
コメント

はじめてのママリ🔰
今は食事を楽しむ、体験する時期なので、無理に食べさせなくていいと思います😊
ママさんもそれでイライラしちゃうと、食事の時間がお互いに嫌になってしまうと思うので、少しおやすみしてもいいし、用意はするけど食べないならすぐやめる、でいいと思います😊
保育園入園が控えてるとか、月齢が大きいとか、焦っていないのであればゆっくりで✨
スプーンは、2個用意するのオススメです!持たせる用と、あげる用で!
はじめてのママリ🔰
今は食事を楽しむ、体験する時期なので、無理に食べさせなくていいと思います😊
ママさんもそれでイライラしちゃうと、食事の時間がお互いに嫌になってしまうと思うので、少しおやすみしてもいいし、用意はするけど食べないならすぐやめる、でいいと思います😊
保育園入園が控えてるとか、月齢が大きいとか、焦っていないのであればゆっくりで✨
スプーンは、2個用意するのオススメです!持たせる用と、あげる用で!
「添い寝」に関する質問
現在 妊娠中 又は 出産経験のある 皆さん ベビーベッド は購入しましたか? 周りの人たちに尋ねると 無くても良いとの声が聞かれます。 うちはダブルベッドなので添い寝するにも 柵をした方がいいだろうなと考えていま…
夜の寝かしつけの際、添い寝で授乳したらすぐ寝ていた子が最近はコロコロ転げ回って全然寝ません。 勝手に授乳を終わらせて部屋中を縦横無尽に転がり出し、座ったり四つん這いで屈伸運動したり、急に立つ練習始めたり、私…
添い寝されている方で転落対策はどのようにしていますか? 今後ローベッドに買い替える予定ではありますが、 今のところマットレスまでは変える予定はなく25cmほどの高さのあるものを使っています。 夜は私が外側で寝て…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
どのくらいの月齢までなら、離乳食お休みしたりすぐやめても大丈夫ですかね?😓
スプーン2個ですね!
口からスプーンを出したタイミングで離乳食口に入れる感じですか!?
はじめてのママリ🔰
1歳くらいではもうミルクだけだと栄養足りないって言われるくらいなので、初期(5~6ヶ月?)はまだまだ気にしなくていいと思います🤔
8ヶ月くらいでも、お出かけなどの都合で1回分離乳食お休みしたりすることもありましたよ!
そうですね、口が開いてるなら離乳食入れていいと思います☺️
今はお互いに楽しくやるのが1番ですよ✨
はじめてのママリ🔰
8ヶ月でもお休みしたことあるんですね💡
今日別のスプーン持たせてあげたら昨日よりは機嫌悪くならず少し食べてくれました!
後は少し動画見せてそちらに気を持っていきながらでもいけました!
色々と教えていただきありがとうございます!