「ギャン泣き」に関する質問 (2061ページ目)






生後一ヶ月と2週間なのですが今日ずっと寝てます。 ミルクの時間になったら無理やり起こして何とか飲ませてるけどまたすぐ寝ます。お風呂もひたすら寝てていつもはお風呂出た後ギャン泣きしてるはずなのに寝てました、 おしっこは半日出てなくて病院行こうと思ってオムツ見たらお…
- ギャン泣き
- ミルク
- オムツ
- 病院
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 1




今日からの慣らし保育で心が挫けそうになっています😭 生後半年に満たない頃から預けられていた方のお話が聞けると嬉しいです🌸 現在生後4ヶ月(来週で生後5ヶ月)の息子が今日から慣らし保育で、初日の今日は1時間の預かりでした。 預ける時は泣きもしなかったのですが、迎えに行く…
- ギャン泣き
- 保育園
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 9




3ヶ月になったばかりの娘についてです。 1週間ほど前に、2度目の予防接種を受けました。 その辺りから1日に1〜2回ほどギャン泣きすることが増えました。 体調が悪いのかとも思いましたが、うんちやおしっこも出て、機嫌がいいときはにこにこしているので、違うのかなと思います…
- ギャン泣き
- 予防接種
- お昼寝
- 生後1ヶ月
- 魔の3ヶ月
- なっちゃん
- 1










1歳半過ぎからでもできるネントレについて、おすすめの本などあれば教えてください!! ずっと授乳で昼寝していたのですが、最近断乳し、昼寝の寝かしつけにかなり手こずっています。寝かせようとしてるのがわかるとギャン泣きし、最大限抵抗してきます笑。寝たふりすればひっ…
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- 授乳
- おすすめ
- 髪の毛
- はじめてのママリ
- 0


慣らし保育で最初泣かなかったけど後から泣くようになると大変て本当ですか? 今日初日でした! 人見知り場所見知りすごいのでギャン泣きすると思ったら状況がよくわからなかったみたいでキョトンとしてました。 朝寝もできたみたいで時間も短かったのもありほとんど泣かなかった…
- ギャン泣き
- 先生
- 泣く
- 人見知り
- 子育て支援センター
- いくみ
- 5

励ましてほしいです。 生後3ヶ月、昨日夫の実家に帰ってきました。 私が抱くとギャン泣き、お母さんが抱くとすぐ静かに。 ヘコみます😓 またお義母さんは色んなことに気を回してくださって、食事内容も私のおっぱいが詰まりやすいのでヘルシーに、麦茶も1本用意してくださって、ほ…
- ギャン泣き
- お食い初め
- 旦那
- 生後3ヶ月
- 義母
- はじめてのママリ🔰
- 2


