※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

大人げないですが、ほんとに自分の不甲斐なさに日々項垂れて、落ち込み…

気持ちが落ち込んでいまして、暗い内容ですみません🙇‍♀️
大人げないですが、ほんとに自分の不甲斐なさに日々項垂れて、落ち込みがちです。
なんとか自分を鼓舞しようとできるかぎりのことはしますが、人と長時間いること、大勢の人に囲まれることがなにしろ苦手で、やりがいや楽しみより辛さが上回ってしまいます。
一人っ子だからか、昔から一人遊びがすきだし、人と一緒でなくても物事を楽しめる性格だと思います。
でもあまり人と関わらないことは、わりとネガティブに捉えられがちですよね。
とくに子供がいれば、子供つながりで親同士の交流は避けられない面もあるし、それを拒むことは実質不可能なことに思えて。
自分が悪いのですが、自分にあまり自信がないので、人と目を合わせることも結構苦手で。
克服しようと無理をしますが、どうしても難しくて。
子供はかわいいし、支えてくれる家族もいて、私のようなダメ人間にはありがたい環境なんですが。
周りの人が秀でているからこそ、自分の存在価値の低さに毎日泣けてきて。
でもそんなふうに張り合おうとすること自体、思い上がりですよね。私に価値とか元々ないわけで。
でも母として相応しい背中を見せなきゃいけないんじゃないかって、ずっと悩んでます。
後ろ向きな気持ちがとにかく強いし、体調もずっと悪いし。
体調不良を夫にも指摘されてさらに落ち込み。
もう先々のことを考えるのも辛くて。
子供を育てていけるんだろうかって本気で不安です。
どうしたらこの落ち込みから抜け出せるんだろう。
元気になりたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

体調やメンタル面は大丈夫ですか🥲?

私も一人でも物事を楽しめるタイプだし、自分に自信もないですけど、なんにも気にせず楽しんでますよ!
友達もごく一部の特定の友達としか遊んだりしないし、今後子供繋がりの親同士の交流も、向こうから来てくれたら全然話したりするけど、自分から積極的に参加するつもりも正直ないです😅

でも、それってダメなことではないかなぁと思いますが🤔
私の旦那も、地元を離れて会社以外の人の友達はゼロだし、会社の人とも仕事の時しか連絡取り合うことも会う事もしてませんよ!
けど本人も全然気にしてないし、不甲斐ないとも思ってません😚

なので、なんにも気にしなくて大丈夫です!!!
落ち込んじゃう気持ちはわかりますけどね!
もっと気楽に考えていいのではないでしょうか☺️☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんな時間にも関わらずコメントくださってありがとうございます🙇‍♀️💦
    前向きなお言葉に励まされました。自律神経が乱れやすいのか、昔から体調を崩すことが多くて。大きな持病があるわけではないのですが、地味な体調不良が付きまとうような感じで日々不快感が強く、精神的にもどんどん暗くなって…という負のサイクルにあるかんじがしてます。生活リズムを整えたり歩いて運動して太陽を浴びたり(笑)思いつく限り自律神経によさそうなことはしてるんですが、あまり体調不良のない夫には私の生理の辛さやPMSも含めて、いつも体調管理ができてない、みたいな感じに思われていて。嫌味を言われたりすることもあるのでますます自分を責めて…みたいなかんじです。自分のメンタルが弱いだけで、みなさん多かれ少なかれ悩みや辛いことはあるし、私だけが特別に辛いわけではないと重々承知の上なんですが、自分の機嫌をとることもままならない自分に、母親が務まるのかなっていう不安がずーっとあって。時々押しつぶされそうに💦
    でも一人が好きだったりするのは悪いことじゃないですね😂私もそういう人がいても全然いいと思うんですが、自分はあまりにも人付き合いが下手なのでコンプレックスに感じてしまってました。
    前向きに捉えたいなと思います🙇‍♀️

    • 41分前