎日です😢😢
ママ大好きって言われると胸が締め付けられて切なくなりますよね…。
母親って人生を選んだのは自分だとわかっているけど、たまに母親やめたいなって心底思うときあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました!遅くなってすいません💦
    お話聞かせてくださり感謝します🥲実生活ではあまり人に言えず、ママリで他のママさんたちと話せてここ数日ですごく気持ち楽になってます!
    母や妻の前にそもそも1人の人間。本当そうですね。
    反省、かわいい大好き、あー何なんもうやだ、やめたい、腹立つ、やっぱりかわいい、反省
    のエンドレスっていうか、1日でほんと目まぐるしいです。今朝もまたやり合って最終的にネチネチと怒って嫌な母親またやってしまってるのですが、←笑
    それでも投稿して救われた部分がとてもあって、、、🥹
    5人のお子さんのママさんなのですね☺️✨私に想像できないくらいにいっぱい頑張ってらっしゃるのだと思います。(幸せなこときっといっぱいですね✨)毎日おつかれさまです☺️お話いただけて嬉しかったです!

    • 6月22日
ママリ

私も長男:次男3:7でブチギレまくってます、、、
昨日もブチギレて今自己嫌悪になってます…
もうほんと嫌です…
何をやっても報われないというか、、、コレは食べるだろうってやつ作っても食べなくて結局パンがいい!でパンを食べる。お風呂入らない、うんちのオムツ替えない…ギャーギャーわめく
カブトムシのカゴを乱暴に扱うから土が部屋にばら撒かれたり、、、
書いてたら、周りはそんな事でイライラするのって思うかもしれませんが、、、やばいくらいブチギレてます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました!遅くなりすみません💦
    パン、お風呂、💩、最終的にギャーギャーわめく、土!😂😂すごーーーーくわかります🥲全部我が家で脳内再生できます😂
    因みに毎日のように朝ごはんのパンで文句か泣くか一悶着あります😅💢起きたら意見聞こうと皿用意してないことでも文句入るんでどうにもできません、、
    実生活では中々人に相談ってできず、ママリで話すとわかってもらえたり、色んな話聞かせてくださるので、心救われます🥹今朝も2発ほど腹立つ案件あり、ネチネチと言って嫌な母親やってしまってるのですが、
    それでも前向きにまたなれる気持ちにさせてもらえてます。
    ありがとうございます😭
    ママリさんも本当に毎日向き合って、毎日おつかれさまです☺️

    • 6月22日
ママリ

今まさに同じような気持ちでいます😭

3歳かわいいんだけど本当に大変ですよね。

また兄弟でタイプも全然ちがうとなるとさらに大変さを感じますよね💦うちも喧嘩はほぼ下が悪いです。ジャイアンのようなので😂

こちらも大人とは言え一人の人間ですし、キレてしまいますよね。すごく分かります!うちは鬼アプリも乱用してます😅

かわいくて大好きだけどわがままばかり言ってると嫌になります💦イヤイヤ泣かれる度にこっちが泣きたくなります😭


今がすごく大変かと思いますが、自我が出せるってすごく大切なことでもあります。出せてない子は後々に外に反動がいく子もいるそうです。

ママリさんだからこそ次男くんしっかりと出せてるからいい事だなぁと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました!遅くなりすみません💦
    タイムリーに3歳の大変さご理解ありがとうございます😭
    下の子ジャイアンわかります😂
    兄のものは俺のもの、俺のものも俺のもの、手も足も口も出します😓長男ほぼやり返さないので(泣かされたり譲って我慢させられてる)次男がほぼ怒られてます。
    鬼アプリの乱用🤣すごくピッタリな表現で、、笑 うちも鬼だのナマハゲだの天狗だの怖そうなやつの名前乱用です😓

    自我が出せるっていうお話、心に沁みました。そういう場所があるっていうのは、きっと大事なことだしいいことですね☺️出されて過ぎて参りますが笑 それでもとても前向きな気持ちになるようなお話をほんとにありがとうございます🥹ママリさんも普段きっとお子さんと向き合って(幸せもいっぱいだけど)頑張っていらっしゃるんですね☺️

    因みにママリさんの上のお子さんはどうですか❓多分下のお子さんとタイプ違う感じですよね💦
    わりとまともに話ができるので、長男は今は落ち着いてるのですが、次男に比べたら自我や自己主張、少ないなと思ってて、ある意味反抗期とか思春期ヤバいタイプか?!と心配な部分もあり😅次男にブチギレたり鬼の乱用等、私がキレ散らかしてることがとても嫌そうです、、(何も言われないけど)

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    下に返信してしまいました💦すみません💦

    • 6月22日
ママリ

ジャイアン具合も一緒ですね🤣上の子ほんとに我慢してますよね😭鬼アプリも一緒でうれしいです😂ママが怒ってもダメってもう鬼しかないですよね😂
私のことまで労って下さりありがとうございます😭文章からはじめてのママリさんがとっても心が暖かい人なのが伝わってきます✨


自我が出せるって大事なことと言うのは上の子がやりたい放題していて疲れていた時期に保育士さんから教えてもらった事です☺️すごーくいい成長だしすごく大事な事だよって褒めてもらって✨出されすぎ困るのも分かります😂


今、上のお子さんは6才年長ですか?うちは6才プチ反抗的になっていました💦
うちは怖がりで繊細なタイプですね😌初めてのママリさんの上のお子さんは優しいタイプでしょうか?


キレ散らすも分かります😂うちも私が下の子にキレると上の子がご機嫌をとってきて悪いなぁと思います😢でも止められず💦繊細な子なのであなたには怒ってないよと伝えてます。精神コントロール難しいですよね😭導火線が短すぎて一瞬でキレてまたご機嫌になったり気持ちがジェットコースターのようで育児疲れます🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    またまた遅くなりすみません💦再度のコメントありがとうございます🥹✨

    自我が出せるって大事なこと、家や家族がそういう場であるようにしていたいものですね☺️改めてそう思うようにしたり、次の瞬間忘れてしまうのですが←笑 いや、でも振り返るきっかけになりました!忘れても何度でも振り返ればいいですよね!

    上の子は6歳小1になります😊そうですね、優しいと思います。人が嫌がること言ったりやったりほとんどしないかな、、思うことあっても黙ってるっていうところがあるので、今後の反抗期思春期爆発されるんじゃないかと思ったり、、🤣
    下の子は人が嫌がること言うしやるしでタイプ違い過ぎます笑
    違い過ぎて、上の子の時の心配事と種類が違っているし、悩みます、、🥲、、、と書いていたら、そりゃ兄弟だって人間違うんだから違って当たり前じゃん🤣って思い直したり、、😅
    ママリさんの上のお子さんは繊細タイプなのですね✨そしてきっと優しいんじゃないかな☺️(因みに怖がりはうちもあります!笑)

    導火線私も短過ぎます🤣🤣なんかすぐカッとなって、次男どうこうより、1番私がヤバいのかもしれません😂

    ママリさんのお話聞けてほんと気持ち楽になった部分あります!ありがとうございます🥰
    夕方また私はキレ散らかしてるかもしれないけど← それでも力をもらえた感じで嬉しいです☺️
    ママリさんも休める時は休んで、自分にもご褒美あげて、また今日も夕方から育児、共に頑張りましょうね🥰🥰

    • 6月26日