「ねんね」に関する質問 (124ページ目)


支援センターデビューとミルクの時間 生後3ヶ月になったら支援センターデビュー してみようかなと思っています! 私が人見知りなので腰が重いですが…😂 それで気になったのが、行きたいイベントの日 (ねんね期の子が集まるイベントの日だったり 初めてさんが集まるイベントだった…
- ねんね
- 生後3ヶ月
- チャイルドシート
- イベント
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 4

もうすぐ生後5ヶ月になる娘がいます👶🏻 指しゃぶり、寝返りをマスターしてから機嫌も良くおもちゃで遊び寝る時も指しゃぶりをしてセルフねんねすることも増えてきて、あまり泣かなくなりました💦 泣くのは、構って欲しい時や眠い時などです。 同じような子いますか?🥲
- ねんね
- おもちゃ
- 生後5ヶ月
- 指しゃぶり
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 4

子の性格にもよるとは思いますが、女の子より男の子の方が赤ちゃんの時から甘えんぼだったりするんですかね? 我が家は3人姉弟で、上ふたりが女の子、末っ子は男の子です! 長女は寝る時は抱っこじゃないと寝なかったりしましたが、起きてる間は近くにいれば布団に寝かせておい…
- ねんね
- お昼寝
- 赤ちゃん
- 女の子
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 5





















上の子がママとねんねって大泣きするから上の子寝かしつけてたら、旦那が見てる下の子がずーっとギャン泣きしてるのがリビングからきこえてきて、しばらく泣いてたから下の子私が抱っこして上の子がまだ寝てなかったから下の子連れて寝室戻ったけど、私が抱っこしたらあんだけ長…
- ねんね
- 旦那
- 寝かしつけ
- 子連れ
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 3


上の子と4歳離れているためか、上の子のときのことをまったく覚えていなくて🥺💦 「お昼寝のときも寝室で寝させたほうがいい」と何かで見かけたのですが、それは生後何ヶ月頃からの話なのでしょうか? もうすぐ生後3ヶ月の子がいます。 上の子は平日の日中は保育園なので、私と…
- ねんね
- 保育園
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 3



関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード