※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

児童手当を貯蓄に回したいが、旦那は生活費に使うべきだと言います。子供の貯蓄がないことに不安を感じています。皆さんは児童手当をどう使っていますか。

児童手当について

うちはお祝い金で全てのベビーグッズを賄ったので児童手当だけでも貯蓄に回したいと思ってました。

ふと児童手当が入ったのか気になって旦那にその話をすると、正直ミルクとかを買うのに使わないと厳しいと言われました。

児童手当を貯金に回せないのも1年くらいだと。
先のことなのになぜそんな考えになるんだか?
1年で18万は大きいのに🥲

友達との外食も結構するタイプの旦那なので色々思う部分はありましたが、うちは旦那がお金の管理をしていて、私が買い物した分に文句を言われたこともないので言い返しませんでした。

生活費がカツカツなのが嘘ではないと思うので、児童手当を使うことに反対する気持ちはあまりありません。


ですが子供の貯蓄がゼロでとても不安です。
私が仕事を復帰したらと思うのですが、現状まだ今の時期を大切にしたい気持ちも強いです。

みなさんは児童手当やはり貯蓄派ですか?

コメント

ままり

児童手当は使った事ないです。
そして、お祝い金も全て子供名義の貯金に入れてます。
そこに手を出すって事は家族の貯蓄自体何も無く月々の貯金も出来てない毎月ギリギリな状況なんですかね?
この先、1歳2歳と子供が大きくなるにつれお金がかかるようになるので
本当に外食なんてしてる場合じゃ無いかと思います。
小学生も結構お金かかりますし。

  • ママリ

    ママリ


    NISA運用したり積立など貯蓄はしています。
    そこを削ってまで生活費や子供名義の貯蓄に回す?出所が違うだけで今後使うお金は変わらないのに。と旦那は言いたげです、、わからなくもないですが言い訳に聞こえて情けないです🥲

    本当に節約してほしいものです、、

    • 8時間前
  • ままり

    ままり

    積立や運用って基本的に毎月カツカツにならない範囲でやるものですよ。
    ギリギリでの生活では無く、ある程度の余裕がある上でやらなければ
    お金が必要になった時に積立に手を出すことになり、損になる可能性もありますし。
    言い訳と言うか、根本的に間違ってますね💦
    一度ちゃんとしたFPさんにお金の事相談して、旦那さんに話してもらってはどうでしょうか。

    そして、生活費や子供の貯金削ってまで友達との外食に回す?
    家族の生活を第一に考えられないんですね😭

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

児童手当もお祝いも手を付けてません💦
産まれた年から、子ども貯金年間○円と目標たててやってます。
実際に足りないなら仕方ないとは思いますが、自分の手取りが少なく子どものお金にまで手を出すくせに外食なんて行くなよって感じです。

言い返すというか、意見はできる立場だと思いますよ
夫婦なので。
しっかり話し合いしてはどうでしょうか。

ママリ

お金には名前がないので、
私は生活費として使うことはダメだとは思ってません。

何が怖いかって、
収入と支出を把握してないことですよ。

現在、家族の貯金はどのくらいか?nisaなどの運用をどの程度しているのか?ですね。

お子さんの貯金は主さんがおっしゃっているように主さん自身が働き始めたら、児童手当分をしっかり戻してあげたらいいと思いますし、
主さんが仕事復帰すれば1〜2か月で戻れる額だと思いますよ☺️

真鞠

児童手当は全額貯金してますが、全て将来の学費に充てる予定です✋

将来子供に現金を…というつもりはないです🥹

出産祝いは、私も「この子に関わる身の回りの準備をする費用」として、貯金はせずに保育園準備やベビーカー購入などさせてもらってます😌

貯金が思うようにできずヤキモキするくらいなら、私は働きます🤔

下の子1歳で保育園に入れて、復帰予定です✌️