1歳の娘の成長に不安を感じ、育児に悩んでいます。運動発達や食事に関する問題に加え、ママとの絆も重要視しています。慣らし保育で他の子と比較されることに苦しんでいます。励ましやアドバイスを求めています。
何もかも劣っているように感じて、ついに心が折れました。
かなり長文で失礼致します。吐き出させて下さい。
再来週で1歳になる娘がいます。まず、運動発達が遅れているように感じます…
1人でつかまり立ちが出来ない(大人が立たせると出来ます)、
不格好なズリバイは出来ますが、座った状態からうつ伏せやうつ伏せから座ることが出来ないので結局日中は座りっぱなし
ハイハイ出来ない
です。そもそもうつ伏せが嫌いで練習しようとするとギャン泣きで、いつかは出来るよねとこれといって無理にトレーニングをせず気付いたらもうすぐ1歳でした。
そして旦那は月に2日程しか休みがなく、他の日は0時前の帰宅な上に、地元を離れて育児をしているのでほぼワンオペです。生まれてここまでほとんど2人っきりの日々でかなりのママっ子です。
気付いたらおっぱいマンになってしまい、何回も断乳を試みましたが、私がおっぱいをあげず泣かせたくせに泣き止まない娘をひとりあやす日々にめげてしまいました。弱い母親です。
そしておっぱいが大好きすぎるせい?か、離乳食をほんとに食べません。
量もそうですが、歯が下の歯2本だけ(しかもそれも半分)しか生えておらず、月齢相応の形状で食べられません。
おもちゃやアニメに夢中な時に食べさせると少しはマシですが、すぐに ご飯よりおっぱいをくれ! となります。
精神的にも肉体的にも不安と限界を感じながらもグッと堪えて、
ひとりひとりのペースがあると言い聞かせる日々でした。
ですが、4月から慣らし保育が始まり、どうしても他の子が目に入ってしまいます。
うちの子だけがママと離れてギャン泣き、迎えに行ったときも同じ状況です。他の子はニコニコして先生やおもちゃと遊んでいます。
さらにうちの子が1番月齢が上なのに、みんなヨチヨチ歩き回ったりハイハイしていたり…
隣で他の保護者さんと先生の、良い子に遊び回ってましたよ〜なんて会話が聞こえて、もうみじめで恥ずかしくて私は先生と何も話せずにそそくさと帰ってしまいます。声を出すと涙が出そうです。
みんな明日から給食を食べてお迎えなのに、娘だけこれでは給食に進めないと言われて明日も午前中でお迎えです。明日はご飯を食べてるお友達を見て胸が苦しくなるんだろうな…と辛いです。
給食に進めたところで家でも食べないのに食べれる訳がないので結局それ以上進まないんだろうな。と思いますが…
育児に携わっているのはほとんど私だけなので、娘の成長は全部私の責任です…
コロナ禍で下手に出かけれない中、2人っきりでも少しでもお互い笑顔で暮らしたくて、全てにおいて無理強いしないようにしていました。でもビシバシしなかったというより結局甘やかして自分が楽に育児してただけでした。そのつけが回ってきました。
あれもこれもと吐き出してしまいすみません。
もし部分的にでも同じ状況や、そうだった方、何か詳しい方、他にも何でも構いません。もし頂けるお言葉があれば嬉しいです。
私の育児がダメだったのは重々反省中なので厳しいお言葉はご遠慮いただけると幸いです。
- 旦那
- 離乳食
- おもちゃ
- 断乳
- 運動
- 月齢
- 親
- 育児
- 遊び
- 給食
- 発達
- アニメ
- 先生
- 1歳
- 友達
- 体
- つかまり立ち
- ハイハイ
- おっぱい
- 歯
- ご飯
- 食べない
- 肉
- うつ伏せ
- ギャン泣き
- 言い聞かせ
- 慣らし保育
- ちーろ(4歳7ヶ月)
コメント
退会ユーザー
慣らし保育から預けても基本ニコニコ、ごはんも爆食いして、先生に引っ付き虫の息子がいます。
でも、私に懐いてないってことなのかな、愛着形成うまくいってないのかなってすごく気になって…
お迎えの時泣いてると寂しかったんだ!と嬉しくなるのですが、遊び中断させちゃったんで泣いちゃいましたが楽しんでましたよ、と言われ、悲しくなったり😭
だから迎えに行った時にギャン泣きしてる子は、お母さん大好きなんだな羨ましいって思ってます😔
周りの人もそういう風に思ってるかもしれませんし、あまり他の親子と比べないほうがいいとおもいます😣(私も含め)
あまり考えすぎずに、美味しいもの食べてくださいね😭
ひろみ
周りとの成長にギャップがあるからダメな育児をしていると思っておられるようですが、それがそもそもの間違いです🥲💔
生まれてすぐの頃の娘さんと比べたら、数え切れないほどたくさんできることがあると思います。
周りと比べたらできない事が目立つかもしれません。
ですが、比べるのは周りの子ではなく、過去の娘さんと比べてあげて下さい。
あなたは自分の事も周りのママと比べてませんか??
あなたも娘さんが生まれる前と比べたら、沢山変化して成長した所があるはずです。
まずはそこを見つけてみませんか?☺️✨
それが見つかれば「ダメな母親」「弱い母親」と言う言葉は出ることは無いと思います。
それに、お子さんのことを心配なさっているからこそこうして投稿なさっているじゃないですか🥲💦
子どもの事をこんなに思っている母親の一体どこがダメって言うんですか??😭💔
全然ダメじゃ無いです💦
お子さんの慣らし保育が進んでいない事、保育士の先生に連絡帳などでぜひ相談してみて下さい✨
恐らく慣らし保育がうまく進まない子は通年いたはずなので、先生は「大丈夫ですよ!」とおっしゃると思います🤭
育児なんて楽したもん勝ちです。
おっぱいもやめなくて大丈夫です✨
だっていつかはおっぱい飲まなくなる日が来るでしょうし、長い人生で見たらおっぱい飲まない時期の方がうんと長いんですもん🤭
保育園ではご飯、おうちではおっぱい、それでいいと思います!✨
甥っ子は2歳過ぎまで飲んでましたから!笑
これも他の子と比べて落ち込んでいるのではないでしょうか??
あなたと娘さんだけにしか出来ない育児です✨
自信持ってください。今のままでいいです。変える必要はありません。
あなたが楽しい、楽だと思える育児が正解です。
他の親子と比べなくて大丈夫ですよ!😭💦💦
-
ちーろ
読んでいて涙がポロポロ出てきました。ありがとうございます。
今まで他の子と並ぶ機会が少なく、比べ出したらキリがなくなって沼にハマってしまっていました。
良い意味で肩の力が抜けました😢- 4月5日
-
ひろみ
確かに、保育園に行き出すと比較対象がたくさんいるから比べてしまうお気持ち凄く分かります💦💦
私の経験上周りと比べて落ち込んでしまう方は、周りの人のいい所を見つけるのが凄くお上手な方が非常に多いです🤭✨
だからこそご自身と比べてしんどい思いをなさるのだと思いますが…💦
でもその力は得ようと思ってもなかなか得られない物だったりもします。
出来ない人は全く出来ませんから。
娘さんの今と過去を比べていい所が見つけられるのであれば、娘さんにとって何よりの味方になってあげられると思います✨
あなたは比べるという素晴らしい力を既にお持ちです。
あとは視点を変えるだけです☺️
今も素敵なお母さんですが、きっと今以上に素敵なお母さんになれるはずですよ✨
グッドアンサーありがとうございました🙇- 4月5日
退会ユーザー
うちもおっぱいっ子ですよー。離乳食より、おっぱいです。
先程も、おやつよりおっぱーいって泣いてました。
結局、イチゴ食べておっぱいものんで、寝てます。
離乳食たべてる最中におっぱいほしがる子でした。
市の相談窓口で質問したら、それはやめてと言われましたが、、、
おっぱい大好きなんだから、仕方ないですよね。
そして、歯も遅いです。
きっと長くおっぱいのみたいから本能的に歯は生えないのかも、、って、思ってます。
-
ちーろ
うちも、離乳食をおかずにおっぱい飲む日もあります… 歯で噛まれるようになったら辞めようと思ってるのが伝わってるんですかね😢私も本能的と思って割り切っちゃいます!!
- 4月5日
(^o^)
まず、育児はダメだったと思わないでください!
すでに分かっていらっしゃる通り、何もかも一人ひとりのペースがあり、ビシバシしたところで成長が早くはなりませんし、かえって精神的に不安定になると思います。
運動面は確かにちょっと遅いかな…と思います…つかまり立ちはさせればできるとのことなので、単に遅めなだけ(慎重な性格とか)とは思いますが安心のために小児科で相談するのもありかなと思います😌
食事量も、身長体重が問題なければ、何でも少しだけのつもりで!
食べさせなきゃ!はいはいしてー!自分で姿勢変えれるようになれ!と意気込むより今のように無理強いしない方向のほうがいいように思えます!
でも、何かしてあげれることないのかな、もっと詳しい人に見てもらって安心したいなと思うなら、保健センターに聞くと、そこでも話を聞いてくれますし、専門の人がいる相談先を紹介してくれたりもします!
ちなみにうちは、1才児クラスですが、まだ離乳食だし、歩いていません😅
-
ちーろ
優しいお言葉ありがとうございます。自己嫌悪過ぎて相談したらどうせ責められるのでは…と逃げていましたが、相談する勇気がでました😢
- 4月5日
マミー
日々の子育てお疲れ様です✨
ほんとママになるというのはすごく大変なのに、ワンオペはかなり大変ですよね💦
うちは積み木を両手で叩けるのに、お手てパチパチができません😱下の月齢の子ができてる事に目を向けてしまって💦
今はできることをしっかり褒めてあげるようにしています💡
ご飯一口食べただけで「うわーすごい😆」とオーバーに喜んで褒めたり(笑)
ハイハイは子どもの好きなオモチャをズボンの後ろポケットに入れて、自分がハイハイを楽しそうにしているのを続けていたら
できるようになりました😊
保育園はうちの子も終始ギャン泣きで😱毎朝泣きすぎて吐いて迎えに行くと着替えてます🤣
ずっと抱っこでミルクもオヤツも何も口にしない💦
うちの子もですが、違う環境に慣れるのに時間がかかる子は多くいますよ💡
環境は一人でも自分だけじゃないので、責めたりあまり無理なさらずストレス発散させていきましょう😊
長文失礼しました💦
-
ちーろ
優しいお言葉も、具体的なアドバイスまでありがとうございます😢早速ひと口ごとにオーバーに褒めてみたらいつもより食べれました😭
うちも初日は吐いたらしく、そこまで!?なんで!?って唖然としてしまいましたが、うちだけじゃなくて安心でスーッとなりました😢- 4月5日
はじめてのママリ
1歳なんですよね?!今は甘々で良いと思ってますよ〜😳
なんたが状況が似ているので。うちは1歳1ヶ月女の子です。
ズリバイの形おかしいし、立っち出来ません。うつ伏せからのお座りも1ヶ月くらい前からできるようになりました。
1歳検診ひっかかってます。
離乳食は食べますが、おっぱいマンで、1日7、8回欲しがることもあります😂かわいいから許容しています😂
同じく今月から慣らし保育デビューしました。走ってる子もいるなか、抱っこで泣き疲れて寝る日々です。
比べちゃう気持ちはわかります!
不安になりますよね。
周りに相談できるところはないですか?支援センターの職員さんや、育児外来の助産師さんなど。話すだけでも楽になると思います。
発達は本当に個人差があるので、お母さんのせいではないってことは忘れないでください。
ただ、その上でサポートしてあげられることはあります。
動く筋肉をつけるために色んな体勢をとらせる、神経に働きかけるためにマッサージする、など。
毎日本当にお疲れ様です!
泣くのは辛いですが、一時保育等利用してリフレッシュしてみるのも気持ちの切り替えにいいと思いますよ💓
-
ちーろ
似ている方がいらっしゃるだけでかなり救われました😢
検診も絶対引っかかると思って、行くのが怖かったのですが(私の自治体は1歳は任意なので…)、相談も兼ねて行ってみようと思います、ありがとうございます😢- 4月5日
さかた
月に2日しか休みが無い旦那さんで、ワンオペで約1年育てたなんてすごいと思います。
それだけで、楽して育児したなんて思いません。きっと誰もそんなふうには思わないですよ。
他の子を見るとどうしても比べてしまいますが、保育園通い始めるとビックリする程変化すると思います。まだ1週間程だと思いますので、あともう少し期待しつつ頑張ってください!
うちの子は体力面ではなく、喋るのが遅かったのですが、スクールに通い始めた途端いきなり話せるようになりました。親以外の外部の刺激は身体や脳の発達を促すと思います。保育園しばらくつらいと思いますが、頑張ってください。
私自身は、甘やかして楽に育児をした、ではなく、子供が笑顔で暮らせるようにあなたが努力したと感じています。
-
ちーろ
こんなに優しいお言葉をいただけて……本当にありがとうございます。
今はつらいですが、通わせて良かったと思えることを信じて乗り越えようと思えました😢- 4月5日
m𓈒𑁍
ハイハイまったくしませんでした😅
息子は高速ズリバイに進化し
周りがハイハイする中
ずっとズリバイでしたよ🥲
虫みたいな動き方でした😂
ハイハイは1歳過ぎていつ頃か
忘れましたが
1週間くらいだけで終了で
その後もズリバイが楽なのか
移動はズリバイ多めでした!
つかまり立ちも11ヶ月では
同じような状態で
1歳2ヶ月でもまだつかまり立ちでした!
1歳3ヶ月くらいから
ひとり歩きしだして
そこからは歩くのが
楽しいのかどんどん歩き出しました🦶♥
私も実母に教えるのが下手くそと言われましたし
息子の成長に不安をたくさん
感じていました😔
教え方とか声かけの仕方とか
誰も教えてくれないし
難しいですよね🥲
ダメじゃないと思いますよ☺
真剣に考えながら育児をしてきたから
不安だし悲しくなる事もあると思いますが
自分を責める必要ないと思います☺
私は保育園にいれて
周りの刺激を受けて
息子が覚えてきた事とかも
たくさんあり保育園や
お友達との環境に
まかせしまっている部分も
あります😂
先生に相談するのもありかなと
思います☺
ご飯食べさせてあげたいけど
どれから挑戦したら
いいですか?
しんどいならお休みしても
いいかなとか思います☺
息子はミルク嫌いで
保育園ではひたすらお茶だったりしました!
たくさんの事で不安いっぱいで
毎日離乳食もストレスに
なりつつあるのかな?と思います。
まず1つどれから
解決したいか決めて
それをどうするかから
考えていくのがいいかなと
思います☺🌱
文章長くまとまりなくて
すみません🙇🏼♀️
-
ちーろ
いえいえ、ここまで親身になっていただいて本当に嬉しいです😢
私自身、運動神経が良い方ではないのでどう促せばいいかもイマイチ分からず毎日落ち込んでしまっていました。
確かにあれもこれもで不安が漠然となってしまって大きくなっていたので、1つ決めて〜というのはハッとしました😢ありがとうございます。- 4月5日
みーママ
親としては周りと比べて心配になりますよね😢
お子さん、もしかしてシャフリングベビーですかね🤔?
ハイハイとかうつ伏せが嫌いな子のことをシャフリングベビーって言います👶
ちょっと調べてみてください!
もし当てはまれば歩き出しが遅くなるかもですが、病的なものではないですよ☺️
もちろん甘やかして育てたから発達が遅くなるなんてこともありません!!
ママさんのせいじゃないので自分を責めないでください‼️
-
ちーろ
早速調べてみたら予兆ありです!😳娘だけがおかしいのではなく、そういう子も少なくないとわかって安心出来ました…ありがとうございます😢
- 4月5日
-
みーママ
予兆ありでしたか!
私の友達の子もシャフリングベビーでした👶
周りにも同じような子が居ると思うと少し楽になれますよね☺️
いつもワンオペ育児お疲れ様です✨
文章を読んでいて、娘さんを大切に大切に育ててきたのが伝わってきました😌
たまには周りを頼って、相談してみてくださいね😊- 4月6日
退会ユーザー
分かりますよ😭
うちも慣らし保育中でうちだけギャン泣きです😂
入園式もうちだけギャン泣き!1歳半でおっぱい大好きで偏食&少食です。
甘やかし過ぎた?とか一瞬よぎりますが、今の時期に甘やかすも何もないですよね✨
保育園や小学校で先生が扱いやすい子=良い子 に育てることが目標じゃないので、何を思われようが言われようが私は息子の盾でいたいと思ってます☺️
もちろん、自立を促す育児はこれからもしますし、保育園の方針には全力で協力&努力します。危険なことは全力で叱ります。
でも、私やはじめてのママリ🔰さんがはじめて外の世界で感じて焦ってることって世間体ですよね。
私は世間体すごく気にしてしまいます💦主人から「親になったんだから周りから非難され後ろ指指されたり、この子を守るために周りに頭を下げる覚悟を持たないと子供の心を潰しちゃうよ」と言われハッとしたことがあります。
今は出来なくてもいいじゃないですか!私の育て方悪くてごめんなさい🙏って軽く頭下げましょ!心の中では強くこの子の成長を信じましょ✨
ママと子供が笑顔でいれる選択を取ったことは逃げでも恥でもないですよ!保育園ではもしかしたらもっと厳しく!って思われるかもですが、、子供にとって最高の選択だと思います✨
自信持ってくださいね✨ワンオペ育児でこんなに頑張れる人いないですよ!
-
ちーろ
私もママになってからとかではなく、子どもの頃から世間体とかすごく気にしてしまう人間です…
軽く頭下げて心では信じるってお言葉がすごく刺さりました😢母は強しとはきっとそういうことですね。
元気づけられました😢ありがとうございます。- 4月5日
ちーろ
そんな風にプラスに言っていただけて嬉しいです…結局どんな子でも悩みは付き物ですよね😢私だけじゃないと思えました、ありがとうございます😢