「ギャン泣き」に関する質問 (2071ページ目)








どうすればいいんでしょうか ベビーカーを降りようとしてきかない。無理矢理進むと足を引きずってワザとススメないように。 自分の足で歩かせると道路に向かって走っていく。 手を繋いで歩くのも拒否。 紐がついているリュックを背負わせても結局道路に向かって走っていくので前…
- ギャン泣き
- ベビーカー
- 2歳
- 外出
- リュック
- はじめてのママリ
- 4



助けてください。 息子の食い意地に本当に疲れました。 ストレスでしかありません。 私の息子は食べるのが大好きです。 満腹中枢が未発達なのかあげればあげる分だけ食べます。 一度上げ続けていたら吐いたことがあるので もっと欲しがってもある程度でコントロールしています…
- ギャン泣き
- 食べ物
- キッチン
- 発達
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後11ヶ月になってもモロー反射あったりしますか? 今でも寝ててもビクってして起きてしまいます😭 あと普段から抱っこ紐してるせいかベビーカーだとギャン泣きします、慣れさせた方がいいのでしょうか、、ベビーカーで寝る赤ちゃん羨ましいです😭
- ギャン泣き
- 抱っこ紐
- 生後11ヶ月
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- a
- 2


寝かしつけに悩んでいます。 夜寝付く時、どうしてもトントンなど、自力で寝られません。 おっぱい飲んで寝落ちたところをソーっと置く感じです。 失敗するとギャン泣きしちゃいます。 その寝かし方に毎晩疲れてきました。 日中、朝寝は勝手に寝ますが、昼寝は添い寝してないと…
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 布団
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 1















