女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
共働き夫婦の方にお聞きしたいです。 主人(30代後半)の年収が300万弱、私(20代半ば)の年収が200万ちょっとです。 二人とも正社員、世帯月収は37万程です。 私には車のローンや奨学金返済があり、そのほか保険や二人分の個人年金などで出て行くお金が多いです。 家計の内訳として…
実際に幼稚園に通わせながら、パートやフルタイムされてる方、良かったらお話きかせてください! 今日、実際に子供を幼稚園に通わせているママから「パートしながら幼稚園は無理だよ!!」と聞きました。 私は来年度に上の子、その翌年に下の子を幼稚園に通わせながら週3~4日の…
みなさんは、どちらがいいと思いますか? 1,小学校に上がるまで、保育園に入れてその間はフルタイムで仕事をし、貯金!小学校に上がると同時にパートになり、子どもが帰宅する頃には家にいる。 2,小学校に上がるまでは保育園に入れるけどパートで、小学校に上がったらフルタイ…
来週から仕事復帰のため、1日から下の子の慣らし保育が開始しました。別れ際は涙涙なのですが、しばらくすると機嫌よく過ごせているようです。しかし給食を完全拒否、ミルクも完全拒否だそうで今日はミルクをスプーンで数口だけだったようです…😫 哺乳瓶や乳首、ミルクは家と同じ…
保育園についてです。 現在上の子は保育園待機児童です。 4月からずっと入れず、毎月途中入所の申込を続けています。 ちなみに仕事は知り合いのお店で、週5で1日8時間勤務です。フルタイムだと思います。 今は上の子が保育園に入れていないため、できる範囲で仕事をさせてもらっ…
札幌に転居予定で年少さんからの保育園入所が厳しいと聞き、フルタイムの予定ですが幼稚園も考えています。 東区の天使幼稚園、藤幼稚園、幸明幼稚園が良さそうだなと思うのですが、通われている方など情報をご存知の方教えてください! 願書配布時期と方法は? 配布時や出願時…
価値観の違う友達とこれからどう付き合っていこうか悩んでいます。 わたし→結婚3年目 9月に出産予定 正社員のフルタイム勤務、今 産休中 友達→8年前に結婚 小1、3歳のお子さんがいる。社会人経験なしの専業主婦 価値観の違いというか わたしはどちらかというと大雑把、彼女は…
育休に詳しい方教えて下さい。 今働いている会社が、早くて今年の秋、遅くて年度変わりに違う会社に変わろうとしています。 私がいる支店だけ違う会社に買われるって形です。 契約社員のフルタイムなので、退職金などもないので変わる会社に入れるならそれで良いって感じで進め…
産前産後に実家に2ヶ月間里帰りするため、親に10万円渡そうと思っています。 ですが実家は両親と妹がいますが、皆フルタイムで働いており時間がバラバラなので食事も皆別々で取るそうです。なので私も自分の食事は自分で用意しないといけません。 それを考えると私は10万円も…
愚痴です。長文です。すいません。 出産を経験された方、産後ってイライラしませんか?私は産後睡眠不足などのストレスですぐにイライラしてしまい旦那と喧嘩ばかりでした。旦那の仕事は夜勤もしていて昼の勤務と一週間交代でしています。ここ数年仕事がすごく忙しく昼の勤務だと…
息子…ごめん😭 RSウイルスからのヘルパンギーナ… ここ最近高熱が続いたりして調子良くなくて、仕事も休んだりしたけど、ずっと一緒にいてあげれなくてごめん😭😭 平日休みの旦那やお義母さんに預けたりで、今日も遠いところから私の母に来てもらって息子を見てもらうことになって、…
児童手当の支給有無が、収入の高い方ではなく、世帯収入で判断される様になる事を、2019年以降に検討されると言う記事を読み、とても不安です。 夫婦共(40代)に、フルタイムで働いています。 我が家は晩婚なので、定年までの時間が短いです。 定年までに、家のローン完済、子…
旦那と喧嘩をしました。 きっかけは些細なことだったんです。 しかし普段の気になることがあったので この際でしたので話し合いのタイミングで ぶつけました。 その気になるということが 私が子供の世話をしたりぐずったりしている時 旦那は携帯や漫画を見て介入してくれない時…
「実家の近くに住んでて良かったー」と思ったエピソードを教えてください。 引っ越しを考えていますが、実家から離れてしまい、実家のサポートが受けられなくなる所です。 これから復職(フルタイム予定)と考えると、ちょっと不安を感じています。 友人には以下を聞きました。…
子供が最近、寂しいのか一人(ベビーベッド)では寝れず、すぐ夫婦のベッドに来たがります。 親子3人で寝れるスペースはあるのですが、主人の寝相が悪過ぎて同じ布団では寝れません。 夫婦のベッドの私側のすぐ隣にベビーベッドがくっついていて、柵をあげてしまうと隔離されて…
旦那さんが運送業で出勤が不規則で、 奥さんなフルタイムの仕事している方いますか?
たまにすごく離婚したくなります。。 すいません、愚痴です。 アドバイス頂けると嬉しいです。 旦那とは長く付き合って結婚しました。 だからわかってたけど、事あるごとに旦那の性格にイライラします。 わかって結婚したはずだけど、想像より上を行ってます。 自己中で、かな…
初めて質問します。 現在11wの25歳です。 事務の正社員を2年半しているのですが、悪阻が辛く現在4週間ほどお休みをもらっています。 正直まだ復帰が厳しく、続けるか、辞めた方が良いのか悩んでいます。 幸い職場の方たちは良い方ばかりで、理解はしてもらえています。 ただ欠員…
わたしはフルタイムで仕事していてシフト制なので3勤したら1日休み、とか2勤したら1日休みとかで、2連休がない月とある月があり、殆ど1日休みが多いです❗️ なので1日休みが貴重なので、なるべく家で子供とのんびり過ごしたいです☺️買い出しは休みの前の日の仕事帰りにして、休み…
旦那さんが転勤族の方に質問です🙌🏻! 1.単身赴任は考えますか?理由を知りたいです。 2.共働きの方はどんな仕事をされていますか? 3.引っ越しの際に気を付ける事はありますか? 1は我が家は単身赴任は考えていないのですが、 質問を見ていると単身赴任されている方が 多いの…
保育園決め方教えて下さい😭 寒河江市在住で、来年度から保育園に預ける予定です。 保育園や認定こども園等沢山ありますが、みなさんがお子さんを預ける際に何を基準にして選びましたか? また、寒河江市在住の方がいれば、おススメの園がありましたら教えてください(>人<;) 来…
愚痴です… 主人が家事育児を手伝ってくれません。 家事は私が今育休中なので、私がやるのが当然だと言われますが、妊娠中つわりがひどい時も手伝ってはくれませんでした。 主人の母親が専業主婦なので、どうやら母親以外が家事をする感覚がないようです… 育休終了後はフルタイム…
幼稚園にするか保育園にするかで悩んでいます。正社員フルタイム共働きです。兄弟同時入所です。 幼稚園 家から450m 延長保育あり、長期休暇中の預りあり、利用者は多くはないが、私の職業を伝えると大丈夫ですよ、と言ってくださった PTAは休日の行事手伝いでOK 週一弁当 併設…
4月から上の子が幼稚園へ行けるようになるのですが、幼稚園へ行くくらいならと上も下も保育園にするつもりでいます。 それに伴い仕事探し…パートよりはフルタイムかなと思っています。 小さい子2人いてフルタイムはキツいでしょうか😖? 仕事は学校給食の調理員を考えています。
いま短時間でパート勤務なのですが、産休明けにフルタイムで働くことになったら、4月からの申し込みで指数のランクは上がりますでしょうか?詳しい方いたら教えてください
旦那とは10年の付き合いの末、結婚。 学生の時からよく泊まりに来ていてよくしてくれていた義理両親。末っ子長男、ど田舎だから跡取りが〜という風潮もあり同居を覚悟していた私。 義理の姉2人も私が嫁に来た事をきっかけに家を出てアパート暮らし。 結婚して半年くらいは何の問…
札幌手稲区住みです! 二人とも保育園来年度の4月入園希望してます。 やっぱり、フルタイムじゃなければ保育園の入園って厳しいですよね…??
旦那にイライラするようになりました どうすればいいかわかりません。 お世話になっています。 現在フルタイム復帰、正社員です。 私が仕事復帰したせいでもあるかもしれませんが、旦那の一挙手一投足にイライラすることが多くなりました。 仕事から帰ってきて当たり前のよう…
フルタイム共働きです。娘の夕食は前日に仕込み、朝から器に小分けし、帰ってきたら出すだけにしています。 今日は、ごはん、豆腐と舞茸の味噌汁、白菜塩昆布、ぶり大根、きゅうりとトマトのツナ和えでした。 パンをあんまり食べたがらないので、朝ごはんも基本和食なんですが、…
何か辛いなぁー😱💦 10歲の娘、まっとうに育てていく自信がない。 ひとりっ子だからか、構ってちゃんだし明らかにワガママだし、私の言う事は聞かないけど旦那の言う事は素直に聞く。 私は、うつ病と強迫性障害です。 今まで、働いてきたけどいろんな事情から辞めて9月からまた…
「フルタイム」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?