
生後4ヶ月の男の子が夜1人で寝ることについて、義母からの意見に悩んでいます。一緒に寝かしつけた方がいいでしょうか?
生後4ヶ月の男の子を育ててます(^^)
2ヶ月の頃くらいから生活リズムがついてきて、今は夜20〜21時にはお布団に入ります。
お布団に入ったあとは、私は家事などをやっているんですがその間に1人で寝ちゃう時がほとんどです。
21時過ぎても寝付けない時や、手が空いてる時はは寝かしつけをしてますが、だいたいは1人で寝ます。
それを義母に話したら、「1人で寝かせてるなんてかわいそうだ、大人になってから寂しがりやになる、指しゃぶりが直らなくなる」など言われました。。
昼間は、一緒に居ないと泣いてしまうのもありほぼつきっきりでたくさん抱っこしたり遊んだり絵本を読んだりたくさん構っているつもりで、夜1人で寝てくれておりこうさんだなとしか思ってませんでした💦
寝る時一緒に寝かしつけてあげた方がいいんでしょうか??
みなさんは如何ですか??
- ななな(1歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

Kazuki*
そんなことないですよ~
4カ月ならまだそんなの
わからなくないですか?
1歳過ぎると寝かしつけないと
寝ないという時期が来て
自我も出てくるので
まだ大丈夫だとおもいます

Rmh☆.
うちの子も夜だと何もしなくてもほぼ1人で寝てくれます!子供が寝る時に私もねていますが(^^)周りからはお利口さんだね〜って言われるくらいです!同じく昼は抱っこしないと寝ません!
義母とかってそんなもんですよね…私の場合義祖母がイラつきますが。
-
ななな
コメントありがとうございます(*^^*)
1人で寝てくれるんですね⭐️
一緒じゃなくて、1人で寝ちゃうんでぶつぶつと言われました。
Rmhさんは義祖母さんがイラつくんですね!
どうしたんですか?よかったら聞かせてください😄- 1月6日
-
Rmh☆.
孫をすごい可愛がってはくれますが自分のときはこーだったとか、これはしない方がいいとか…困った時のアドバイスならまだいいけど、自分の経験と昔のことを押しつけるのがイラつきます!何かしら癖ついたねって言われるし!顔出しにいけば、すぐ孫を奪い取ってはずっと抱っこ。義祖父に抱っこもさせてあげないのが可哀想で、隙を見て抱っこさせてます( ´Д` )どーして年寄りってこーなんだか( ´Д` )
- 1月6日
-
ななな
そうなんですね(>_<)❗️
年寄りって経験であーだこーだ言いますよね💦
何十年も前のことだから変わってることがたくさんあるのに…😱
お互いストレス溜まりますけどがんばって子育てしましょうね⭐️- 1月6日
ななな
コメントありがとうございます(^ω^)
そうですよね(>_<)!
今のままで寝てくれればそのまま寝てもらおうと思います⭐️
ありがとうございました♫