コメント
はじめてのママリ🔰
今は食事を楽しむ、体験する時期なので、無理に食べさせなくていいと思います😊
ママさんもそれでイライラしちゃうと、食事の時間がお互いに嫌になってしまうと思うので、少しおやすみしてもいいし、用意はするけど食べないならすぐやめる、でいいと思います😊
保育園入園が控えてるとか、月齢が大きいとか、焦っていないのであればゆっくりで✨
スプーンは、2個用意するのオススメです!持たせる用と、あげる用で!
はじめてのママリ🔰
今は食事を楽しむ、体験する時期なので、無理に食べさせなくていいと思います😊
ママさんもそれでイライラしちゃうと、食事の時間がお互いに嫌になってしまうと思うので、少しおやすみしてもいいし、用意はするけど食べないならすぐやめる、でいいと思います😊
保育園入園が控えてるとか、月齢が大きいとか、焦っていないのであればゆっくりで✨
スプーンは、2個用意するのオススメです!持たせる用と、あげる用で!
「離乳食」に関する質問
【長く文がまとまってないですが読んでもらえると嬉しいです…】 12月中旬に予定帝王切開で出産が決まりました。 上の子の時はコロナが無い時で 面会時間は決まっているだけで誰が来てもOKでした。 しかし、義家族に関し…
先日7ヶ月になり、パウチの離乳食も食べさせてみようと思うのですが、下の写真のパウチに入ってるもので、まだ しらす、うどん、だいこん、さやいんげん、しいたけ、わかめ を食べさせたことありません。 この場合皆…
2人目9ヶ月の女の子なのですが、本当に落ち着きないというか暴れん坊?なのですが、同じ感じの子いますか?😭 ⚪︎オムツ替えや着替えの時、一瞬もじっとできなくて、オムツもハイハイしながらしか履かせてます(抑えると泣…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
どのくらいの月齢までなら、離乳食お休みしたりすぐやめても大丈夫ですかね?😓
スプーン2個ですね!
口からスプーンを出したタイミングで離乳食口に入れる感じですか!?
はじめてのママリ🔰
1歳くらいではもうミルクだけだと栄養足りないって言われるくらいなので、初期(5~6ヶ月?)はまだまだ気にしなくていいと思います🤔
8ヶ月くらいでも、お出かけなどの都合で1回分離乳食お休みしたりすることもありましたよ!
そうですね、口が開いてるなら離乳食入れていいと思います☺️
今はお互いに楽しくやるのが1番ですよ✨
はじめてのママリ🔰
8ヶ月でもお休みしたことあるんですね💡
今日別のスプーン持たせてあげたら昨日よりは機嫌悪くならず少し食べてくれました!
後は少し動画見せてそちらに気を持っていきながらでもいけました!
色々と教えていただきありがとうございます!