女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
今2人目妊娠中で、つわりで毎日しんどいです。 主人も毎日仕事で忙しいのは分かりますが、あまりにも自分のことしか考えておらず、つわりでしんどい私に対して気遣う言葉もなく、育児や家事を手伝おうという気もなく最近毎日ストレスで主人の存在すら鬱陶しいです。 このまま妊娠…
産休育休中の年末調整について教えて下さい🙇♀️✨ 10月に出産し今産休中です! 私は正社員で働いているので、毎年自分の職場で年末調整をしています。 今年もそのつもりでしたが、職場から給与証明を出すからご主人の職場で年末調整してもらっても大丈夫だよ〜と連絡きましあ(^^)…
うちのような朝寝坊な方いらっしゃいますか? 主人がフレックスで10時出社、帰りは残業で21時台なら早い方で22時から23時が多いです。 9時すぎに主人が起きて準備をするので それに合わせて起きてしまいます。 8時半から9時半くらいに子どもと私も起床になることが多いです。 寝…
土地に関してずーっとモヤモヤ気になることがあります。 長くなりますが読んでいただける方がいらっしゃれば嬉しいです。 私達夫婦の理想にほぼ近い土地をハウスメーカーさんが見つけて下さり契約しました。 (ネットや広告掲載前に不動産経由で紹介いただきました) 契約後に不…
来年度はとうとう自治会の班長の当番に💦 今朝は現班長さんとの引き継ぎがある為に、班長会議に出席しなければならないので、ちょっと憂鬱な気分でした。 今朝、先に起きて朝食の準備をしてくれていた主人が 「おはよー!今日、たしか自治会の集まりだよね?俺が行ってくるよ!…
基本平日勤務で、土日の休みがあまりないご主人がいらっしゃる方にお伺いします。 ご主人が、平日休みのうち何日かは自由に一人で遊びに行ったりしていて、それは許容している場合、土日も遊びに行きたいと言われたら快諾しますか? 私の場合は、普段から基本的に土日は一人で…
私事ですが今日で23歳になりました🎂 1年早すぎる、、😂 主人は仕事でいないので今日は元仕事仲間が会ってくれます🥺 ママリからもメッセージがきて嬉しい!!笑 次の1年もがんばるぞ〜!!!
不動産関係にお勤めの方にお聞きしたいです! 主人は個人情報に傷があります。 今回単身赴任が決まりました。 物件を探さないといけないのですが、 主人名義では契約することが非常に厳しいです。 代理契約は妻である私でも可能なのでしょうか。
義理母の兄弟がお金の無心を兄弟中にしてきて、長男にLINEで、恐喝をしてきたみたいで、義理母には、恐喝は直接言われてないんですけど、殺すみたいな、それで、万が一、だけど、身を隠してと長男に言われたみたいで、昨日電話があって、しばらく身をそっちに置いていいかって、…
戸建を買いました。主人は会社員ですが、年末調整や確定申告の仕方などがよく分かりません。 年末調整→例年通り会社で行う(生命保険料、買った戸建の地震保険料) 確定申告→住宅ローン控除 で合ってますか? また、年末調整で控除額がMAXに近ければ、地震保険や生命保険料を確…
1人目、初孫の方が可愛い やっぱりそうですよね? 分かってはいるんですが、周りの(義両親など)対応の差に、少し悲しくなるときがあります。 特に今年主人の姉の息子が産まれて、義両親は明らかにうちの下の子に対してあまり愛情を感じず。。 娘の子の方が可愛い、初孫の方が…
レスについてです。 月に1度あるかないかはレスですよね? 2人目の妊活中からずっとそうです。 現在子宮の手術後なので半年は妊娠はできません。 妊活のプレッシャーがなくなったので、純粋にコミュニケーションとしてでにたらいいなとおもうのですが… 日頃かはよく体を触って…
私がおかしいのでしょうか。 子供が小さい時からワンオペでした。 朝から晩まで、私は専業主婦なので翌日の主人の仕事に影響してはダメだと思い寝室も別。旦那が休日にゴルフに行こうが仕事の付き合いとかもあるしと思って何も言いませんでした。 まだ0歳の頻回授乳のとき、夜中…
2人目妊娠中の専業主婦です。 旦那 38歳 年収800万 住宅ローン 残2800万 貯金 900万 児童手当もあわせて毎年250万くらい貯金しています。 学資保険は18歳で300万もらえるように支払ってます。 2人目出産後、わたしはなんとか1歳から保育園に預けて働きたいのですが、主人は下の…
転勤で地方に住んでいます。コロナ渦で地元の東京にもちろん一度も帰っていませんし、向こうから誰も来ることは無いですし、主人の実家の家族にも会えてません。 だったんですが、実母がこっちに泊まりに来ると言い出してるんですがみなさんならどう考えますか? わたしは正直コ…
結婚後に発覚した宗教について質問です。 結婚して1年が経ち、現在妊娠9ヶ月で 切迫早産と診断され1ヶ月、薬を服用しながら自宅安静中です💦 結婚前から義両親とも自分の娘のようにとてもかわいがってくれて、多い時は週1回くらいで義実家にごはんを食べに行ったりしています! …
明日や明後日、ご主人お仕事でいない方🙋♀️ お昼ご飯何食べますか?😊
マンションの保証人詳しい方いますか? ただ今離婚調停中で別居中です。 主人が家賃を2ヶ月滞納してると 保険会社から私の父(保証人)に連絡きました。 主人に連絡しても無視。 義両親に保証人変更して欲しいと前から主人には伝えてるんですが、全然してくれなくて、、。 私の父…
どなたか😭病気に詳しい方いらっしゃったら教えてください。 主人が昨日、肩に赤い発疹がある状態で5ヶ月の娘とお風呂に入ってしまったのですが、今日それが帯状疱疹だったことがわかりました…😭 水痘の予防接種はしていないので移っている可能性高いですよね?😭今はまだ症状出て…
上の子の運動能力についてです。 元々外遊びが大好きな子で、4歳過ぎから色々できるようになりました。 4歳半前には補助輪なしの自転車が乗れるようになり、鉄棒では前回りや逆上がり、他にも色んな技を見せてくれます。 うんていは一本飛ばしや後ろ向きも出来ます。 最近は主人…
同僚からの一言が引っかかりモヤモヤが取れません。 育休以降、なんとか今まで働いてきましたが、ここ最近残業、業務時間外の勉強会など断りづらくなってきて、この状況が自分の体力的精神的にも辛く限界を感じています。 主人も帰りが遅く、極度のママっ子の息子は保育園の後私…
社会保険上の扶養について 現在育休中で来年5月に復帰後 扶養内パートに切り替えるつもりです🙇🏻♀️ 社会保険上の扶養に入る場合は 106or130万円以内に収める必要があると思います。 その場合は私の勤め先の社会保険側だけで考えたらよいのでしょうか? 私の勤め先は個人病院で…
熊本大学病院で出産された事のある方に質問です!(コロナ禍以降のお話だとなお有難いです) 現在妊娠35週で、12月中旬が予定日です。 赤ちゃんの頭が大きい為、地元のかかりつけ病院から熊大を紹介され、幸い大きな病気はないとの事ですが、念の為に熊大で出産をするという事にな…
みなさんはご主人から積極的に胎動を感じようとしてきますか? 私の主人はあまり自分から胎動を感じたいと言ってくることがありません。 私から触らせて胎動すごく感じるねと話しかけても、途中までは「そうだね」とか「おー」と言うものの、長すぎたのか「もう離していい?お風…
安い食料品店、ドラッグストア教えてください 主人の転勤で関西から、柏たなかに住むことになります🏘️ 関西に住んでいて、関東には土地勘もなく内覧のときに感じたことが、知らない名前のスーパーばかりだったんです…困った🤔 生活に直結する食事で、安く購入したいので皆さん教…
保育園に入れずに働く方法… 家計のため働きに出たいのですが、良い方法が思い浮かびません🥲何か良いアイディアがありましたら教えてください。 ・託児つきのパート 託児代が月額一律で高く、パート代が託児代で消えそう (正社員はあまり募集がありません泣) ・保育園 待機児童…
今年はインフルエンザが大流行するらしいとよく聞くので、主人と私と上の子は打ちました。 6か月から打てるようで下の子はかかりつけに相談すると、満6か月になるその日に打つことになりました。 一緒に四種混合とBCGもうつ予定です。 同時接種できるとのことですが。 同じ…
兄弟で別々の保育園に通っている方、教えて下さい! 現在上の子が保育園に通っており、下の子を来年4月入園の0歳児クラスで保育園に通わせるか検討しております。 市役所に問い合わせすると、「兄弟加点であっても上の子と同じ園に通えるかは100%保証はない」と言われ、別々の園…
保育園の遠足と旅行が重なってしまって、 私的には旅行は諦めようと思っているのですが 主人に怒られて辛いです😭 保育園側でいつのまにか日程変更していて 通知された頃にはお互いに仕事の休みをとり旅行の予約をしてしまっていました。 子供が楽しみにしてるので行かせてあげ…
明日主人の会社の奥様会があります。 奥様会というのも、本部の偉い人が6人きて社員の奥様が10人集まる会議みたいなものです。何千人いる社員の中の奥様10名が勝手に選ばれた会です。 主人がその役員をしているので相談もなく私を出席にしました。(行きたくなかったので大喧嘩し…
「主人」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…