「泣きやまない」に関する質問 (10ページ目)



生後4週目の息子ですが、2週目後半からしょっちゅうギャン泣きをしてお手上げ状態になることがよくあります。抱っこであやしても全く効かないことが多く、泣き方も叫ぶようにすごい声量を発します。授乳したあとも一人で勝手に寝ることはなく、抱っこでトロトロ寝させないと寝て…
- 泣きやまない
- ミルク
- 母乳
- 授乳
- 妊娠2週目
- はじめてのママリ🔰
- 3









私が間違っているのでしょうか😂 私は妊娠後期に入り、体調不良の日がかなりでてきて旦那に色々頼んでいたのですが、聞いて貰えることも多いですが、あまり聞いてもらえず…。 子供がイヤイヤ期に入り泣きやまない日が多くなり、また保育園に行かせてから夜泣きが復活してしまいま…
- 泣きやまない
- 夜泣き
- 旦那
- 保育園
- 妊娠後期
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後1ヶ月の息子がいます。体がビクビクっと大きく何度もビクつきます。それにビックリして泣き出し、泣きやまないこともあります。 手足というよりも体全身という感じがします。モロー反射とはまた違う感じがするのですが、なにかの病気でしょうか?
- 泣きやまない
- 生後1ヶ月
- 息子
- 体
- モロー反射
- はじめてのママリ🔰
- 3




下の子の寝かしつけが日中おしゃぶりが必須アイテムになってしまいました💦 今までは眠そうなタイミングで寝るとき用のタオルを顔に当てて、ドライヤーの音をつけると寝てくれていたのですが、寝返りをマスターしたぐらいから眠くても寝返りしようとして、寝返りしても泣いて、戻…
- 泣きやまない
- 寝かしつけ
- 授乳
- おしゃぶり
- アイテム
- ママさん
- 1








辞められたはずなのに、また腕を切ってしまいました。 生後5ヶ月の娘を育てています。 子供が欲しくて作ったはずなのに、娘はとても可愛いのに 死にたい。消えたい。と思ってしまいます。 旦那はとても育児に協力してくれます。 旦那の仕事上、夜までワンオペですが帰ってきた…
- 泣きやまない
- 旦那
- お風呂
- 生後5ヶ月
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 6




生後6ヶ月の娘が、夜中頻繁に起きます😭 夜中0時にミルクを飲んで3時間、1時間、1時間、1時間の間隔で起きてしまいます😅 夜中は母乳あげてます! トントンでは泣きやまないので、抱っこするとすぐ寝ます。それからまた1時間後に起きたりするので寝不足すぎて辛いです🥲 もともと寝…
- 泣きやまない
- ミルク
- 母乳
- 生後6ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 2