
8ヶ月 生活リズム 起床 昼寝 離乳食 の時間がズレてしまいました。 ここ数日、私の眠気で朝の起床が、本人の遊びたい意思で昼寝の時間が、今日は旦那に任せたこともあり離乳食の時間もずれてしまいました。 お風呂と寝かしつけの時間だけはずっと同じですが、昼間のズレのせいか…
- 生活リズム
- 旦那
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ
- 3



夜泣き対策について教えてください。 生後9ヶ月の赤ちゃんを育てています。 8ヶ月から夜泣きが始まり、多いときで4~5回起きるようになりました。 色々調べていると、生活リズムを見直すと寝てくれるとありますが (朝7時までに起こす、昼寝の時間を調整する、午前中太陽に浴びせ…
- 生活リズム
- 夜泣き
- お昼寝
- 生後9ヶ月
- 赤ちゃん
- はるちょんママ
- 4

最近夜寝付けなくて困っています。 今日も7時から起きてるのに全く寝つけません。 ストレスはないことはないですがいつもと変わらないし体調不良もありません。でも寝つけません。睡眠導入剤とかってもらえないんですかね? 市販のものも試しましたが全く効果はありませんでした…
- 生活リズム
- 保育園
- 眠れない
- 息子
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 5


みなさん何ヶ月頃から 朝起こして夜寝かしつけるみたいな生活リズム はじめましたか??🥺 今まだ新生児ですが、一応カーテン開けたり電気消したりはやってます!
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 9


いつもお世話になっています! 年末年始に、その頃には生後3ヶ月後半になっている乳児を連れて一泊か二泊ほど義実家に泊まる予定です。 ①里帰りしていた実家とは違って授乳グッズなど色々設備は整ってないので最低限のお世話セットは一式持っていくつもりなのですが、それ以外…
- 生活リズム
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳グッズ
- 生後3ヶ月
- もここ
- 4


皆さんは、自分の実家に帰省した時両親は孫と遊んでくれますか? 私は里帰りから初めて帰省しました。 約一年ぶりの帰省で喜んでましたが、私のモヤモヤする事があるので聞いて欲しいです😭 私の両親は夜遅くまで起きていて、昼近くに起きてきます…! ご飯の時間も自分が幼少期…
- 生活リズム
- お風呂
- お昼寝
- 里帰り
- スタイ
- はじめてのママリ🔰
- 7








生後7ヶ月の生活リズムについて 朝7時から7時半くらいに起きて、10時すぎにお昼寝を始めます。大体1時間半から2時間くらい寝ると思います。 最近はいはい、つかまり立ちもするので支援センターに行きたいなーと思うんですが、近所の支援センターは10時から12時なのでちょうどお…
- 生活リズム
- お昼寝
- 生後6ヶ月
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 0






旦那の仕事の関係で、子供を寝かしつける時間がどうしても遅くなってしまい毎日の起床が朝の9時過ぎなのですが、、 同じような月齢のお子様がいて、同じような生活リズムの方の離乳食をあげる1日のスケジュールを知りたいです
- 生活リズム
- 旦那
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 1




関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード