※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
寝てる時が1番幸せ❤
ココロ・悩み

10歳の娘が悩み。自信なく、うつ病と強迫性障害の母。娘の様子心配。学校への不安や自己評価について。

何か辛いなぁー😱💦

10歲の娘、まっとうに育てていく自信がない。

ひとりっ子だからか、構ってちゃんだし明らかにワガママだし、私の言う事は聞かないけど旦那の言う事は素直に聞く。

私は、うつ病と強迫性障害です。

今まで、働いてきたけどいろんな事情から辞めて9月からまた働きます。

フルタイムです。

娘は、1学期10日も休んだしこの先ちゃんと学校行ってくれるのかな。

(若干、不登校気味でスクールカウンセラーさんとも話しをしてる程。)

私なりに、娘と向き合ってきたけど間違ってなかったかなぁとか💦

何で私の言う事は聞かないんだろう😭

なめられてる?

ママとは思われてない?

母親失格?

すみません💦

ちょっと愚痴でした。

コメント

きゅーぴー♡

失礼ですが、ご主人と子育ての方針は一致してますか?
普段からお母さんお父さんを尊敬出来る様な言動はされてますか?
子育ての方針が一致してるなら、お父さんが話してくれればお母さんは優しく見守るぐらいで良いと思います。
自分の言う事を聞かないならお父さんに言うよ。で多少は効果あると思います。
普段からの言動で、お父さんの文句やお母さんの文句をお子様の前で言ってると尊敬も出来ないし、強い方に付いておこうとするのは自己防衛の本能なので仕方ないと思います。
お子様の将来が心配なら、まずはご夫婦で話し合ってから、子供も交えて話した方が良いと思いますよ。

10歳ならもう将来を考えだしても良い頃だと思いますし、しっかり話し合ってみてください。

  • 寝てる時が1番幸せ❤

    寝てる時が1番幸せ❤

    コメントありがとうございます😀

    私は旦那をたててるつもりだし、旦那がご飯に手つけるまでは食べてはいけないと教えています。

    子育ての方針は、だいたい一緒です。

    パパは怒ると怖いのは知ってて、その瀬戸際でやるかんじなので、タチが悪いです💦

    • 8月8日
  • きゅーぴー♡

    きゅーぴー♡

    そうなんですね💦出すぎた事を言ってしまいました💦すみません。

    ギリギリを攻めたいお年頃なんですかね💦
    かく言う私も最近9歳の娘が反抗期に入ってきてるような感じなので、時期的な物もあるのかも知れませんね😱
    でもお父さんとお母さんの方向性が一致してるならそこまで酷いことにはならないと思いますよー😅
    うちでは私が普段小言を言って、あまりにも聞かない時にパパにガツンと言って貰ってます。
    なので子供達は普段のパパは大好きだけど、怒ってるパパにはビビリまくってます😅
    あんまり瀬戸際を攻めて来るときは、パパに言うよ。の一言でビシッと締まります😅

    • 8月8日
  • 寝てる時が1番幸せ❤

    寝てる時が1番幸せ❤

    私の言う事聞かないから、パパから言ってよ!

    って言うと、旦那絶対言わないですからね(笑)

    常に私は娘の敵みたいなかんじで、旦那の言う事が絶対だと思ってるので、その辺に関しては心配してませんが・・・。

    私に対する態度がひどすぎます(笑)

    • 8月8日