



子供のお風呂20時〜21時頃だと遅いですよね? 夫がいれば平気ですが、とある事情で家になるべくいたくなくて基本的には夫と一緒に出掛けて帰ってくるという生活をしています。 (事情の詳細はお話できません。すみません💦) 帰宅は子供にとっては遅い時間だと思うし、お風呂の時間…
- 生活リズム
- レンタル
- お風呂
- 赤ちゃん
- 勉強
- はじめてのママリ🔰
- 4





1歳ぐらいのお子さんで、起きる時間が10時頃のお子さんいらっしゃいますか?😭 最近生活リズムが崩れまくってて、、 さすがに10時は、遅すぎですかね? 体によくないでしょうか?😭
- 生活リズム
- 1歳
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後4ヶ月の生活リズムについて👶🏻 いつも夜はグズグズしてしっかりと寝るのが23時頃です。 ただたまに寝かしつけがうまくいき、20時ごろに寝てくれるのですが…そうすると夜中の3時4時頃に起きては目がぱっちりになってしまいます😭 皆さんも20時頃に寝ると早く目が覚める事はある…
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 夜間授乳
- グズグズ
- 初めてのママリ🔰
- 4

一歳7ヶ月になりました。 これまで、生活リズムくずすことなく、 毎朝6時起き、19時30分には布団に行くというルーチンで、きてました。 自ら、ねんねっと言って、寝る時に一緒の毛布を持って行きます。 しかし、最近は、寝ることが嫌みたいで、イヤイヤ期なのか、、、遊びたがり…
- 生活リズム
- 遊び
- 布団
- イヤイヤ期
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 2








二人育児が目の回る忙しさなんですけど皆さんそんな感じですか?😭今、上の子がお昼寝しなくなったのですが、かと言って長く起きてられる体力もまだなく、早寝させられるように生活リズムを作っています。 朝は6時半頃起床、朝ごはん、洗濯、掃除など軽く朝のことをすませたら、…
- 生活リズム
- 旦那
- 離乳食
- おもちゃ
- お風呂
- はじめてのママリ
- 2




生活リズム迷走中です!皆さんの意見をください😣 もうすぐ2歳の娘、自宅保育をしています。 最近お昼寝を嫌がるようになり、頑張って寝かしつければ寝ますが、なかなか寝ないしこっちも怒ってしまうしで、なんだかお互い良くない気がして💦 夜の寝かしつけも9時頃から寝室に行って…
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 月齢
- 保育
- はじめてのママリ🔰
- 2


赤ちゃんのお風呂を夜から朝に変えようと思うのですが生活リズム崩れますかね?私自身朝入らないと力が出ないというか昔から朝入ってたので今は朝と夜2回入ってます😂😂
- 生活リズム
- お風呂
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 4



里帰りから自宅に戻って育児をしてます。 旦那は交代勤務があり、 通常勤務の時(8〜17時)は帰宅後 娘とたくさん関わってくれて助かってますが、 夕方勤務の時(14〜0時)は出勤まで寝ている&帰ってきても娘が寝ているの生活リズムで、私がワンオペになってます。(アパート住…
- 生活リズム
- 旦那
- お風呂
- 生後1ヶ月
- 里帰り
- はじめてのママリ🔰
- 6

関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード