女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
毎日生後7か月の赤ちゃんの離乳食にほうれん草を与えてました!ふと気になり調べたら食べすぎは良くないようなことが書いてあり心配になりました。栄養がいいと思い、毎日摂取した方がいいとおもっていましたが、ダメなんでしょうか?
こんにちは。 あと6日で1歳になる息子を育てています。 息子は離乳食は3回ともしっかり食べてくれていて、 プラスミルクを1日2回飲ませています(もともと完ミです) そろそろ1歳になるので、しっかり食べているし、 卒乳?ミルクをやめていいかなと思っているのですが、 ミルクを…
笑ってしまった(笑) 夕飯作ってて、まさかの事態… 味噌汁まずっ!!! なぜ!?←多分出汁失敗した😅 え、味噌汁失敗とか私やばくない!? と、旦那にひたすら、味噌汁まずい、ショック、へこむ、まずすぎる と言いまくってた私 とりあえず栄養的に問題ないので食卓…
授乳について 7ヶ月の娘は元々お腹空いたと泣かない子で 今も4時間毎にはオッパイをあげています。 一時期は体重が減っていた時もありました😥 先日小児科の先生から自立授乳でいいよ〜 欲しがらないならあげなくていいと言われました。 栄養士さんからはまだ母乳からの栄養が大事…
1歳1ヵ月の息子がいます。 皆さん朝ごはんは何を食べさせてますか? いつも食パンと牛乳です。フルーツがあるときはフルーツも出します。 もっと栄養考えて、バランスの良い朝ごはん作ってあげたいけど、朝って時間無いですよね。 皆さんの朝ごはん参考にしたいので教えてくだ…
掴みたべ真っ盛りの1歳1ヶ月の男の子ママです。 私が食べさせようとすると嫌がり自分でしたいとスプーンを取られます。基本掴みたべしかせず、途中怒りだして食べなかったりポイポイ落とされたり…毎日離乳食のメニューに悩んでます。 ネットで調べ実践した結果、お好み焼きやホ…
下の子(男の子)の身長の伸びがあまり良くありません。 出生時が50センチ 4か月検診で58センチ 5か月61.5 6か月頃61.5 7か月62.5(靴下履いてたので怪しいです。) 成長曲線を外れていて、先生にもこのまま伸びないようなら大きい病院で検査して貰おうかと言われました(6か月の時) …
初めての妊娠です 今5週なのですが、つわりが酷く 眠気、吐き気、嘔吐、匂いつわり 初めての不安と初めてのつわりのキツさに涙してしまいます 自分でも母親になるのに情けないと思うのですが どうしてもきつく、しんどいです つわりがきつくて軽減させる方法、何か紛らわせる方法…
もうすぐ1歳3ヶ月になる娘を育てています。 ご飯は食べる方なんですが快便で、あまり体重も増えず小柄です。 鉄分などの栄養面も少し気になるので 夜お風呂上がりにフォロミをあげています。 娘も欲しがるのであげているのですが、そろそろ辞めた方が良いのかなぁと思っています😣…
11ヶ月のミルクについて。 来月1歳になる娘を完ミで育てております。離乳食の食べムラやミルク以外を嫌がる時期があり、離乳食はスムーズとは言えず、9ヶ月近くまでミルクメインでした。ですが、最近ようやく食べてくれるようになり、3回食です。標準よりやや少ないかもしれませ…
バカ親ってどんな人のことだと思いますか? 私なりに子供の事を考えて、 産まれてからずっと日々試行錯誤しながら、 理想はあれど思い通りに行かない子育てと向き合ってます。 今日こちらに質問したらバカ親と言われました。 言葉足らずでしたが、 内容は食事の際の躾について…
消化の良い物で鉄分が多く含まれている物ありますか? 又は2歳が食べられる栄養補助食品で、鉄分が多く含まれているものはありますか? 子どもが大腸炎になり下痢、血便で入院し、事情があって一旦退院しました。数日後にまた入院します。病院では絶食、点滴で血便が良くなって…
吐き出させてください。 結婚してすぐ旦那は車を買いました。まだローンが4年も残っています💦 買う時にもわたしが妊娠して働けなくなったら家計がマイナスになるからと説得してみましたが聞く耳を持たず購入...で、嬉しいことにすぐ妊娠することができ働けなくなりました。 貯金…
お昼寝の時間がずれてしまいました。 普段、1日3回お昼寝をするのですが、3回目は夕ご飯前に18:00頃から30分から1時間ほどです。その後夕ご飯を食べます。 ですが今日はなかなか寝つけず18:40頃から寝てこの時間まで寝てしまっていました💦 こんなこと初めてでどうしたらいいの…
授乳についてです!(完母) 今、毎食後と15時と寝る前に授乳をしています。 しかし、最近…あまり飲まなくなってきました🥺 あとは、かなりこまめにちまちまと麦茶を飲んでます🙏 栄養面で大丈夫かな?と思ってるんですが 牛乳をあげた方が良いですか❓ (お風呂後だけとか) み…
旦那に限界! うちの旦那、コロナウィルスの影響で仕事が減りほぼ毎日家でぐーたらしてます。 何一つ手伝ってくれないのにわたしの家事や育児に文句ばかり。。。 一番イラッとしたのは昨日旦那の実家に子供と3人で夕飯を食べに行ったら義理母の前で最近ろくなもん食ってねーから…
ノンカフェの栄養ドリンクは妊娠中でも飲めますか? 妊婦、授乳期にと書いてあったので大丈夫だと思うのですが普通の栄養ドリンクも飲めると書いてあって気になりました! 飲んでいる方、飲んだ方みえますか?
来週で1歳になる息子の離乳食についてです! 最近、離乳食にミックスベジタブルを使うのですが 形のまんまうんちから出てきます😞💦 ちゃんと噛めていないんですかね? うんちからそのまま出てくると栄養摂れてない気がするのですが、細かく刻んだりしないでこのまま使用していい…
毎日食べ物と体重が増える恐怖に支配されています。 妊娠中から産後は1日2食。 朝は普通に食べて昼はサツマイモ。夜は食べません。 ずっとこんな生活をしてきて、さすがに娘の食育に悪い‼️と思い昼はお弁当を作り少しずつ食べ始めました。 夜は炭水化物は抜きでおかずのみ。 太り…
旦那さんが夜勤の日のママさんとお子さんの夜ご飯。 いつも何を食べてますかー?? インスタントばかりじゃよくないので何か作りたいですがめんどくさいです。。 栄養のある手抜き料理を教えてください〜!
直母練習について 保育器に入っていたため入院中はずっと哺乳瓶で搾乳母とミルク混合でした。 先週退院したので直母の練習をしたいのですが、乳首を全くくわえてくれません。 手や足で拒絶し、泣いて嫌がります。 哺乳瓶からなら母乳もミルクも飲みます。 どう見てもお腹がすい…
お昼にパパからざるうどんのリクエストがあったんですが、天ぷら以外の副菜の案をください😂✨ 出来るだけ手間のかからないもので…栄養も多少考慮したいです😭✨
もうすぐしたら離乳食がはじまります。 先日、10部がゆの練習をしようと思い、炊いたご飯でレンチンするキットがあるのでそれで作りました。 母から、炊いたご飯より、白米から作った方が栄養があると言われた。 白米からと炊いたご飯からとで、栄養価は変わるのでしょうか?
もうすぐで9カ月になる娘を育ててます。 全く歯が生えてないため、食事形態はペースより少し形あるぐらいの状態で食べさせてます。 歯が生えてなくても、手掴みできるくらいの大きさにした方がいいでしょうか? 咀嚼や嚥下は良好ですが、歯がないのでそのまま便として出てきて…
2歳の息子と妊娠6カ月の妊婦です!出産里帰りのため早くから実家に来ています! 私貧乏で三食ふりかけご飯です!週に一度焼き魚を食べます!妊婦栄養取らないといけないため頂きもののサプリメントで補っています😅 保険、携帯代、オムツ、お尻拭き、家賃光熱費、食費、妊婦検診代…
生後7~8ヵ月のママさんに質問です! 離乳食はどれくらい食べて、ミルクはどれくらい飲みますか? いま離乳食110~130g食べてミルクが120です! ミルクはあげたらあげただけ飲むので、減らしてるんですけどどうなんですかね? これでも泣かないのでいいのかなと思ったり、栄養的…
3歳の娘がごはんを全然たべてくれません。 好きなものはたまごとチーズとグラタンです.. 緑野菜なんて一口も食べず ひどい時は朝昼晩と白米に少し手をつけておわりです... 最近は食べ終わるまで席をたたせない!とかごはんを下げないとかしてますがストレスになってるみた…
管理栄養士の方にお聞きしたいです! 結婚を機に専業主婦になりました。 子供が少し大きくなったら復職を考えています。 パートではなく正社員で就活するつもりですが、 実際のところ子供がいても正社員で雇ってもらえますか?😭 職種は介護施設か保育園、幼稚園かなーと思って…
7週でつわりが始まり、吐き気で起き上がれず。。 子供達のお世話も出来ない、栄養のある食事もじゅうぶんに用意してあげられず辛い。 旦那さんも家にいてるんだから自分の部屋に引きこもらず 洗い物くらいしてほしい。 もう少し子供のこと気にかけてあげてよ。 こっちは苦しくて…
毎日おじやばかり食べています。。。 好き嫌いなく食べていたのに、1ヶ月ほど前から嫌と首を振ることが多くなり、最終的に、ごはんもお野菜も食べてくれるおじやで落ち着きました。栄養はあるし、保育園ではなんでも食べているようなので、家ではまぁいいかと思いながら少し不安…
「栄養」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…