「窒息」に関する質問 (92ページ目)






今月で生後7ヶ月の娘がいます。 早産なので生後6ヶ月として見てますがそれにしても成長が遅いです。 まず、やっと最近首がしっかりしてきて手を引くと頭はついてきます。最近離乳食を始めましたが、首がグラグラするのであげるのが難しいです。 そして1番気にしているのがうつ伏…
- 窒息
- 離乳食
- 早産
- 生後6ヶ月
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4



生後4ヶ月です。これまで抱っこ布団で寝かしつけしそのままベビーベッドへ置いていたのですが、寝返りし始めたのと夜中すごく動くので窒息が怖く抱っこ布団なしで寝かしつけするようにしました。 授乳してそのまま寝落ちすることが多いのですが、やはり高確率でベビーベッドに置…
- 窒息
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後4ヶ月
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 4


身内にお前に赤ちゃんを任せられない といわれてしまいました。 私は発達障害もあり自分が母になることが本当に不安です。 大切に出来るだろうか。幸せに出来るかな。虐待について。私に育てられるのかなってずっと不安です。 赤ちゃんの安全管理出来るかなって不安になりながら…
- 窒息
- 旦那
- ベビー用品
- 妊娠後期
- スリーパー
- はじめてのママリ🔰
- 6


掛け布団について 出産準備で、掛け布団を買うか迷っています。 新生児は掛け布団での窒息が怖いので 1歳ぐらいまではスリーパーなどで 対応しようかなと思っています。 普通サイズのベビー布団は 3〜4歳まで使えるとのことなので 1〜3歳頃に掛け布団が必要なのであれば セッ…
- 窒息
- ベビー布団
- スリーパー
- 新生児
- 4歳
- はじめてのママリ🔰
- 3


2人目の寝る場所について 2ヶ月の次男ですが、今はセルフねんねでベビーベッドで寝ています。私は長男と一緒に布団で寝ます。 最近、足でずり上がるようになってきて、ベッド(ミニサイズ)の枠に頭をぶつけるようになってきました。今後どのようにして寝かせるか悩んでいます。 ①…
- 窒息
- レンタル
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1



一軒家にお住まいで、寝室とリビングの階が別々の方ベビーベッドはどうされましたか?2台買いましたか? また、猫ちゃんを飼っている方ベビーベッド必須でしたか? 第一子妊娠中ですが、猫ちゃんを飼っているのでベビーベッド必須かなと思っています。シニア😺なのでベビーベッド…
- 窒息
- ミルク
- 旦那
- ベビーサークル
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 5












関連するキーワード
「窒息」に関連するキーワード