
コメント

退会ユーザー
うちも遊び飲みするので空腹になる時間がバラバラでしたが、5ヶ月終わりくらいからやっと3時間弱空くようになってきました(^_^;)
小さめなので、空腹になったらあげてます。
それ以外の起床、就寝、離乳食、お風呂、お出かけはリズム整えてます。
退会ユーザー
うちも遊び飲みするので空腹になる時間がバラバラでしたが、5ヶ月終わりくらいからやっと3時間弱空くようになってきました(^_^;)
小さめなので、空腹になったらあげてます。
それ以外の起床、就寝、離乳食、お風呂、お出かけはリズム整えてます。
「遊び」に関する質問
もちろん人によると思うんですが、やはり女性の方がコミュニケーション能力高い人が多いと思いますか? うちの夫は本当にコミュ力低いというか内弁慶です。 遊び場で子どもが他のお母さんのところに近付いたりおもちゃを…
保育士さんでも自分の子育てになるといっぱいいっぱいなどはよく聞くのですが 具体的にどんな時にそう思いますか(>_<)? 順番を変わってほしい、遊びをやめて帰ってほしい時など 声かけのコツなど保育士さんはすごいなぁ…
小2の女の子がいます。 娘は自分から話しかけるの苦手なタイプです。 近所の同級生の女の子(A)が積極的に友達誘って色々な子も遊びたい!ってタイプです。 Aちゃんは知らない子や大人でもガンガン話しかけて仲良くなる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みか♫
そうなんですね!
とりあえず授乳以外は規則正しくしてるので欲しいときにあげることにします♫
離乳食が始まるのでリズムを作った方がいいのかなーと思いまして(´・Д・)」
退会ユーザー
わたしも離乳食の前にと思ってたのですが、授乳時間は諦めました(^_^;)でも成長とともにリズム作られてきたので、他を整えられてたら大丈夫だと思います(^ ^)
みか♫
ありがとうございます♫
そうですよね!
焦らずゆっくりやっていきます*\(^o^)/*