※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
お金・保険

子供の学費について300万円は少ないでしょうか?公立中学、公立高校、私立大学を考えているため、6歳までに貯金する金額について心配しています。

子供が二人います。
小学校入る前6歳くらいまでに一人300万くらい最低学費として貯金考えてます。
やはり少ないですか?
6歳以降ももちろん積み立てていきますが。

公立中学、公立高校、私立大学を考えてます
6歳までに一人300万ラインじゃペース遅いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私立小に行くわけではないならわざわざ6歳時点の目標を設定する意味がないかなと思います🤔
1年50万、18歳時点で900万くらいってことですかね?でしたら十分かと思いますよ😊

  • ままりん

    ままりん

    たしかにそうですよね💦
    先取りで一人300万くらいを6歳までに最低置いておこうかなとかペースが分からずでした😭

    • 3月7日
k

私立小学校にいかせるわけじゃないなら、なぜ6歳で300万必要ですか?ペースの話ですか?
幼少期のほうが貯めやすいから一旦の目標で置いているだけ、貯められるだけ先に貯めたい!と言うお話なら分かります👌
全然いいペースだと思います😊

  • ままりん

    ままりん

    どれくらいのペースだといいのかわからずで😱
    とりあえず一人300万ずつ6歳までに最低あった方がいいかなーと考えしまいました

    • 3月7日
ママリノ

最終目標はいくらの設定なんでしょうか?
設定金額÷18、貯められそうなら繰り上げ返済のイメージで期間を短くすればいいかと。

  • ままりん

    ままりん

    最終は、私立大学に行きたいと言い出したら出すくらいの金額を考えてます。
    都内住みなので通学圏内を考えてもらうと思います。
    一人800万あればなんとか大学いけますかね?

    • 3月7日
  • ママリノ

    ママリノ

    18歳時点で800万全額置いとく必要はないので
    800万÷22歳=36万
    月3万貯金すれば十分貯まります。
    児童手当200万を含むなら
    月2.3万でじゅうぶん。

    小さいうちはペースあげられると思うので
    繰り上げ貯金でぜんぜんいけると思いますよ。

    • 3月7日
  • ままりん

    ままりん

    自動手当を全額入れれば慌てずにいけそうですね!たしかに🤲
    月3万目安で頑張ってみます!
    ありがとうございます😭

    • 3月7日
ママリ

中高公立でもそんなにいるんですか?!うちはとても無理です。
全然少なくはないのでは?そんなに貯められない人の方が多いと思います💦貯められるのであれば素晴らしいと思います✨

  • ままりん

    ままりん

    あとから急いで貯金するのが大変なので💦先取り感覚で300万ずつ600万を子どもに6歳までに別にした方がいいかなと考えてました

    • 3月7日