※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんまーん♡
子育て・グッズ

旦那さんが運送業で出勤が不規則で、奥さんなフルタイムの仕事している方いますか?

旦那さんが運送業で出勤が不規則で、
奥さんなフルタイムの仕事している方いますか?

コメント

  ゆず

旦那運送業!長距離で3日に一回しか帰ってこれない。
私は正社員。フルタイムでしたが時短申請して働いてます。
息子は託児所に預けてます。

  • まんまーん♡

    まんまーん♡

    わたしもそうですが
    旦那さんいない時間が多くて
    子育てに対して不安になりませんか…?

    • 8月9日
  •   ゆず

    ゆず

    うーん。生後間もないころはありました。今は…うーん。不安って具体的にどんなことですか。(^-^)/♥休日子供と二人でいるときは感じることあります。

    • 8月9日
  • まんまーん♡

    まんまーん♡

    やっぱ子供体調悪かったりすると
    かなり不安になっちゃいます…

    • 8月9日
  •   ゆず

    ゆず

    そーなんですね。わたしの職業が看護師なんですが…今まで大人相手で小児科とか全くわからず。こんなに子供って体調崩すと一気に悪くなるのを経験して怖かったのと月曜日から昨日まで子供が高熱続いていて!心配であまり眠れませんでした。ひーちゃんママの娘さんもなにか体調崩したりしましたか?

    • 8月9日
  • まんまーん♡

    まんまーん♡

    わたしは理学療法士をしています。
    わたしも、医療人として
    子供の体調で毎度ビクビクしていて情けないと思う毎日です…
    今はお腹の風邪ぎみで、
    普段下痢なんてしたことないのに
    今はゆるうんちです…😣

    • 8月9日
  •   ゆず

    ゆず

    そーなんですね。色んな免疫つけるためにも仕方ないですよね。とりあえずちょっとした咳でもすぐ病院いって薬のでもらってよく寝てもらって水分とってもらって回復してもらうしかないですよね。熱性痙攣あれば救急車呼ぶしかないなーといつも高熱でたとき時計をみて思ってますw😂下痢ぎみなんですね。お腹の風邪もつらいですよね。整腸剤とか飲んでるんですか?早くよくなってほしいですね😢!

    • 8月9日
  • まんまーん♡

    まんまーん♡

    本当に!
    わたしの住んでいる地域は
    高校生まで医療費が無料で
    しばらく通院しても助かります。
    はやく治って欲しいです.

    • 8月10日
あるぱか

旦那が運送業ですが不規則ではないです。
6時に家を出て22時に帰ってきます。
私は8時半〜17時半のフルタイム勤務でしたよ!
今は産休中ですが…

  • まんまーん♡

    まんまーん♡

    運送業もいろいろですよね…
    わたしもあるぱかさんと同じ時間で勤務しています!
    旦那さん10時に帰宅だと
    寝かしつけまで基本お一人ですよね…?
    大変だぁ…😶

    • 8月9日
  • あるぱか

    あるぱか

    寝かしつけまで1人です💦
    もう1人産まれたら、やっていけるのか不安もあります。
    ひーちゃんママさんも旦那さんお仕事だと1人で育児ですよね??

    • 8月9日
  • まんまーん♡

    まんまーん♡

    兄弟欲しい、
    作ってあげたいという反面
    わたしの気力や体力がもつか不安で
    2人目を考えられないのはわたし自身
    事実です…

    • 8月10日
  • あるぱか

    あるぱか

    そうですよね、分かります。
    私もかなり悩みました。
    私は、3歳くらいから自分のことは自分でできるようになってくるだろうと思い、4学年差なら少し楽に育児ができるかなと考えましたよ!
    ひーちゃんママさん、PTさんなんですね!
    私、OTなので勝手に親近感湧きました^ ^

    • 8月10日
  • まんまーん♡

    まんまーん♡

    そうそう。
    だからもし2人目となれば5歳くらいあけてもいいかなと考えてます。

    そうですー
    PTです!
    通所リハ、外来、訪問をやっていて
    朝も早くて休みも日曜日だけなので…
    体もきついです😫

    • 8月10日
  • あるぱか

    あるぱか

    そうですよね!
    歳を離さないとかなり大変だと思いますね💦

    外来やってると日曜日しか休みないですよね。
    半日休みあっても休んだ感じしないですし…
    私は通所リハと老健でシフト制なので融通が利きますが…

    • 8月10日
  • まんまーん♡

    まんまーん♡

    ですよね…
    そのあたりは
    うちの人と相談していかないとですねー…

    本当に!😩
    休まらないー。
    仕事は好きだし、職場も環境が良いためやめたくないし…
    収入がないと生活は厳しいし…
    ただ、やっぱ仕事内容がだんだんときつくなってきたなーっと

    • 8月10日
  • あるぱか

    あるぱか

    そうですね、旦那さんと話し合って決めるべきですね!

    外来無しの勤務はできないんですかー??
    夕診とか入れなくないですか??
    フルで働いてると、仕事と家事と育児の両立はキツイですよね💦
    時間足りなさ過ぎて…

    • 8月10日
  • まんまーん♡

    まんまーん♡

    外来をなくすはなしもあったのですが
    その話はなくなりましたー泣

    今まで産休をとったのも初めてで
    時間短縮で働くのも
    院長の頭が固くて
    無理そうです( ´Д`)

    本当に!
    最低限のことやるだけで
    なかなか掃除とか整理とかもしたくても行き届かないです…

    • 8月11日
  • あるぱか

    あるぱか

    えー、そうなんですね💦
    子育て女性に優しくないですね。
    時間短縮で働けたら少しは余裕ができるんですけどね!
    リハの上司に相談とかできないんですかー??

    分かります、掃除とか全然できないですよね😓
    休みの日にどういかに時間を使うか、順序よくやっても、子どもの相手もしてあげたいし…

    • 8月11日
  • まんまーん♡

    まんまーん♡

    1時間でも早く帰れると
    ありがたくてー!

    いろいろ話はしてるんですがね…。
    最初の頃は育児と家事の両立が辛すぎて、パートになりたいと言ったら、
    初めて産休とったケースだから、
    これですぐパートとか言われると
    あなたの次に産休取る人が大変と言われました…

    • 8月11日
  • あるぱか

    あるぱか

    そうですよね、1時間早く帰れば子どものお風呂もご飯も余裕ができますよね!

    え、それって逆じゃないですか?
    産休育休後に臨機応変に対応できない状況であることが、今後の子育て女性にとって大変な気がしちゃいます。
    ひーちゃんママさんに言うことじゃないですけどね💦
    そう言われたら、私なら上司にそう言うかもしれないです💦

    • 8月11日