
生後4ヶ月の男の子との過ごし方について教えてください。仕事復帰前に赤ちゃんとの時間を大切にしたいですが、散歩以外に何をすれば良いか分かりません。支援センターに行く勇気がないのですが、3、4ヶ月頃に行った方はいらっしゃいますか。
あと3日で生後4ヶ月の男の子が居ます(*^^*)
皆さんの赤ちゃんとの過ごし方教えていただきたいです♡
最近生活リズムも落ち着いてきて、自由な時間も増えてきたんですが
仕事復帰してしまったら赤ちゃんとの時間も少なくなってしまうし今だけ赤ちゃんとの時間を大事にしたいなと思ってるんですけど、散歩の他に何したらいいかわからなくて(´;ω;`)
かといって支援センターに行く勇気はなくて…
3、4ヶ月頃から支援センター行ったことある方居ますか?
また、行く予定の方居ますか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
大体一日中抱っこです😅
遊ぼうにも置いたら泣くので遊べません😂
支援センター、一人目のときは2ヶ月からほぼ毎日行ってましたよ!
今は緊急事態宣言で閉まってるので行けてませんが
再開したら行く予定です😊

さめちゃん
支援センターに6ヶ月の時に初めて行きましたが、ひとり座りがまだ不安定な頃ででも座りたがるしだったのでおもちゃを取りに行ったり何をする時も子供を支えながらだったり抱っこで疲れました。
あと就学前くらいの大きなお子さんが走り回っていたりものを投げていたので怖かったです💦
4ヶ月ならベビーマッサージとかどうですか??
ベビーマッサージや絵本読み聞かせなどいろいろして貰って写真を撮ってもらえるところがあったので、私は10ヶ月で初めて行きましたが、そのころにはよく動いていたので私だけ汗かきながらハイハイする息子を追いかけてました(笑)
もしそういうイベントがあれば参加してみるのも手だと思います!
お金が発生するものか、市が開催してるものがおすすめです!
よく無料ベビーマッサージだといって宗教勧誘だったという話もあるので…。
ベビーマッサージはもっと早い時期からやっとけばよかったと思ったものナンバーワンでした!
-
はじめてのママリ🔰
ベビーマッサージいいですね!!!😍
調べてみよー!- 9月30日

ひろこ
歩いて行ける所にあるので来週初めて行くつもりです😉✧︎
-
はじめてのママリ🔰
私も思い切って行ってみよ!!
- 9月30日
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー🥰
行きたいなとは思ってるんですけど人見知りでもあり、ママ友同士固まってるってこと考えたら怖くて行く勇気が出ないです😭😭😭
もっと活発になりたい😭😭😭