女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
妊娠中に勤務シフトを減らしたら社会保険から外れたり、育児休業給付金が貰えなかったりしますか? 勤続5年です。 パートで月120時間の契約(週4日×7.5時間)で働いています。 今はつわりで休職中です。 ピーク時はケトンが出て診断書が書いて貰えるほど症状が悪くて頻繁に点滴に…
地方公務員をしています。 いま育休中で今年度育休が終わります。 復帰しようにも、時短勤務だとしても旦那の勤務状況的にも厳しく、実家も頼れず復帰がとても厳しいです。 正規職員を辞めてパートとして働き、 落ち着いてからもう一度正規の試験を受けて 働くことはできると思い…
家計診断していただけませんか? 家計簿をつけ始めてもうすぐ1年になるので客観的にみてどうなのか気なりました。 改善点やアドバイスをいただきたいです。 住宅ローンが高いのは承知していますのでそれ以外でお願いします🙇🏻♀️ 夫(33) 私(29) 長男(2) 長女(1) 夫手取り 月25万…
パートと社員のメリットデメリットを 教えてください!! 現在契約社員として時短勤務しています。(9時~16時で実働6時間) 日給月給なので先月は祝日が多く、給料は手取りで95000円でした。(18日勤務) これは家賃手当を含めての給料なのですが マイホームを考えているため、近々…
育児休業給付金について質問です🙇🏽♀️ 去年1人目を出産し、先月の5月15日から時短勤務で 仕事復帰をしました! 今日年子妊娠が発覚したのですが、出産予定日が 恐らく2月初旬頃になります👶🏻 そうなると産休に入るのは年末?あたりかと思うのですが 育児休業給付金は仕事復帰…
どなたかお知恵をお貸しください…。 現在2人子どもがいまして 上の子は幼稚園に通っていて 下の子は認可外の保育園に通ってます(求職中という理由で通ってました) 7月頃から週3のお仕事することになり 何もかも安心!と思っていましたら 下の子が通う認可外保育園が週4以上でな…
保育園の先生してた方に質問です! ①電話に出やすい時間帯 ②私が書類を持って行き、かつ少し話がしやすい時間帯 現在未入園で、秋に入園予定の園への連絡です 夫の転職や、私の時短勤務への変更に伴い就労証明書を再提出することになっていて、その内容について口頭で説明した…
保育園の事で悩んでます😓 子供が1歳になるタイミングで仕事復帰します。 時短勤務で働く予定です。 一応、職場には託児所があります。 私が考えてるのは以下の3つです。 ①1歳になる8月に認可保育園に入所希望 ※田舎なので保育園の数が少なく、希望するのは家から1番近い1ヶ所…
毎日1時間か30分、仕事の状況に合わせてランダムに時短勤務しています!退勤を早めています。 それでだいたい1ヶ月1万円から1万5千円ほど減額されます💦 もったいないと思いますか?😭 一年で考えると10万円強。。 大きいですよね💦
保育園の事で悩んでます...助言下さい🥺 子供が1歳になるタイミングで仕事復帰します。 時短勤務で働く予定です。 職場には託児所がついてます。 私が考えているのは以下の3つです。 ①一歳なる8月に認可保育園入所希望 ※田舎なので保育園の数が少なく、希望するのは家から1番…
時短勤務中の看護師です。 職場の人間関係が悪く、日々ストレスです。 昨日の面談で、遠回しに私の態度が悪いと言われました。 具体的に聞き直したら、正直事実ではないことも内容に入っていました。 部署内の誰かが、上司に報告しているんだろうなと思いますが、事実ではないこ…
小学校教員なんですが、来年度育休から復帰予定です。 勤務校が自宅から35分かかることを相談したところ、校長に異動を勧められました。 異動先を探してもらったのですが、希望のところでは見つからず…。 エリアを広げて探してもらったのですが、1校だけ見つかったのは地元で荒れ…
夫に対して…結構ガクッと来ました。。。。 昨夜夫から言われた言葉に 結構ショックを受けています。 「俺が仕事から帰って来て夕飯の準備してる時に〇〇(私)が上の部屋で寝かしつけながら寝落ちしてるのイライラする。」と。 夫:営業職、調理師免許有り、趣味料理 私:営業職、…
教員で、育休中のものです。 復帰後に部分休業か時短勤務をとろうかと思っておりますが、その制度を使ったことがある方がいらっしゃったら、どうだったかを教えて下さい。これまで働いてきた職場でそのような働き方をされている先生はいらっしゃらなかったので、雰囲気的には取…
育休から仕事復帰して、二人目を考えている方良かったらご意見ください😭 4月から時短勤務で復帰したんですが両立は思った以上に大変で、体調を崩してしまいました😢 子供も保育園に入って胃腸炎や熱で体調を崩すことが多くあまり通えていません💦 秋から二人目妊活も始めたいたと思…
こんにちは☆ 2歳5カ月の娘がいる母です。 質問なのですが、お仕事されているママさんは復職ですか??それとも一から探されましたか?私は引っ越ししてきたため復職はできず一から探ししています。 田舎のせいかあまりパート募集も少なくその中で時短勤務が難しい状況なのです。…
質問ではないのですが、勇気を下さい! 明日の目標管理の面談で、今年度辞めたいことを伝えたいです! 時短勤務中の看護師ですが、家から職場が遠いこと、持病のヘルニアが悪化していることが理由です💦 ブラックな職場で、パワハラ気味の上司なので、言うのが本当に怖いです😭 …
学歴:高卒 年収450万以上 の方 社歴と、業種/職種を教えていただけないでしょうか。 転職の参考にしたいです… 転職経験が一度もなくいまの会社で11年目になりました。 新卒で時短勤務なので、昇給の見込みもありません。 現に中途入社した方(1年目の方)よりも給料が低い…
私は異常でしょうか? 現在、生後10ヶ月の息子と夫と3人家族です。 5月から時短勤務で私も仕事復帰しています。 ・コロナ感染の状況も改善されない中、月に一度は必ず呑みに行くこと ・時短でも私も仕事をしているのに、家事・育児は私がやるべき、あくまでも自分はお手伝い…
転職について相談です。 シングルマザーで1歳半の子供がいます。 4月から保育園に入り仕事復帰しました。 今の職場につとめて産休、育休を含むと8年目になります。 現在は時短勤務、1日5時間しか働いていないので手取りが12万円程度です。 有難いことに実家に住まわせて貰ってい…
7月から仕事復帰するのですが、時短勤務にしてもらう予定です。 通常8時から17時まで勤務を、16時までにしてもらいました。 けれど、時短にすることで迷惑をかけるので、忙しい時などは残れる時は残るようにしますと伝えたところ、最近は(火)(木)(金)が忙しいから、(火)(木)(金)…
子どもが保育園に通い始めてチックの症状が出るようになりました。 私はフルタイムで働いていて、子どもと7:20に家を出ます。 なかなか朝ごはんを食べるまでエンジンがかかるのが遅いので、急がせて急がせてギリギリで食べ終わるか、諦めてヨーグルトだけ食べてもっと食べたいと…
時短勤務から産休&育休入るより、 フルタイムから入った方が、手当はちょっと多いんですよね🤔?
接客業に疲れました。辞めたい気持ちはずっと持ち続けていますが資格もなく、40才の私を再雇用してくれるところは無いし、生活のためには共働き必須な環境です。 まして保育園退園になるのも辛い。 職場は時短勤務ですが申請した時間には帰れず(誰も代わってくれない)、休憩も…
ううう… 仕事復帰したくねぇ… 11月に復帰予定ですが、保育園辞退して 育休延長して1歳4月入園にするか迷ってます… ああああ、 3月にはマイホーム完成で復帰したら 仕事しながらの引っ越しになります… さらに引っ越したら通勤時間が車で片道50〜60分になり、 時短勤務は出来な…
産前は正社員で働いていて、現在育休中です。そろそろ職場復帰しなくてはなのですが、できるだけ短い時間だけ働きたいと思っています。 保育園の点数で、時短勤務でもフル勤務の点数がもらえるという時間は休憩入れて6時間でいいと言うことなのでしょうか?(私は東京都に住んで…
出産前に時短勤務にした方いますか? フルタイムで働くのしんどくなってきました😂
【育休から復帰後、頭がうまく回らない】 育休を1年6カ月していて、復帰して1カ月経ちました。時短勤務で、通常よりも2時間短く勤務しています。 仕事は、休む前と同じ仕事なのですが、頭がうまく回らず、時間ばかりかかってしまいます。 例えば資料作成するにも考えがまとめられ…
子供を保育園に預けて、パートで1日4時間、週5働いてます。 都内通勤です。 これまでコロナが拡大しても、総務という事務作業の多い業務的にリモートが難しい職種なもので、やむなく出社してきました。 しかし先日、社長より、週一のみならリモートしても良いと言われました。 …
育休退職、住宅購入のローンについて教えてください(><) 昨年10月出産、今年10月復帰予定なのですが、ゆくゆく良い土地が見つかったら家を建てようと話していたところ、たまたまとても良い条件の土地が見つかり家を購入することになりました。 夫が父の会社を継ぐ予定で、場所…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…