女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
営業職など、ノルマや成績に厳しい職種で働かれているワーママさん、お仕事と育児の両立はできていらっしゃいますか? そろそろ復職したいのですが、私の仕事はとても成績に厳しい、金融系の職種です。 毎週締め切りがあり、それに間に合わなければ土日が潰れるのは当たり前。…
リハ職で働いている方いらっしゃいませんか? 理学療法士で、ずっと回復期病棟で働いています。 スタッフの人数が多く、子供の体調不良時は休みやすい、 時短勤務も3歳まで取得できて、 遅く行って早く帰らせてもらってます。 前までは言われなかったのですが、 今回2回目の育休…
5月から時短で復帰しました。 職種は医療事務で、9-16時の2時間時短なので、給料は元々の給料の75%です。 時短でない正社員の書面上の勤務時間は 平日は9-18時、土曜は9-15:30です。 平日5日勤務もあれば平日1日休んで土曜出勤の場合もあります。 でも土曜は近くの診療所が終わ…
〜小一の壁&時短勤務終了〜 現在6歳と3歳の2人の子育てをしながら正社員で勤務しています。 来年から小学校生活が始まると、親よりも40分遅く子供が家を出てお見送りが出来ない。時短勤務も今月で終了。保育園のお迎えが18:30ギリギリ、通期時間1時間かかるなら、近場で仕事し…
息子が通っている保育園が 今年からこども園に変わりました。 現在2歳児クラスです。 無償化について気になったので先生に質問したところ ・誕生日の翌月から教育利用(1号認定)が可能 ・9:00〜13:00 月25000円が無償に ・16:00まで延長保育あり 料金月12000円 ・働いていなく…
正社員、時短勤務で働いてる者です。 (10年ほど働いてます。 子どもが小学校にあがるまでは 時短勤務させてもらいます) 上司に体調悪くて休む連絡をすると あー、仕事なかったで ちょうど良かったわ! っていう上司どう思いますか?? 皆に嫌われてる上司で おばさんへの態度も…
時短勤務の正社員ですが、同じような方や残業してない方、同僚と比べて給与に不満ある方いませんか?! どのくらいの給与ですか?! 私は営業ですが、時短の自分より全然数字はせずにのんびり残業してる職階も下の子の方が手取り多いし!数字が全ての職種なのに少ない給与でほん…
育休明けが不安で仕方ないです😭仕事復帰後の働き方について皆さんならどうしますか?一応看護師なのですが、どんな職種の方もコメントお待ちしています🙋🏻♀️💕 【旦那】 ・職種はふせますが、かなりの不規則勤務です。 ・日勤、早番(4時出勤)、遅番(23時あがり)、夜勤(夕方…
仕事復帰するか迷ってます。 相談聞いて下さい😊 皆さんならどうしますか? 私は25歳です。正社員です。 勤務時間は9:00〜17:30です。 復帰すると時短勤務も利用出来るので 10:00〜16:30勤務 9:00〜15:30 など2時間時短で子供が小学校卒業まで 時短できます。 ただ職場が1時間40…
離婚してシングルマザーになったので 就活中なのですが、 現在正社員の面接を受けてるんですが 面接の際に初めから時短勤務を希望することも 可能なのでしょうか?💦 向こうから提案してこなければ希望しない方がいいですかね? ちなみに求人欄には、時短勤務や子の看護休暇可能と…
転職した方がいいか迷っています(>人<;) 夫年収400万、私は契約社員の時短勤務で年収200万です。 3歳と2歳の男の子が2人います。 現在時短勤務ですが、扶養内パートに転職しようか迷っています。 現在9時-16時までの勤務ですが忙しく17時頃まで残業する時が週2、3回くらいあり…
①育休明けの働きかた 育休明けは時短勤務で復帰しましたか? よろしければ、職種と勤務形態をおしえてください! ②きょうだいの保育料 きょうだいで同じ保育園に通っている方 実際に支払っている保育料どのくらいでしょうか? ◎できれば下の子は3歳未満の場合 よろしくお願…
お子さんを保育園に通わせているワーママさん! 正社員で働けてますか?? 私は今契約社員で時短勤務しています。 子育てに融通のきく会社なので、子供の熱などでも すぐに休めます。 しかし、給料面のことで今年度末に退職し、 正社員としてどこか探したいのですが やはり子育て…
夫が500万の車が欲しいと言っています。わたしは身の丈に合わない買い物だと思いますが、みなさんどう思われますか?みなさんだったら断固反対しますか? 夫(31) 公務員 年収500万 妻(29) 公務員 年収450万→今後時短勤務で復帰予定のためしばらく下がります 家のローンは2700万…
みなさんだったらどっちがいいですか? 勤務時間についてです。正社員時短勤務です。 9時〜15時まで1時間昼休憩か 8時半〜13時半までで昼休憩なし。昼は家帰って 3時に食べる。 両方リスクはあって 9時からだと帰りの電車猛ダッシュで駆け込む。座れない。 8時半からだと朝…
子供の保育園が決まったので仕事復帰するのですが、時短勤務で時給1500円ってどう思いますか? 都内勤務で勤続年数は産育休入れて10年程です。 社保諸々福利厚生は完備されています。 元々業務委託だったので社員としてのこの時給は一般的に見てどうなのかなと思って質問しました…
まとまりのない文章ですが何かお言葉いただけますと幸いです。 今月から育休明けでの勤務が始まりました。 時短勤務を希望していましたが会社都合でフルタイム勤務。 もともと産休前は事務仕事メインの仕事をしていましたが今は肉体労働メインの職に異動になりました。 子ども…
時短勤務9時〜16時まで働いてます。 同じ課の未婚の方に、「〇〇ちゃん、残業しなくていいし、早く帰れていいよねー、私達(未婚で子なし)ばっかりに皺寄せが来るのー」と言われました😥 たしかに仕事復帰して、まだ仕事もろくにやれてなくてご迷惑かけてるかもですが、なんでそ…
今正社員でフルタイムで働いております。 産休前は事務仕事でしたが、移動により現在は午前は事務、午後からは現場仕事になりました。結構力仕事が多いです、重い物持ったり。 時短勤務制度がないので、 本当なら8:30から17:20までの勤務ですが、9:30から17:20の、朝だけ1時間遅…
2019.12.08-産休 2019.12.25 出産 2020.2.20-育休開始 一歳の時点で保育園入れず育休延長 2020.04 保育園入園 2020.04.22-職場復帰しました 最近第二子の妊娠が分かり、 恐らく2022.01-02の間が出産予定日です 時短勤務になった為、産休育休の手当が 減ることは間違いないのです…
定期的に旦那に「週4〜5のパートでもいいんじゃない?」って言われます。高齢の親戚から自分が年収低いと思われるのが嫌っぽいです。 今以下の条件で働いているのですが、 パートにしてこれより良くなる部分ってありますか? 時短で在宅勤務でこの年収なので、パートにする利点…
育休早期復帰について。 あと半月程で産後2ヶ月が経ちます。 前職から転職してすぐの妊娠で現在産休中です。 あと少しで育休に切り替わるのですが、前職退職時に失業保険を受給しているため育休の手当が出ません。 旦那の給与で生活している状況で、毎月1.2万残るくらいのまぁま…
助けてください。 上の子にイライラしすぎて頭痛、動悸、食欲不振、物が喉につっかえる感じがします。 ここまでなったのは今日が初めてです。 イライラするまではお腹が減っていたのに、空腹を感じなくなり夜ご飯が食べられず、牛乳だけ無理矢理飲み込みました。 このイライラ…
フルタイムで働いてるママさん ご自身の勤務時間と、お子さんを保育園に預けている時間を教えてください🙇♀️ 9月で1歳になるので、9月入園で申請します。 フルタイムで復帰すると勤務時間が8:30から17:15なので、通勤時間を考えると7:00から18:30くらいまで預けることになりそう…
世の中の働くママさん尊敬です。 職場まで車で40分 9じ30分〜15時30分の時短勤務でやらせてもらってます。 仕事からかえってきてから、ご飯をつくって家事して‥とやる気が全くおきません┐(´ー`)┌ 迎えも含め家には16時半にはつくのですが、1歳2ヶ月の息子は体力が有り余って…
4月から仕事復帰して、1歳5ヵ月の息子を育てています。保育園に通いだしてから息子は胃腸炎と突発性発疹にかかりましたがなんとか乗りきり、私も仕事に慣れてきたところです。 時短勤務ですが、仕事が個人の裁量に任されている部分が大きく、持ち帰り仕事も多いです。家で子ども…
ワーママの美容院事情について 保育園に子供を預けてお仕事されてるママさん達、美容院は休日にパパに預けて行けてますか? 夫はあまり休みがなくなかなか休日子供を見てもらえません。 前回は、下の子が慣らし保育中にぱぱっと行ってきたのですが、そろそろ暑くなってきたので私…
みなさんだったらどっちを選びますか?仕事のことです! ちなみに子供は3歳と1歳で保育園に行っています。旦那はカレンダー通りの休みです。 ①正社員、子供が小学生まで時短勤務可能、不定休、給料手取り15万、ボーナス年2回(1回20万程度),残業なし ②パート勤務、1日6時間、…
時短勤務終了したらパートにしようと思ってます💦 皆さんはどちらの方が良いと思いますか? 意見をください❗️ ①週5パート6時間 ②週4パート 8時間
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…