※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すく
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで悩んでいます。寝かしつけや日中のリズムについてアドバイスを求めています。

夜泣き・ネントレについてご相談です。もうすぐ6ヶ月になります。
3ヶ月半頃から20〜5時まで寝るようになったと思ったら4ヶ月過ぎて頻回に起きるようになり夜泣きが始まりました。元々通して寝るようになる前も夜中に1回起きて授乳→そのまま寝るという感じだったので、今耐えればまた寝てくれるようになると思っていたのですが、抱っこで入眠していることもあり寝不足と腰痛がしんどくなってきたのでネントレしようか考えています。
日中は3〜4回と昼寝の回数となんとなくの時間帯は決まってきているのですが睡眠時間がまちまちで、短くて30分、長くて1時間半くらいです。
夜は大体18時〜お風呂
18時半〜19時 母乳+ミルク200
20〜21時までには寝ています。
タイミングが合えば上の流れでいくけど、母乳をあげるのはその日の間隔と機嫌によって変わったりするのでルーティーンになってるかというとまだ微妙です😵‍💫

◯近い月齢で似た環境の方やネントレをした方、うちはこんな生活リズムだったよーとかネントレのアドバイス、ここから改善した方がいいなどお聞きしたいです
◯いろんな方法を試してなんとか寝不足脱したい気持ちです…

ちなみにざっと現在の状況は、
・基本平日丸一日ワンオペ(寝かしつけは私が対応する想定でアドバイスいただきたいです)
・抱っこでしか寝たことないです。トントンや布団に置いて離れてみたりしましたがいざ寝入りたいとなると泣き、私が泣きに耐えられず抱っこの流れ
・夜起きた時は間隔があいてれば授乳してそのまま入眠。ぴよログに書いていませんが夜泣きして抱っこですぐ寝る…という時もちょこちょこあります。
・お昼寝の時間を整えられるように朝5時以降に起きた時は寝させようとしないで起きようかなと今日からやってみています。(遅くとも7時までには起きるイメージで)

何時に寝ても5〜6時には目覚める早起きマンのため寝た気がしない日々で…🫠 つらつらとすみません
どうかお力貸していただきたいです!

コメント

ママりん

下の子のスケジュール貼ります😊
ネントレしていて、
・眠そうじゃなくても時間になったら暗い寝室でお昼寝
・テレビは17時以後つけない、電気も暗め
・寝室は遮光カーテンで真っ暗
とはいえ早起きではあるのですが😂

  • ママりん

    ママりん

              こちらです

    • 11月4日
  • すく

    すく

    お返事ありがとうございます
    よければいくつか質問してもいいですか🥲
    ◯15時以降は夜まで眠たくならないですか?徐々に保つようになったような感じですか?
    ◯私は基本母乳で寝る前にプラスでミルクなのですが、ママりんさんは母乳ですか?もし母乳の場合ネントレ中は夜の授乳はどのようにしてましたか?

    • 11月5日
  • ママりん

    ママりん

    ○生後4ヶ月でスケジュール整えてお昼寝がまとまってできるようになってからは、夕寝なしで大丈夫でした😊お昼寝が短くなってしまった日はもたないので、30分だけ夕寝してました💦
    ○母乳ミルク混合でその日の気分によってどちらにするかは決めていましたが、
    お風呂から出て授乳→寝室ベッドにおいておやすみで部屋出る→自分で寝る→22:30頃にあえて起こして授乳→すぐ寝るってかんじです😊

    • 11月5日
  • すく

    すく

    丁寧に回答いただきありがとうございます☺️
    参考にして寝かしつけ頑張ってみようと思います!

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

6ヶ月半です!

3ヶ月ごろまで、夜中一回起きて授乳→即寝で、起きなくなった後も4ヶ月半まで夜中起こして授乳→即寝していました!
起こすの辞めてからは、基本的には通しで寝てくれています。
(周に1、2回泣くこともありますが、抱っこで5分前後でまたすぐ寝ます)

お昼寝は4回、朝寝40分で起こすと次で1時間半〜2時間弱寝てくれる事が多いのでそうしてます!
18時半お風呂→19時ミルク(4ヶ月半で完母→完ミにしました)、19時半までには就寝の流れで、完璧にルーティン化しています🙆‍♀️

うちは、2ヶ月からお昼寝絶対30分で起きるマンだったので、改善したくて、3ヶ月のときに夜からネントレして、お昼寝もその後ネントレ、睡眠環境改善、できる限りの事をして、今は生活リズム割と整いました!
基本的に日中は活動時間を意識してお昼寝させて、お昼寝のトータル時間をしっかり確保する事で、疲れ過ぎない状態で就寝する事を意識してます☺️

起床は6時固定で、寝てても起こしてます!5時半以降であれば、起きた日はそのまま起床にして、朝寝もその分早くからします。

画像は6ヶ月になってすぐくらいのです!

  • すく

    すく

    お返事ありがとうございます!
    その長い睡眠時間の棒?が私も見たい…🥹ネントレ頑張りたいという気持ちになりました。
    疲れすぎない状態で就寝すること、睡眠に悩むようになってからむずかしさを感じています。とても参考になりました。

    ちなみに…お散歩など外に出たりする時間も決めていますか?
    ネントレは◯◯式的なのですか?お布団でトントンしたりでしたか?
    よろしければ教えてください😣

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はかなりキッチリ神経質タイプなので、ママリでは少数派だと思いますが、かなりしっかりお昼寝のスケジュール管理する事で、寝かしつけのストレスから解放されたのと、赤ちゃんもよく寝れるようになったので、活動時間意識しての生活リズム固定して良かったです☺️
    寝かしつけの時間は、起きた時間から計算してこっちで管理しちゃいますが、眠る時間は赤ちゃんに任せてたので(自力で長く寝てくれるようになってほしかった為)、初めの頃は、お昼寝6回とかしていて、活動時間が伸びてくるに伴って、5回になり、いまやっと4回って感じです😇
    うちの場合はですが、日中のお昼寝のリズムやトータル時間よりも、夕寝(就寝前最後のお昼寝)から起きる時間が、1番重要で、ここがズレるとすんなり寝てくれません😂

    平日は、外出時間も固定してます!これは、リズムの為というより私が動きやすいからですが💦
    散歩→1回目のお昼寝から起きて離乳食食べた後、お出かけ(買い物や支援センター)→2回目のお昼寝から起きたあと
    ※休日は長くお出かけする事も多いので、わざと1回目のお昼寝起こさず長く寝せて時間調整しますが、外出先でも、活動時間みて抱っこやベビーカーで寝かしつけます。

    ネントレは、低月齢だったので、泣かせるやつはせず、ルーティンの徹底と、抱っこの癖をとる方法で、トントンは一切せず、最初から完全セルフ目指しました(私がトントンやりたくなくて😇)
    2週間くらいで、夜も昼もセルフになり、活動時間内にベッドに置いておやすみ〜って部屋を出たら、10分前後で寝てます(モニターで寝るまで見てます)

    • 11月5日
  • すく

    すく

    なるほどです…!
    私も今は4回お昼寝すると眠くなりすぎず就寝までいける感じなのですが、まさに夕寝のタイミングと就寝への流れに手こずっています😵‍💫

    外出の時間などとても参考なります🧣
    まずは起床時間を決めてリズムを整えていけるようにしたいと思います!

    息子はトントンをするとなんで抱っこしてくれないの〜!とますます泣きエンドレス寝返りになるのでトントンするか離れて見守るか迷っているのですが、月齢の差もあると思いますがママリさんはネントレ始めた頃など寝落ちするまでモニターで見ていましたか?

    何度も質問すみません😣💦

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも夕寝のタイミングいまちょうど微妙で、最後の夕寝だけ抱っこ紐で無理矢理寝かせてます😂
    活動時間が2時間なので、それまで待ってると就寝のタイミングがズレるので、活動時間より前に寝かせたくて、その場合おいても寝ないので、最後の30分は小休止の意味で抱っこです🥹
    活動時間が伸びれば、お昼寝3回になって、いい感じになるのにな〜と思いながら過ごしてます🤣

    うちの子も抱っこで寝かしつけしてたので、まずはトントン→セルフに移行しようとして、トントンしてみましたが全然寝なくて、色々調べたら、赤ちゃんによってはトントンだと逆に起きちゃう子もいるみたいです…
    それもあったのと、泣かせっぱなしは嫌だったので、初めは、寝室に行ってベッドに置く→ギャン泣きまでその場で見守る→ギャン泣き3分で抱っこ→抱っこで9割寝かせる(ぱっと見寝たけど置いたら起きるだろうなーくらいの感覚)→置く→起きる→ギャン泣きまで見守る→抱っこで…を3回繰り返しても寝なければ、抱っこで寝せる、とルールを決めて、まずは抱っこで寝る癖をとって、ベッドで寝落ちる感覚を覚えてもらうイメージでやりました☺️
    2日くらいで、2回繰り返したら置いて寝るようになり、もう2日くらいで、置いて見守ったら抱っこしなくても寝るようになりました!
    そこまで行ってから、おいてすぐ部屋を出てモニターに移行しました🤔

    • 11月5日
  • すく

    すく

    私もそんな感じで、なにを優先するべきか迷走していました…!似ている環境の方がいてもう少し安定するまで試行錯誤しながら様子をみようと励みになりました🥹

    息子もそのタイプな気がします、、ママリさんの始め方で自分でここまではすると決めてやってみようかと思います!
    何度も丁寧にイメージしやすく教えてくださりありがとうございました😌✨

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

もう2歳半になった娘のことなので曖昧ですが、娘は生後3ヶ月ごろにネントレを始めました。

ネントレの方法としては
・昼も夜も寝る時間を毎日同じにしてその時間になったら真っ暗の寝室に連れて行き、ベッドに寝かせたらおやすみと声をかけて部屋を出ていく
・泣いても抱っこしない、寝室に寝かせたら5分10分15分と様子を見にいく時間を5分ずつ伸ばしていきながら泣いてるところに声だけかけてまたおやすみと伝えて部屋を出る

うちはそれの繰り返しを毎日続けて1ヶ月しないくらいでネントレ完了しました☺️ネントレは必ずお子さんが起きてる状態で寝室に連れていく事と抱っこしないを徹底すると成功しやすくなります。

すくさんのお子さんはきっとねんねの安心材料がお母さんの抱っこになっていると思うのでねんねグッズを買うのもオススメです!うちの娘はミルクを飲んでそのまま寝ると言うのが睡眠の安心材料になってしまっていたのでタオルを買ってそれをねんねグッズとして渡していました、なので2歳ちょっとまでそのタオルを寝る時は必ず持っていました😂

お昼寝の時間も起きていられる時間が長くなれば回数を減らして一回の時間に長く寝れるようにするといいかなと思います。

うちの娘の半年くらいの生活リズムは朝寝、昼寝、夕寝それぞれ各1時間-2時間程度もしくは朝寝と夕寝のみ2時間から2時間半程度、夜は20時に寝室へ連れて行ってました。あとは夜のネントレで抱っこしないことを徹底していたので昼間も抱っこせずに寝るまで待っていました、そしたら結構スムーズにセルフねんねできるようになりました☺️

  • すく

    すく

    ネントレの方法も丁寧に教えてくださりありがとうございます🥲✨

    抱っこが安心材料というのすごく感じます、、ママリさんのコツを参考にしながらねんねグッズも探ってみようと思います!タオルが手放せないのも可愛いらしいですね☺️

    ネントレについて質問なのですが、寝室に寝かせた後は泣いていても寝落ちするまで抱っこしないということですよね?始めた頃など何分くらい泣いていましたか?また、何日間くらいがピークでしたか?
    私がギャン泣きに耐える覚悟が弱くて抱っこしてるところがあるので…参考にさせてください🥹

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです!泣いてても声かけと少しトントンするだけで抱っこせずまた部屋から出ます☺️初めは2-30分平気で大泣きしてました!ピークはネントレ初めて1週間過ぎた頃によく泣くようになりました、たぶんママに置いてかれるって理解してるからだと思います!でもそこを過ぎればちゃんとすんなり寝てくれるようになりました!抱っこしたくなるけどセルフねんねできるようになれば夜泣きも減るし睡眠時間も長くなるし子供にとっていいことも多いので耐えるしかなかったです😂

    • 11月5日
  • すく

    すく

    たしかにその瞬間は大変だけど後々のことを考えると…ですね🥹
    その子によって期間の差はあっても、徹底すれば寝られるようになるんだと感じたので耐え抜けるよう頑張りたいと思います!

    目を止めていただきありがとうございました✨

    • 11月5日
deleted user

6ヶ月から同じような夜泣きが始まり、もうしんどすぎましたが添い寝してると割と再入眠するのが早いことに気付き、その時期は娘と共に寝室に早々に篭って寝てました😂
日中の刺激、ルーティン、寝室の明るさ本当色々試しましたが、泣かせるネントレはマンションなのでちょっと気になってできず、、、でも10ヶ月前には自然と夜泣きは少なくなりました!
ただ1歳半から強烈な夜泣きが始まり漢方服薬しはじめました!夜泣きはピタッと止まり漢方様々でした😅

  • すく

    すく

    時期が来れば落ち着くこともあるんですよね。自然とと聞いて少し安心しました。

    漢方という方法があること初めて知りました!
    参考にさせていただきます😌

    • 11月5日