
息子がストレスを感じており、荒れた行動が目立つ。母親も心身共に疲れており、子供に対する余裕が持てず不安を感じている。
息子がもう少し良い行動を取れたのはわかっているのですが、心折れてしまったので聞いてください...😢
海外在住で、最近シングルになりました。日本には帰らずこちらで子育てをしていく予定です。
父親とは息子のためにも泥沼にしたくなかったので事の割には円満で、週に1-2回は会わせています。
ただ、環境の変化(引越しや、別れるに至るまでの言い合いなどの目撃)と、私自身も今までと生活がぐっと変わったので息子に対していつもよりイライラしてしまったりすぐ怒ったりしてしまっていて、息子も息子なりにかなりストレスを溜めていると思います。
それもありきか、最近お友達に優しくできなかったり、今まで以上におもちゃをシェア出来なかったりと言動が荒れています。
そして今日、ショッピングセンターにある乗り物のようなもの(お金を入れると動くやつ)に乗っていて、後から少し小さめの女の子を連れたママがやってきたので降りるように何度も何度も話しましたが、降りたくもないしシェアもしたくないとずっとイヤイヤしていました。
その間(かれこれ10分くらい)そのママさんと女の子はずーーっと後ろで静かに待っていて、謝りながら息子を説得したのですが全く動かないので、ギャン泣きする息子を無理矢理引きずり下ろしてその場を後にしました。
恥ずかしさ、息子への申し訳なさなどで心が破裂しそうでした。なかなか余裕を持って息子に接することができず、このままでは攻撃的な子になってしまうのではないか、トラウマを抱えたり意地悪をしたりする様になってしまったらどうしようなど不安でいっぱいです😞
何を質問したかったというわけではなかったのですが、吐き出させていただきました...
心身共に打撃が来てるのでどうか厳しいお言葉はお控えください...
- パール(6歳)

さーーな
3歳になるのでイヤイヤ期が始まってるんだと思います💦
家の中ならまだしも外出先で駄々こねられるとほんと参りますよね💦
コメント