「ギャン泣き」に関する質問 (1383ページ目)



生後1か月ほどの赤ちゃんなのですが、ミルクの途中でいつも寝てしまいゲップができません。 起きていてもなかなか出なくて、、、 特に寝てしまった時は、少しやっても出なかったらそのまま寝かせてしまっています。 おならがよく出るのでガスは下から出ていると思うのですが、ギ…
- ギャン泣き
- ミルク
- おなら
- 赤ちゃん
- ゲップ
- はじめてのママリ🔰
- 1








生後11ヶ月 慣らし保育について 明日から慣らし保育が始まります😱 1番大変なのは娘ですが私も寂しくて泣きそうです🥲笑 後追い真っ最中なのできっとギャン泣きするんだろうな… いきなり保育園に預けられてきっと子供も戸惑うだろうし、寂しい思いをすると思うのですが 慣らし…
- ギャン泣き
- 保育園
- 生後11ヶ月
- 後追い
- 慣らし保育
- はじめてのママリ🔰
- 6


生後4ヶ月半(修正3ヶ月半)の子ですが、先程お風呂でギャン泣きし、上がって洋服を着せてたとき何回か右手がプルプルと小刻みに震えていました。 その時は泣き止んでいたのですが、その後また泣き始めて同じように何回か震えました。 泣いてるからかなと思ったのですが、お風呂…
- ギャン泣き
- お風呂
- 生後4ヶ月
- 洋服
- 検診
- はじめてのママリ🔰
- 3





子どもの夜泣きについて 1歳前から夜中2、3回起きることがありましたが、1歳1ヶ月頃に落ち着き、しっかり寝れるようになりました。 あの頃は起きたとしてもギャン泣きではなく、覚醒してしまっただけで機嫌は良いことが多かったです。泣いても抱っこで落ち着きました。 昨日、…
- ギャン泣き
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 新生児
- 1歳1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1

お座りブームの今、おむつ替えが大変です😭 ずり這いブームと寝返りブームはパンツタイプに変えてできてました。 お座りブーム到来した今、とにかく四つん這いからのお座りのスピード早すぎておむつ替えめっちゃくっちゃ難しいです😂 再度四つん這いにしてもすぐお座り 寝かせたら…
- ギャン泣き
- オムツ
- おむつ替え
- 寝返り
- パンツ
- はじめてのママリ
- 2







