![ままり🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクの量を調整中で泣きやすく、離乳食も不機嫌。在庫も少なく悩んでいます。アドバイスをお願いします。
断ミの仕方を教えてください。
元々完ミで、最近は寝る前だけ飲んでいます🍼
1歳になりましたが、ミルクの在庫が多かったので、市の栄養士さんとも相談してなくなったら卒ミにしようと思っていました。
200飲んでいたのを160に減らし、飲みきっても泣かずにいたのですが、1週間近く前のお熱あたりから怒りの沸点が低くなり、思うようにいかないとギャン泣きするようになりました。
よって、160にしようが200に戻そうが泣きわめきます。
どうせ泣くならとあげなかったりもしましたが、アパート暮らしなので近所迷惑も気になるし😣
泣きすぎて吐くのも困りものだし😵
この1週間は夜泣きも毎日になって、長いと5時間寝ませんでした😭
同時に、離乳食も毎回足りないと怒って泣きます。(いつも200gを目安にあげています)
今まで同じ量でも、すんなりごちそうさま出来てたのに💦
病み上がりで不機嫌なだけでしょうか😣
じき落ち着くのであれば良いのですが、何せミルクの在庫も残りわずかで、今後のことを考えるとゾッとする今日この頃。
アドバイスがあれば、是非お願いします!
- ままり🐈⬛(3歳5ヶ月)
コメント
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
1歳で卒ミしましたが、そのときは1日1回おやつの時間しか飲んでなかったです😅
寝る前のミルクは10ヶ月ぐらいでやめて、そのときは寝る前に好きなだけお茶を飲ませてました😃
![🐟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐟
誕生日ちょっと過ぎで卒業でした。とりあえず誕生日から哺乳瓶辞めてストローマグでミルクにしてその時はお昼に200だけでした。
徐々に20ずつ減らして120まで減らしてミルク缶無くなったとこでスパッと辞めて卒業でした!同時に牛乳始めました( ˙꒳˙ )
私の知り合いの子は寝る前に飲ませてたミルクを少しずつ量減らしながら薄めて最終的に白湯になって卒業したと聞きました✩.*˚
-
ままり🐈⬛
ミルク、ストローマグで200飲めますか?
私も虫歯が気になってストローマグで飲ませたことがあるんですが、違和感があるのか口に入れてだーっと出しました😅
牛乳は寝る前にも飲ませましたか?
取り急ぎ、あゆたんさんのお知り合いの薄める手段を参考に、今日は140(粉は5杯)まで減らしてみました!
浸透圧が気になって二の足を踏んでいたのですが、全然快便だし問題なさそうです。
粉はもう3日分もないかなという感じなのでドキドキします。
同時に何とも言えない寂しさ😢
完母の方はもっとでしょうね🥹- 10月2日
-
🐟
何か違うー!!!!( ;ᯅ; )って泣きながら飲んでました 笑
毎回完飲でしたよ ꉂ🤣w𐤔
寝る前は飲んでないです。卒ミして3日あけて牛乳飲ませたら凄い勢いで飲んでました( ˙-˙ )
卒ミ寂しいですよねー😢私最初は混合だったので授乳の動画撮ったりしましたよ(*^^*)最後哺乳瓶とミルク缶写メっときました(* 'ᵕ' )☆- 10月2日
-
ままり🐈⬛
やはりミルク感が恋しかったんですかね🤭
牛乳はおやつの時だけですか?
うちも今日のおやつで牛乳100飲めました🙌
戸惑ってはいますが嫌いじゃなさそうなので、牛乳に切り替えられたらいいなと思います。
私も最初はほぼミルクの混合でした。
ほとんど出てなかったんですが、完全にやめるのが寂しくて🥲
でも、5ヶ月で胃腸炎になり勝手に卒ミでした😂
写真とか動画とか撮らずじまいです。
ミルクは写真撮ります!
いつも自分で飲んでますが、最後に横抱っこしようかなぁ🥹- 10月3日
-
🐟
すんごい勢いでびっくりでしたꉂ🤣w𐤔
私も牛乳好きだから似たのかもです( ̄▽ ̄;)
牛乳も飲ませる場合は毎日はあげてないですね。スイートポテトとかかぼちゃに牛乳混ぜてスープにしてみたりとかもするので…
飲ませるときはパンの日が多くて100にしてます✩.*˚
うちもそんな感じで体調崩して結局……って感じでした( ;ᯅ; )- 10月3日
![きなこもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこもち
私は1人目の時、もう卒乳しようと決めた時からミルクは全くあげないようにしました。全くあげないと3日間くらいはグズグズで大変ですか、それ以降はミルクの存在を忘れた様で全然大丈夫でした!🤣
-
ままり🐈⬛
比較的すんなりやめれたという人が多かったので、グズグズしたお話はとても参考になります。
昨日今日の感じだと、うちは病み上がりというのも影響していた感じです。
ただ、ミルクを見ると飛び上がらんばかりに喜ぶので、こちらの気持ちがグラグラしちゃいます😅
これを見れなくなるのがとても寂しいですが、卒業しなきゃいけないし、心を鬼にして挑もうと思います!- 10月2日
![ままり🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🐈⬛
まさに!
今日のおやつはパンでした🥐
だから美味しかったのかもですね😊
私は牛乳単体で飲むのが苦手なので、大丈夫?無理してない?と思いながら飲ませてました🥛笑
とりあえず飲めることが分かったので良かったです😃
あとは、断ミがなるべくストレスなくいきますように🙏です💦
今日は抱っこで飲ませました♡
ままり🐈⬛
おやつの時間だったら卒ミもしやすかったかもしれないですね!
1回=寝る前という頭でした💦
10ヶ月で寝る前の卒ミだなんて、ママちゃんさんの思い切りの良さが羨ましいです。
ママちゃん
保健師さんにも日中より寝る前のミルクを先にやめた方がいいよとアドバイスいただき、先に寝る前をやめました😃
特に苦労することなく、やめられました😀
ままり🐈⬛
その手法、もっと早く知れてたら良かったです😂
朝まで寝て欲しい一心で、1日1回のミルクは寝る前にしちゃってました🥹
たしかにおやつなら代わりがあるし、虫歯リスクも下がるし、いいですね!