![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てが大変で、1日の様子を述べています。旦那が単身赴任で土日は家にいるため、機嫌の悪い娘との時間が続き、食事の悩みもあります。家庭での遊び方について相談しています。
何がしんどいか、わかりませんが、子育てしんどいです💧
今日は9時に起きました
スポロンとバナナを🍌食べらせて、
朝から機嫌が悪く、とりあえず朝一オムツを変えました
おむつ替えが嫌いで 気を逸らす→飽きる→押さえつけ替える
このやりとりが180秒😭
その後1人遊び1時間してくれましたが、旦那の部屋の片付け、食器洗いなどしていたらすぐ1時間が来ました。
そこからまた機嫌がわるく、旦那が単身赴任なので、
土日は家にいます。
11時くらいに旦那が起きたので、そこから、旦那の部屋で1時間遊びました。
旦那と私と子どもでゆっくり遊んだあとの11時から12時までの残り1時間は、機嫌悪い娘の機嫌を逸らしながら、何とか遊びました。
12時から15時まで寝てもらいました。
15時、遅めの昼ごはん。
最近ベビーフードに好き嫌いや気分で食べたり食べなかったりで、
量を少なく出しますが、少なく出すと全部完食したり、
多く出すと食べなかったりします。
今日はあまりに食べなかったので、焼きそばを追加で作りました。
キッチンに行くと必ず何かは食器があるので、料理を作りながら、更に片付けながら10分。
早く食べたい、構えと料理中ギャン泣き。
そこから、やっとテレビに興味が出たので📺今はテレビ観せてますが、
みなさん家もこんな感じでしょうか?
可愛い日は、可愛い7割、しんどい3割😓
しんどい日はしんどい8割、可愛い2割ですが
割と、しんどい日が多く、
旦那には、「私ってダラけてる?」と聞くと、
「まあ、もっとやってるお母さんはいるけど、頑張ってると思うよ」と言われました😓
結構限界なんですけど
みなさんの家庭はもっと遊ばせていますか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント