
生後8ヶ月になる息子を育てています! 最近寝る時間が9時を過ぎてしまいます。 だいたいの生活リズムは7時半頃起きて、10時頃から1時間程朝寝、昼寝が2時頃から1時間半ぐらいです! 離乳食は朝と夕の2回食です!お風呂は6時半頃に入っています。 どうしたら早く寝られるのでしょ…
- 生活リズム
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- 生後8ヶ月
- koutan
- 3










生活リズムについて質問です。 現在3か月の男の子がいるのですが、普通授乳後は昼寝または夜寝になりますか? うちの子は、朝起きて授乳後2時間ちょっと遊び、眠くなってグズり、1時間前後寝て、また起きて授乳してという感じなんですが、夜寝の時はお風呂あがって30分ぐらいし…
- 生活リズム
- ミルク
- お風呂
- お昼寝
- 授乳
- Lily-Bruno
- 3

はじめまして!3か月の男の子のママをしております。 うちの子は寝ぐずりが激しく、抱っこでスクワットを続けなければ寝られなかったのですが、私自身の体力が限界で、手首も腰もボロボロだったのでトントンで寝かしつけるように昨日から挑戦しています。 はじめの5〜10分はギャ…
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- 男の子
- 授乳間隔
- 体
- Lily-Bruno
- 5









生後4ヶ月半の娘がいてそろそろ生活リズムをしっかり作らないとと思ってます。 授乳時間というのはきっちりその時間に与えてますか? 途中で遊び飲みが始まるときもあり授乳間隔が1-3時間とまだバラバラです(´・_・`)
- 生活リズム
- 生後4ヶ月
- 遊び
- 授乳間隔
- 授乳時間
- みか♫
- 1



7ヶ月になる息子ですが、ここ数日、3時くらいから起き始め、あくびや目を擦って眠たそうなのですが、布団を足で蹴って脱いだり、唸ったり、おしゃべりしたりと眠れないようです。泣き出すこともあり、そうなると抱っこであやし、泣きつかれた頃におっぱいで寝かしつけ、ようや…
- 生活リズム
- 寝かしつけ
- 眠れない
- 遊び
- 布団
- dai-mama
- 1





関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード