

はじめてのママリ🔰
何を焦っているのですか?
まだまだ出来なくて当然の年齢だと思いますよ!
トイレ=嫌なモノになってしまっているのでしばらくお休みして、たまにトイレ座る?と聞いて本人が座る気になってから始めたらいいと思います!

ピィ
全っ然焦んなくて大丈夫ですよー☺✨✨✨
まだ2歳1ヶ月😊
トイトレは本人のやる気次第だと思うので、とりあえずトイレ誘ってみてやだって言ったら無理せずおむつで良いと思いますよ😆💗
イヤイヤ期も終わりはくるし、小学生までトイレに行けない子はいないと思いますし、気長に行きましょうー🙋♀️✨✨

はじめてのママリ🔰
うちも長男2歳からトイトレ始めました!ですが、、、本人あまりにやる気が無く、トイトレ完了したのは2歳10ヶ月の頃でした!
まだまだ焦る必要ないのでは?と個人的には思いますよ!!!
今、嫌だと泣くのであれば、余計トイレが嫌いになったらもっと進まなくなるので、時が来るまで少し中断でいいと思いますよ☺☺☺
私も、みみさんと同じように焦りに焦って無理強いしてました。
なので焦る気持ちもわかります。
でも、それは、トイトレには全くつながらず、、、ある日急に、本人が頑張る。と言い出した時に急に進みオムツ外れました。(1週間で完璧になりました)
なので、1回お休みして、ちょいちょいトイレに誘い、本人やる気になったら頑張ってみるくらいの気持ちがいいと思います☺☺

ちょす
あくまで私の考え方ですが…
イヤイヤ期は必ずこの時に終わる!と言うものでも無く個人差があるのでなんとも言えませんが、我が家の場合は無理には進めません。昔なら3歳(?)になるまでにはとか夏までにはとかあったみたいですが、その子のペースもあるし無理強いしてトイレが嫌になって余計にイヤイヤされるの嫌やし、子供と親お互いにストレスになるのも嫌なので進めません。寧ろ上の子は5歳ですが夜はオムツです。夜間のオムツの濡れが減ってきたら外そうかな〜くらいで考えていて。下の子も主さんのお子さんより少し月齢上ですがまだ始めていません😂上も下もトイトレとしてトイレに行くのではなく、いきなりおねーさんパンツとかを履かせて濡れる気持ち悪さを味わせてからトイレに促すやり方でやっています。鬼のやり方で批判があるかもしれませんが上の子には効果的で2週間で外れました。
旦那が言っていたのは大人までオムツしてる人なんていないんだからストレスフリーでやってあげた方がいいよと言っていて納得できる部分はあったので下の子は3歳なってからおにーさんパンツにしてトイトレしようと思ってます。
とても焦りますよね。お子さんと主さんがストレス溜まらないペースでお互い頑張りましょう😭長々と住みません。

ぴっぴ
トイトレは本人がやる気出したら一瞬で終わります!!
うちは上の娘が3歳の誕生日当日にいきなり、今日からオムツやめる!って言って、本当にその日にトイトレ終わりました。それまでは、保育園でトイレに座っていたくらい。家では、出かける前とお風呂に行く前に気が向いたら座っていたくらいです。本人が嫌がったら座らせないです。
上の息子は、その後3歳3ヶ月くらいのときに、僕もお兄さんになる!と言って、突如自らトイレに行くようになりました。数日のうちに取れました。
下の娘も、3歳のお誕生日くらいですかね🤔
3歳くらいでも、イヤイヤしますし、その後も反抗期とかあって、ずーっと大変ですが、オムツはちゃんと外れるので、あまり焦らないで大丈夫です。本人が嫌がるならやめた方が良いです🙆♀️

きなこ
2歳の息子いますがトイトレしようとも思ってないです笑
コメント