※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
お金・保険

子供用の通帳に貯金する際、学資保険や子供手当を将来の学費にあてる場合は、親の通帳に貯金することをお勧めします。

子供用の通帳に学資保険などを貯金を考えているのですがいざ学費などに使いたい時、子供の通帳から下ろすことになるので迷っています。子供用の通帳には皆さんどの様な貯金をされていますか??
学資保険や子供手当を将来の学費にあてたい場合、子供用の通帳ではなく親の通帳に貯金するべきでしょうか。

コメント

deleted user

私は100万円は現金でベースとして貯めてます☺️
5歳と1歳がいますが、150万ずつくらい貯まったら50万ずつ引き出して運用に回しています😌
学資保険も色々なパターンがあるのかな?と思うのですが月々のものをお考えですか??

ママリ

私は通帳を2つに分けていて、夫名義の通帳に教育費の貯金、子供名義の通帳にお年玉やお祝い金などの貯金にしています。
子供名義の方は贈与税がかからないように、100万まで貯まったら子供が成人して渡すまでそのまま置いておくつもりです。
それと合わせて学資保険代わりに積立NISAもしています。

たけこ

正解は分からないですが、
子ども名義の口座には将来子どもに渡すお金しか入れてないです。
お年玉、誕生日のお祝いなど。

学資保険などは夫名義ですね🤔