女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
妊娠中に夫と話し合っておいた方が良いことで、忘れがちだけど価値観の擦り合わせのために重要な話題ってありますか?💭 よくある話題(出産や入院当日の動き、両親学級、家事分担、教育と学費、保険、お金関係、育休、名前など)はほとんど話して、最近話す話題がなくなってきま…
愚痴らせてください 昨日あった事なのですが、フコク生命の女性2名が私たちの家に来ていただいて、今後、子供の学費や私たちに万が一の事があった場合にかかる費用などについて主人と私と3歳の息子と一緒に聞いていた所、突然隣の人(63歳の男性、お子さん2、3人いる方)がイライラ…
今まで出産のお祝いとお年玉は子どものゆうちょの口座に入れてました。 他にいい貯金の方法がないかなと、ママリの過去の質問を参考にさせてもらい、お祝いのお金は積立nisaに入れて、お年玉はゆうちょに入れてくようにしたいと思います。 積立nisaのお金は学資保険で賄えない学…
春から職場に復帰します。もう今からそのこと考えると動悸してきます😇 社会人2年目で妊娠したこと、悪阻で2ヶ月程休んだことや、ミスを繰り返したことで産休に入る前の職場環境が最悪でした。。 毎日呼び出されては管理職の3人の方から叱責され、さらには私が席を外してる間に…
お子さんが小学校高学年以上の方、子供が未就学児のときと比べて年間の貯金額どのくらい減りましたか😣? 我が家は未就学児2人(5歳3歳)、旦那の年収650万程、私は去年からパートを始めて年50万程 ここ5年くらいは年間250万前後貯金しています。 子供が大きくなったときに今とど…
ボーナスが100万くらい出ててたしかに 日常はほとんど夫に金出してもらってますが 一円もくれないのはムカつく 旅行とかも一切なし ケチなんだよな 子どもの学費って言ってるけど、 大学費用すでに500万貯めてます ただたまには目の前の娯楽に少しは出してよって思う 贅沢なの…
結婚式に嫌な親戚も呼ぶべきでしょうか? 予定日と挙式日が近かったので、出産後に式を変更したのですが、嫌な親戚も呼ぶべきでしょうか? 嫌な親戚とは叔母とその娘の従姉妹です。 母が小さい頃亡くなり、父が開業して忙しかったので父の姉が小学校の5年間一緒に住んだ経緯があ…
児童手当はどこの銀行に振り込んでいるか教えてください! 児童手当は全て現金で貯金しようと思っています。 そうなると利率の良いあおぞら銀行かな?と思っているのですが、ネットで検索すると楽天銀行やゆうちょがおすすめに出てきます。 (ちなみに学費の貯金はジュニアNISA…
カード整理、口座整理… アドバイスください🙇♀️ 現在夫名義のセブンカード(夫給与口座)を家計メインに、わたし名義の楽天カード(わたしの給与口座)をサブに使っています。 夫の楽天カード(夫給与口座)は眠っています。 わたしもしばらく育休中のため、あと夫のお給料だ…
学資保険について。 子どもの将来の学費のために、学資保険を検討しているのですが、種類が多くて迷っています。 みなさん、何処の学資保険を使っていますか??
東京都の公立の小学校の学費を教えて頂きたいです。 その他習い事など、子供に関わる出費もある方はどれくらい掛かってるか教えてください。
ママリでよく住宅ローン関連の質問で無謀って意見が見られることがありますが、子どもの学費を大学まで払えない・老後資金を貯めれそうにないと思ったから無謀って回答してますか?? 借入時の平均年齢30代、平均世帯年収(600〜700万ほど)で子ども2人、住宅ローンの平均返済額9…
お金を理由に2人目妊活すら勇気を出せないのに、みんな2人、3人、4人とお子さんいて凄いなぁ..大学費用が1番ネックになってますが、なんとかなるものなのでしょうか。元々かなり考えすぎるところがあるので嫌になります🥲 せめて旦那だけでも「なんとなかなる!なんとかする!…
1歳3ヶ月の学資保険料 毎月12900円て高いですか? 皆さんの入ってる学費など 私が知識がないのでアドバイスなど頂けたら幸いです!
旦那さんが医師の方、子供の大学費用はいくら用意しますか? うちは今まで県外への引っ越しが何回かあり(全額自費)、貯金してもすぐ消えていき… コツコツ貯めてますが、私立医学部は絶対無理そうです💦 医学部行くなら夫と同じく国公立で考えており、900万くらいなら用意できそう…
シングルマザーで子供1人の方! 1 子供の年齢 2 ママの年齢 3 間取り 4 養育費 5 給料手取り 6 手当の額 7 月の支出 家賃、年金、国民保険、食費、日用品、学費、光熱費、ケータイ、WiFi、贅沢費 その他あればそれぞれいくらぐらいか 8 貯金できるか 9 キツキツの生活or意外と…
貯蓄について みなさんの教えてください。 旦那▶️手取り18~20万 私▶️扶養内パートで5~8万くらいです。 旦那が家計管理していて 私は娘たちの保育料と車の保険代くらい払っていて だいたい毎月23500円くらいかかっています。 私の給料から毎月5千円~1万 旦那が2万で合わせて2万5…
生活防衛費1年分あり。 子供2人で、ジュニアニーサ2年分投資してます。 今、積立ニーサ満額、 別に投資信託で5万(auのキャンペーンでやってます。) コープの出資金として月2000円 現金貯金は年間100万くらい 児童手当はべつ。 夫婦2人で定年まで働く予定で、 旦那は会社で確…
子供の学費 変額保険を検討中 東京海上日動の変額保険を検討中です。 他、現金とつみたてNISAの予定なのですが… 変額保険で 第一子に月六千円 第二子に月六千円 かけて貯めていくか 学資保険月1万五千円か悩んでいます… アドバイス頂けたら嬉しいです
住宅ローンについて 現在、新築戸建てを購入したく、 土地探し、HM回りを行っています。 家族構成は、 夫32歳、年収600万 私29歳、専業主婦 子0歳 将来的にはもう1人欲しいかな? と考えています。 現在、自分なりの概算ではありますが、 気になっている土地の価格(仲介手数料…
愚痴です。。 旦那がケチすぎてイライラします。 旦那はそこそこの高給取り、わたしは医療職で働いてましたが、旦那の転勤をきっかけに退職し1年前から専業主婦です。 去年家を購入してから、ほんとに旦那がケチになりました。。 ローンを払って生活費等差し引いてもそこそこお…
働きたい気持ちはいっぱいなんだけど いい条件のところが見つからない😮💨 (きっと条件がありすぎてる) 息子の幼稚園のバスの送り迎えには間に合うようにしたい 9時発の16時着 下の子の託児所付き 幼稚園行事の時に休ませてもらえる 欲を言えばネイル可🥺 下の子を保育園…
夫婦共に50歳で子育てが落ち着くとなると (1番下の子が就職) 50歳から老後資金貯め始めても 遅くないと思いますか😭? 正直、子供3人の大学費用で 精一杯になると思うので 老後資金は50歳から 貯め始めてもいいかなと思ってます😭 退職金は当てにしない方がいいとなると 2人で5000…
主人が3人目希望していて、 悩んでます。 主人が高齢50才 わたしは32才です。 現在、4才、1才がいます。 専業主婦で年収は1000万、 貯金は3000万くらいはあります。 年間200万は貯金出来てるので このまま貯金出来れば10年で+2,000万いけるかな?って感じです。 主人はよく…
貯金について質問です。 もしよろしければ参考にさせてください🙇♂️ 親子3人家族、月5万円貯金するとしたらどんな割り振りにしますか? 老後資金、子供の学費、学費以外の子供のための積立など ※老後の資金は別途で積立している体です ※子どもは生まれつきの病気があり積立の保…
夫婦2人で定年まで働く予定。 現金貯金はある程度あるため、これからは 毎月の現金貯金の分を投資しようと思います。 新積立ニーサ、イデコ、などあると思うのですが どっちを優先すべき? 子供は2人いて3.1です。 一応ジュニアニーサは満額やってます。(80×2) 児童手当は…
3人目問題でモヤモヤ〜 夫婦ともに27歳、7歳と4歳の息子。 3人目が欲しいけど将来の不安と やっと少しづつ手が離れてきたのにまた新生児?と でもやっぱりもう1回赤ちゃん抱きたい育てたい、 息子たちの手が離れてきて寂しい子育てしてたい って無限ループ。 ずっと専業主婦で半…
明治安田生命 つみたて学資 つみたてドル建終身について 以前じぶん積立を 明治安田生命でしていました。 解約してしまってじぶん積立は 3年経たないと出来ないのですが 娘たちの学費貯金を検討してます。 私 常陽銀行 ゆうちょ銀行 娘、息子 ゆうちょ銀行の口座あります…
何回もすみません。 今ゆうちょ銀行に娘、息子と 児童手当やお年玉を貯めていました。 手元にあると簡単におろしてしまうので 娘、息子用に学資保険をはいろうと思っています。 まだその保険は決まってないんですが 毎月1万ずつ学資保険をかけて 私たちも毎月 旦那が2万 私が5千…
みなさん貯金って何のためにしてますか? 我が家もコツコツ貯金してますが 車買ったり旅行いったりどーんと使うこともあります。 マイホームはもってるので頭金などの心配はなし。 学資も入ってるのでおそらく学費も大丈夫。 あれ?なんで貯金してるんだろ?と ふと思うことが…
「学費」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
DWEをすでにやっている方、教えてください。 「DWE Touch Version(タッチ・バージョン)」への…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
これあまりに安いのですが本物だと思いますか、、? インスタの広告で流れてきました。 https:…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…