※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

保険や積立について相談したいが、保険の窓口が早いか悩んでいる。県民共済に加入し、生命保険や積立も考えている。総合窓口で特定の保険しか紹介される可能性はあるか。家計整理をしてマイホーム検討中。

死亡保険や医療保険、その他 積立など…。
まとめてお金の事や保険などのことを相談したいのですが、やはり保険の窓口などで相談するのが一番早いでしょうか?💦

とりあえず、県民共済には加入していて、入院や怪我の時は多少は…と思ってます。
私は専業主婦なので、主人の生命保険(収入保障?)を早めに加入したいと思っています!
それと、子供の学費や家族の貯金として、先取り貯金がなかなか出来ない性格なので、こちらも保険で積み立てをしたいと考えています。。

保険の総合窓口で相談すると、やはり特定の保険しか紹介してもらえないとか。そういった事ありますか?😓
よく分からないから…という理由で何も今まで加入してこなかったのですが、そろそろマイホームも検討しているので、早めにここら辺をスッキリさせたいです😓💦

コメント

ままりな

保険の窓口は、保険の種類や仕組みなども教えてくれるので、相談してみるのはいいと思います。

ですが貯金がなかなかできないから保険で、、、というのは危険だと思います。保険は途中解約すると割れるものがほとんどです。分散するといった意味で我が家も年金保険など積立系の保険もかけてますが、それと別にiDeCoや積立ニーサ投信、現金貯金もやってます。あくまで保険は保険なので貯金の代わりにはなりません。
保険の窓口に行くと貯蓄として保険商品おすすめされると思いますが、そこは知識なく行くと鴨が葱しょってやってきた状態なので、貯蓄や投資とは分けて考えた方がいいと思います。