※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤍
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘が夜泣きで困っています。寝かせる時間が遅く、泣き止まず悩んでいます。対策を試しても効果がなく、理由も分からず辛い状況です。夫は疲れているため協力できず、誰かに夜泣き対応を頼んだこともありません。どうすれば泣き止むでしょうか。

生後6ヶ月の娘の夜泣きが辛いです

旦那の仕事などもあり寝かせる時間は遅くなってしまっていますが、早く寝かせた事もありますが全く効果はなかったです。昼寝も月齢相応の時間で寝ています。離乳食は1回、ミルクは1日5回程。寝返りは生後3ヶ月には習得していて5ヶ月半ではつかまり立ちはいはいもしています。

元々小さな音ですぐ起きる子なので新生児の時からおくるみで巻き寝かせていました、それでも夜泣きは早くて15分~長くても2時間半程したら泣き始めます。実際おくるみをしてもしなくても泣くことに気づき最近はそのまま寝かせています。普段からおしゃぶりを吸う子では無いのですが生後4ヶ月半位から夜泣きの時だけおしゃぶりをしたら泣き止む様になり、泣いたら娘の部屋に行きおしゃぶりを吸わせますが上手く吸えなくて取れてしまいすぐまた泣きます。おしゃぶりで泣きやまないときは抱っこでゆらゆら、それでも泣き止まない時はミルクを飲ませます。

生後3~4ヶ月の時は5~6時間寝てくれた日も多々あったのですが、すぐに夜泣きが頻繁に戻り正直精神的にも体的にも辛いです。長くても3時間寝てくれても私はとても細切れ睡眠で娘が泣き止んだからと言ってすぐに寝入れる訳では無いし。

泣いてる理由が全くわからないです。前は長く寝てくれた日も何回かあったのに、本当は寝れるはずなのになんで起きるのか。旦那は体仕事のため疲れがすごく夜泣きは起きません。協力的な旦那で起きるから起こしてと言われても眠りが深くて全く起きないので、期待せずに生まれてから1度も夜泣き対応を誰かがやってくれたことは無いです。

どうしたら泣き止むのでしょうか、ネットで調べたりした対策はだいたい試してきました。もう出来ることがないです。

コメント

らら

今15歳の長女もずっと泣く子でした。
かなりの甘えたさんでした。(今は違いますが)

夜泣きも治まったかと思えばまた始まったり🥲


もう年齢があがるまで、抱っこしたまま寝たり(布団を自分が寝やすいように作って寄りかかって寝たり)
何故泣くのか全然わからず、夜間病院行ってみたら泣き止んだり💦

最近はHSCというのに当てはまると長女が言うので、もしかしたら敏感な子かもです。

「ひやきおうがん」というのは試されたことありますか?
私は知ってたけど試しませんでした。
ネットで飲んだ記憶のある方が、ひやきおうがん飲んだらスッキリした記憶があると言ってたのをみて、試してみても良かったかなと感じました。

  • 🤍

    🤍


    回答ありがとうございます。

    よく相談などで泣き止まない夜泣きはよく見た事があるので、娘の場合泣き止んでいるのでまだマシなのかと思ってましたがやっぱり頻回に起こされるとなると私も疲れがすごくて😭

    樋屋奇応丸調べてみました、効果があるかは分かりませんが1度購入してみようと思います。
    もう対策が見つからなくて困っていたので助かりました😿

    • 9月4日