※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月、発語が遅いと思います・パパ・ばーば・あけて・ないない・ばーば…

1歳10ヶ月、発語が遅いと思います

・パパ
・ばーば
・あけて
・ないない
・ばーばい
・ねんね
・ヤイヤイ(いやいや)
・いないいないばぁ
・怖い
・わんわん、にゃんにゃん

こんなもんです
遅いですよね?2歳手前ですよ?
保育補助として以前5年ほど勤務していましたが、2歳手前の子達はもう少し話せていたと思います。
大人の言葉は理解していますし、本人も話せないとわかるとジェスチャーやものを持ってきたりしてくれるので意思疎通は出来ます。

発語が遅いと思うのは私だけでしょうか?
まだ気にしなくていい段階でしょうか?

コメント

ママリ

うちも同じ月齢の子いますが、こんなもんです〜
保育園通ってるので1歳児クラスの他の子見ててももう少し言葉多いですね。
うちはゆっくりだなとは思います!

上の子も遅かったと思いますが(この時期どれくらいだったか覚えてはないけど)、言葉の爆発期は3歳でした!
2歳でペラペラ話せる子が多い中遅咲きだった印象ですが、5歳の今は周りと差は感じません😊

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    まだ大丈夫そうですね!安心しました!
    喃語は爆発してるんですけど、はっきり話せるのが少なすぎて不安だったので良かったです!

    • 3時間前
ママリ

個人差なので気にするほど遅いとは思わないです。

あと数ヶ月でびっくりするほど喋るようになると思います🤔

上の子はそんな感じでしたか、2歳2ヶ月頃には、ペラペラ、文節で延々喋っていました🫨

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    マイペースなんですね笑気長に待ってみようと思います!

    • 3時間前
ママリっ子

遅くないと思います。
うちは2歳半頃に爆発期きました。
個人差なので、人と比べてもいいことないです。1歳半頃から保育園行ってますが、指摘されたことないです。保育補助されてた方がそう思われるのには逆に驚きです。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    私のいた保育園がみんな発達の早い子が多いだけだったのかもしれませんね☺️

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

息子は2歳すぎてやっと まま ぱぱ でしたよ🙆

Sまま

2歳ですが話せませんよ〜🥹
気にしなくていいと思います。