
保育所に預けて復職予定で、朝の時間が足りなくて困っています。朝は手抜きし、夜に準備をして、旦那にも協力してもらいたいです。どう時間を使っているか教えてください。
4月から保育所に預けて復職予定なのですが、仕事始めてる方どう時間を使って家事や子供のことこなしているか教えてもらえませんか?もうすぐ9ヶ月になり3回食になるので子供も私も生活リズム付けていこうと思うのですが、どう考えても朝が忙しくて出社時間に間に合いそうにありません(T_T)夜にあれやって朝はこれをする!ここは手抜き!旦那の役割!など教えてもらえると助かります(T_T)
- いわとびちゃん(9歳)
コメント

koimo☆
まだ通いはじめて2ヶ月経ったところですが、朝食はサンドイッチ+果物とかが多くなりました。。
おかずは夜作ったり週末にまとめて作ったりします。
まだ慣れないのでとにかく朝はパッと食べられて汚れないものにしています。
平日の納豆は夜だけ!笑
ごみ出しは旦那の担当です◎

☻ビーンズママ☻
今は2人目妊娠して仕事辞めましたが、1人目が10ヶ月から1歳半まで仕事してました。
当時は、子供のお弁当も持たせなければならなかったので、休みの日に作り置きをしておいて朝詰めるだけにしてました。洗濯は基本夜にやってました。
買い物もコープを利用するようにして調理時間と買い物時間短縮。
最初、朝はやることをホワイトボードに書いてやってましたね!この時間までにこれやるとか書き出してその通り動いて、変えた方が良いとこはやりながら変えていくみたいな。朝に簡単にできる夜のごはんの下ごしらえだけして行ったりとかもしてました。掃除機も朝かけてました。帰ったらごはんと寝る準備、持ち帰った仕事するって形にして。
あと、子供が起きる前に自分のやることを済ませておくと楽です。
-
いわとびちゃん
洗濯は夜なんですね!部屋干しですか?
朝に夜ご飯の下ごしらえ、、、!すごいです(T_T)
やる事書き出すの頭の中整理できて良さそうです!ありがとうございます!- 1月6日
-
☻ビーンズママ☻
晴れてる日は外に干してました。雨の日は仕方なく部屋干しか晴れの日に持ち越しですね(。•́︿•̀。)
そんな大層なことじゃないですよ!ごはん予約セットとか、解凍するものしとくとか、切るもの切っておくとかしておいて帰って炒めるだけにしておくみたいなそんなレベルです!
私は書き出しておかないと持ち物も忘れそうで、保育園の毎日の持ち前と最低限やるこた書き出しておかないと忘れた!ってなるからやってただけです(笑)
でも、疲れてる日は掃除は今日はやらないとか手抜きもしてましたよー!完璧は無理!
旦那も帰るの遅いので、自分の食べた食器洗いとゴミ出ししかやってくれなかったので、1人で全部やるのは手を抜かないと続かないです…。洗濯も毎日はやらず、残り湯使って2日に1回とかにしてました!- 1月6日
-
いわとびちゃん
何時に起きれば家を出る準備以外の事出来るんですか(T_T)?みんな結構早いんですかね?
うちも旦那の方が遅いので手伝いしてくれるだろうか、、、喧嘩増えそうで怖いです(笑)- 1月6日
-
☻ビーンズママ☻
私は8時20分に出るのに6時に起きてました。喧嘩…。増えたかな…。てか、旦那に何も期待してないのと普段から喧嘩ばっかしてるので(笑)
- 1月6日
-
☻ビーンズママ☻
ちなまに、朝はコストコのディナーロールのパンと食物繊維が摂れるオートミールに牛乳とバナナのメニューが多かったです。
- 1月6日
-
いわとびちゃん
私は会社8:10なのと田舎なので保育所が離れてるので7:20には出ないと間に合わなそうなんですよね( ´-` )フルは諦めて時短使った方がいいかな、、、私も旦那に期待出来なそうです(笑)
皆さんパンが多いですね!フルーツとか普段食べないですけどバランス考えないと子供に悪いですよね(T_T)- 1月7日

チビズのママ♡
私も去年の4月から保育園に預けて仕事復帰しました!
まず、パートなのか正社員なのか勤務時間がどうな状況なんでしょうか?
勤務時間も固定でしょうか?シフトでしょうか?それによって話すことも変わりますが、私の場合は、シフト制だけど、時間は固定にしてもらってます。パートで働いてます!
まず朝は私も時間ないので、朝の食器はつけたまま帰ってきてやってます。洗濯も子どもの汚れ物と一緒にしてご飯中に洗濯終わるようにしてます!
畳むのは週末(><)ほんとはよくないけど仕方ないです(><)
掃除も週末(><)時間あるときはかけてます!食事も前の日に作るもの考えて多くは作ってないです(*^ー^)ノ♪
それでもバタバタになるしこども寝るの遅くなります(><)
-
いわとびちゃん
正社員で時短出来るのですが、できるだけフルで働きたくて( ´-` )
朝の食器洗いの存在忘れてました、、、
後回しに出来るものは週末にやるのがいいですかね( ◜௰◝ )
1歳になった子供がどんな感じなのか予想付かないので不安です(笑)- 1月6日
いわとびちゃん
パンだと洗い物も少ないしいいですね!
私料理苦手で作り置きとか出来ないんですけど練習してみようと思います( ´-` )