女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
シングルマザーで仕事をしています(彼氏と同棲中) 元旦那が頼りなかったため産後8週目からバイトを掛け持ちでしていました(夕方から夜にかけての方は最近やめた) その頃は13時から22時までバイトをし午前中に家事をして帰ってきたらご飯を食べお風呂に入り寝ての繰り返しでした。…
生後24日の赤ちゃんがいます。 まだ昼間の方がぐっすり寝ています。 夜は寝てくれる日もあれば3時間ずっと起きて何かしてないと泣いてる日もあります。 寝る時間と起きる時間は一応決めています。 夜寝付くのに時間がかかるか、かからないかは その日の夜にならないと分かりませ…
来月2人目を出産予定です。 里帰りはせず、私の母が1ヶ月程手伝いに来てくれる予定なのですが、急に入院になったりした場合、上の子の現在の状況を教えてあげたり把握してもらう余裕がないかと思います😖旦那も困ると思いますし… 万が一の場合に備えて、上の子の現在の状況や一日…
皆さんの生活リズム良かったら詳しく教えてほしいです🙏💦
今月28日で10ヶ月になる娘がいます。 生活リズムについて聞きたいのですが 7時半 起床 8時半 離乳食 10時 ミルク180 朝寝 11時 起床 12時 離乳食 13時 昼寝 15時 起床 おやつ 17時 夕寝 ← ぐずっておんぶでいつも寝ます 18時半 離乳食 19時半 お風呂 20時半 ミルク180 …
19日に1歳を迎える息子がいます! もう1年経つんだと思ったらあっという間でした😭 ただ最近、今の育児でいいのかと不安になっています。 まだ生活リズムが、整っていないし、11ヶ月過ぎてから、私はいやいや病と呼んでるんですが、毎日キャーキャー、バタバタしてます😅 1番はご…
2歳前後の子供がいる友達と遊ぶ時のお昼寝ってどうしてますか? 以前、ママ友と児童館へ行った時、前もって1時位に帰るって伝えていて、お昼寝だから‥とバイバイしたら えっ?みたいな感じになって😨 ウチの子はお昼寝できないと、後々大泣きで大変になっちゃうし😵 お昼寝優先し…
旦那さんが仕事が夜勤の方、子どものお風呂は何時頃入れてますか? 相談です、長くなります😫 私の旦那は夜勤で勤務が遅い日だと22時頃まで寝てる日があります。 生後2ヶ月頃までは旦那の仕事の日は旦那が帰ってきてから昼12時頃に、旦那が休みの日は夜8時頃にほぼ毎日旦那が入…
「無理に寝かしつけるから夜泣きするんだ。寝かしつけなどせず散々遊んで疲れたら勝手に寝る。」 と、22時45分まで遊ばせる実母の意見は正しいのでしょうか? 母が来た日くらいはいいかと21時30分までは好きに遊ばせていたんですが一向に寝る気配がないので寝かしつけようとした…
保育園で昼寝しない。 体力がありすぎて、朝から走り回らしても寝ない。 お昼寝するときもあるけど、 お母さんと保育園にくるときは活動時間が短いから余計に寝ない。(出勤するときに送るので、8時30〜9時頃保育園に行ってます。 お父さんと一緒にきたときはまだ寝る。 (7時4…
4月から入園に向けて生活リズムを整えているところなのですが、元々起きるのが遅く早起きさせても朝寝をしてしまいます。 そのために夜を早く寝かすこと、たくさん歩かして疲れさすことっと言われていますが、遊んだりして疲れさすのは午前中だとお昼寝がすごく長くなってしまい…
精神疾患が原因で こどもを自宅で保育することが困難で 保育園に預けている方はおられますか? わたしは子どもの頃から精神的に脆いところがあり 不登校、自殺未遂、自傷行為などを繰り返していたので 長年心療内科に通ってカウンセリングを受けていました。 良くなったり悪くな…
生後3ヶ月になる息子がいます。 生活リズムについて質問です。 今、 18時半から19時くらいにお風呂 21時半から22時半くらいに就寝 というリズムにしているのですが、 入浴後、必ずといっていいほど母乳を欲しがりその後寝てしまいます。 そんなに長く寝る訳ではないので21時半く…
子供の生活リズムについて。 今生後9ヶ月なんですが、 朝9:00~10:00頃起床・夜23:00過ぎ就寝のリズム になっちゃってます💦💦 日中の疲れさせ方もイマイチ分からず... なるべく家事は午前中には終わらせたい(特に洗濯) ので早く起きて欲しいです😭😭 また寝室がリビングの隣ですが、…
9ヶ月なんですが こんな感じのタイムスケジュールです 6:30 起床 7:00 離乳食+ミルク(100) 10:00 朝寝 12:00 離乳食 14:00 昼寝 15:00 おやつ+ミルク(200) 18:30 お風呂 20:00 離乳食 21:00 ミルク(200) 21:30 就寝 私が19時まで仕事なので、晩御飯は遅めで生活リズムは整え…
睡眠時間が短い息子。 産まれてからしばらくは、昼寝も意識させず、また私が寝る時間(深夜0時から1時)に合わせて一緒に寝ていましたが、 3ヶ月を迎える少し前から、昼寝をさせようとか、21時までには寝かせようと、生活リズムを整えるべく奮闘しています。 ですが目が固くな…
生後2ヶ月の子の生活リズムについて質問です。 夜はグズグズしながら、24時ぐらいにやっと寝てくれます。それから次起きるのが、よく寝る時には朝10時ごろ。普段は8時頃に一度目を覚ますので授乳して、再度寝たら、次起きるのはお昼の12時ごろです。 そこから昼間はほぼ起きてい…
息子の生活リズムについて悩みます。 10時半 起床 17時〜18時 お昼?寝 22時〜23時 就寝 というサイクルで さすがに寝るのも起きるのも遅くて良くないかなと思い、辛いかったかもですが、今日いつもより2時間早く起きしました。 8時半 起床 14時〜15時半 お昼 21時 やった!…
こんばんは。 みなさんの中で育休あけに仕事を時短にせず、 フルで働かれる予定の方いますか? もうすぐ10か月になる娘がいますが、 4月から保育園に通うことになって、 わたしも育休から復帰することになりました。 ただ、わたしは時短にはせずにフルで働く予定で、 会社の定…
身内に不幸があり実家に帰省してきました。 そこで先程、息子のことに口を出してくる母親と大喧嘩しました。 里帰りもしていなく、ずっとほぼワンオペで実家から遠く離れた場所で子育てしてきました。 2ヶ月から生活リズムをつけて、3ヶ月目からは夜中1度も起きなくなり泣くこと…
明後日、生後1ヶ月を迎える娘がいます👶 質問です💡授乳間隔も落ち着いてきて、赤ちゃんの生活リズムがついてきたな~と感じたのは生後どれくらいの時期でしたか?
生後5ヶ月の娘の夜泣きについてです。 混合で育てており、3〜4時間おきに授乳しています。 元々寝るのが遅い子で、4ヶ月頃までは0時〜1時ぐらいに就寝し、遅くても朝8時には起きていました。昼寝は長くて2時間ほどです。 しかし5ヶ月に入った頃から、11時ぐらいに寝ても2時間経…
遠方へ里帰り出産をされた方に質問です。 何ヶ月頃に自宅に戻られましたか? また、予防接種は里帰り先で受けましたか?自宅に戻ってから受けましたか? 生後2ヶ月頃から予防接種を受けることが多くなると思うのですが、自宅に戻るとほぼワンオペのため赤ちゃんとの授乳や生活…
先日友人が2時間ぐらい家に遊びに来ました。子供が生まれてから、子供と一緒に友人に会うのは初めてでした。 来客ということで、生活リズムが狂ってしまい、いつもできているお昼寝ができず(準備で抱っこからおろさなきゃいけなかったり、迎えに行ったり、話し声がしていたりと)…
生活リズムについてです。13日で4ヶ月になったばかりの娘がいます。 夜は0時ごろに就寝し7時半起きです。その後授乳をしてすぐに2時間午前寝します。お昼寝は1時間程度で、夕方以降は就寝までのどこかで30分くらい寝ます。 午前中、寝てばかりなので出来るだけ起こして お昼寝を…
生後1ヶ月ちょっとの息子。 朝6~7時にカーテンを開け 夕方17時前後にお風呂 夜21~22時頃には暗いお部屋に連れて行く ということだけは心掛けておりますが 睡眠時間は日によってバラバラですし 日中・夜間共に3時間程寝るときもあれば 数十分~1時間程で起きてしまうことも…
最近悩みまくってなにがなんだかわからなくなってきました。 長くなります。 生後9ヶ月の息子が月曜あたりから鼻風邪をひいてしまいました。それから鼻が詰まってるのか離乳食後のミルクが減っていきました。今現在も離乳食後のミルク50とか100くらいしか飲みません。元気な時は1…
子供の生活リズムがまだ作れていません。 家遊びであまり動いてないのによく寝る日もあれば、たくさん外遊びしたのにお昼寝しない日や、夜全然寝なくて0時過ぎまでかかる日もあります。 前日早寝したのに朝全然起きずに起こしても起こしても泣いてまた寝られる時もあったり。 13…
「生活リズム」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
マックの炭火焼肉風てりたま食べた方います…? イメージと違いすぎてびっくりしません…? 肉……
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…
今週の土曜日に卒園式でしたが、 欠席になりそうです。 このタイミングで、流行りの水疱瘡にか…