※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんちゃん
お金・保険

子供への教育資金、NISAで考える方へ。目標は現預金400万円/人。NISAで長期運用を検討中。現預金はほどほどに。アドバイスをお願いします。

教育資金をNISAなどの投資メインで考えている方に質問です!子供ひとりあたり、現預金はいくらを目標にしていますか?

我が家の子供は3歳と0歳の2人です。3人目以降は考えていません。
現在教育資金は現預金で400万円、ジュニアNISA80万円×2人分確保しています。
新NISAがめちゃくちゃいい制度になりそうなのと、15年以上は長期運用できるので、現預金はほどほどに、NISAメインに考えた方がいいかな?と考えているところです🤔
現預金は400万/人(1年分の学費、仕送り+αの想定)を目標に貯めて、それ以外は全部NISAで賄えないかな…?と思っているのですが、無謀でしょうか😅?

皆さんの実例をもとに、アドバイスいただけたら嬉しいです!

コメント

wakawaka

回答になっていないかもしれませんが、私も来年からニーサメインで考えて行こうと思っていました!^ ^

一応現金は児童手当2人分約400万と、米国債に300万ぶっ込んでいるのがあるので元本割れなく順調に増えてるのでそれも現金扱いにするとして、学資保険が200万降りるのも現金だとすると…大学までには1人につき450〜500万円くらいかな…?🤔と思います😀

いや、これほとんど現金貯金とは言わないですね😅学資と米国債に入れちゃってますもんね😅

後はニーサ全振りで余れば老後資金にする予定です!独身時代の現金貯金があるので、暴落とかがあれば…そこからカバーするとして🤔

とりあえずただ現金で置いておいておくのが嫌いなので、まとまったお金があれば多方面に働きに出てもらってます🤣💸

私も同じ事どうしようかと思って迷ってました🥹

  • みんちゃん

    みんちゃん

    コメントありがとうございます!
    ほとんど同じ考えで驚きです😳🖤

    私も学資保険代わりの変額保険が少なく見積もって200万/人降りる予定で、同じく現金扱いで考えているので、え、もう現金貯めなくて良くないか😂?と思ってました!
    あとは児童手当やお年玉などだけ入れていこうかと🤔

    その他にも家計用の現預金があるので、我が家も大学入学と大暴落が被ったらカバーできそうかなと思ってました!
    私たちの考えで、きっといけそうですよね😂?笑

    今までのNISAだと非課税枠少ないし、売却しても枠が復活しないから、教育資金or老後資金どちらかにしか使えないな…これは課税口座でも運用すべきか…と悩みながら今まで過ごしていたので、来年からの神制度化に期待大です🥳
    夫婦で非課税枠3600万は、一般人には十分すぎます!

    お互いお金に働いてもらって、ガッチリ貯めましょうね🤭💕

    • 3月8日
  • wakawaka

    wakawaka

    きっと大丈夫かな🙆‍♀️と思います!私も課税口座で投資信託増やすか・米国債増やすか…?と思っていたところのNISA神制度🥹🥹ありがたすぎます😍

    ちなみに子育ての先輩方に聞いた事があるのですが下の子大学入学の子どもの大学が被るとき!ここからが一番お金かかるよ!一番きついよ!と教えてもらいました😭😭笑

    みんちゃんさんの場合、上の子20歳で下の子17歳時の時です😂特にここに厚めに現金比率が来るように調整が必要かな?🤔と思っています。

    米国債や変額保険、増えていくのですが為替の影響が大きく出るので、もし今回のような円安方向に迎えば子どもが例えば14歳とかでも円に変えて為替差益取っていくと思います😉逆に1ドル90円とかになればドルを買ってその後円安を待ったり。

    NISAも株価の調子が良ければ進学の前くらいから様子を見て一部解約をして行くか…?と、現金以外での貯蓄のため、その都度の調整は必須だろうなぁ🥲と考えております😂

    • 3月8日
  • みんちゃん

    みんちゃん

    たしかに、2人が大学被るとき想像しただけで恐ろしいです😱
    基本的に投資部分はほったらかしでいきたいですが、都度の調整は必須ですよね😢

    ちなみに米国債どうですか?私株式だけでいこうと思っていましたが、ほんこんさんと考え方が似ている気がするので、すごい気になります🥺❤️

    • 3月8日
  • wakawaka

    wakawaka

    米国債は定期預金の感覚で入れてます^ ^もちろん為替リスクあるんで向き不向きありますが…

    特に今はアメリカの金利が上がっているので、国債の価格は下がりさらに利回りも5%近いので魅力的です❤️

    例えばアメリカ長期国債が70%ほどで買えたり😊👌満期の償還日まで待てば100%になって返って来ます^ ^元本割れ無しです。利付債という利子が出るパターンのやつは、毎年出る利子がそのまま増加分の利益になる、という感じです😀今はその利子も高いのでバーゲンセールです^ ^

    株と比べたら満期日の価格が確定しているので計画が立てやすい、ローリスクだと思います🥹👌

    ただ満期が来たときにせっかく増えていても、ドル円が90円とか円高になっていたら為替で負けます…でも!ドル受け取りができるので、その時はそのままドル保有しておき、円安に向かった時に円に変えようと思ってます😊😊

    それか留学したい!とか子どもが言った時用や、海外旅行などの時用にドル保有にしておくかもです🤔🤔

    ハイリスクな株
    ローリスクな国債
    本当は不本意な現金貯金
    とで分けています^ ^笑

    • 3月8日
  • みんちゃん

    みんちゃん

    お忙しい中とっても詳しく教えていただきありがとうございます🥺❤️
    ローリスクで利回り5%なんて、俄然興味持ちました!
    株以外は現預金と思っていましたが、国債大アリですね😳
    私も米国債勉強してみます!バーゲンセール中に買いたい…!

    ほんこんさんと今後の資産運用について永遠に語り合いたいです~😂笑
    本当にありがとうございました💕

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

高校生までは家計と親族から貰ったお祝いで賄い大学費用を運用で考えてます💡

比率としては1〜2対9〜8くらいです👌高3の秋までにはたまる予定です。

上のお子さんから計算してもまだ14年はあるので無謀ではないかとは思います。現預金400万一年分の学費〜ってのは大学入学時(入学金、施設費、授業料など)のものですか?それとも高校まで???
うちは年間でも1人30万ほどなので私なら400万も手元にはおいておかないです。うちは5年以内に使う予定のないお金は運用に回してます。生活防衛費と車の購入費のみの計600万ほど手元にある状態です。

  • みんちゃん

    みんちゃん

    コメントありがとうございます!
    現預金の400万は大学入学時用に考えています😊ママリさんと同じで、高校までは家計やお祝いなどで賄うことを想定しています!(田舎なので高校まで公立で、大きいお金はかかりません😂)

    いけそうですかね🥺!?
    我が家も生活防衛費と車代は別に預金で用意しています!
    …ということはママリさんのように、あとはガンガン運用に回していい気がしてきました😂
    最近の値上げラッシュを受けて、現金で置いておくことのデメリットを強く感じています😭私もむしろもっと運用に回していいかもしれないですね🤔現金で眠らせるの勿体ないですね…

    とっても参考になるコメント、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも田舎でもしかしたら自宅外になるかもですがそこまで高く設定してないです🥲

    そうですね…
    手元にお金を置いといても増えないしむしろインフレでどんどん価値は下がってきてるので勿体無さすぎです。

    • 3月8日
  • みんちゃん

    みんちゃん

    私も高く設定しすぎの気はしてます😂自分が奨学金の返済で苦労したので、子供たちには負担をかけないようにしたくて😢

    本当にこれからの時代、現金は最低限、残りは運用にする人が増えそうですね🤔

    • 3月8日