※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうきママ🔰
子育て・グッズ

ビーズクッションで寝かせることについての相談です。お昼寝時にビーズクッションで寝かせると背中スイッチが発動せずに寝てくれるが、背骨に良くないとの情報もあります。お昼寝は30〜2時間程度で、夜は背中スイッチが発動しないことも。ビーズクッションでの寝かせ方についてのアドバイスを求めています。

ビーズクッションで寝かせることについて

現在生後3ヶ月の男の子を育てています!

お昼寝の時、抱っこでしか寝てくれないのが悩みなのですが
つい最近、ビーズクッションに置くと背中スイッチが発動せずに寝てくれることが判明しました。
これで昼間家事ができる!と思ったのですが、
調べていると、ビーズクッションで寝かせるのは
背骨に良くないと出て来ました。

普段のお昼寝は30〜2時間程です。
夜は布団に置いても背中スイッチが発動しないことが多いのに、お昼だけは敏感なので、できればビーズクッションでもいいから寝て欲しいのですが、
やめておくべきでしょうか?

窒息の危険については、
お昼は常に目の届くところにいる事と、
寝返りをするようになったら、考えなければいけないと思っています。

ビーズクッションなど姿勢が丸くなる形でお昼寝をさせていたママさんがいたら、
いつまで使用していたか、背骨に何か問題があったか、教えて欲しいです!

コメント

ママリ

寝返りまだしなくても何かの拍子でひっくり返って元に戻れなくて窒息死したケースもあるようですよ💦
目の届くところにいるなら大丈夫だと思いますが!

私も背骨に悪いって聞いてたのでら柔らかいところで寝かせる時は3.40分以内で必ず目の届くところにってのを徹底してました!

  • こうきママ🔰

    こうきママ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですねっ😱
    目の届くところでも、常にじーーっと見ているわけではないので、気をつけないといけないですよね😢

    布団で寝てくれれば1番助かるのですが、、ネントレしてビーズクッションじゃなくても寝れるように頑張ります😱

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

ビーズクッション、すんごい汗かきません?通気性悪いですよね。
ほんの10分とかなら許容範囲かなーと思いますが、2時間がっつり昼寝はいろいろ良く無いと思います。

  • こうきママ🔰

    こうきママ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに通気性は悪いので、これからの時期汗かきそうですね…
    さすがに2時間の昼寝をフルではダメですね💦
    布団に置いても寝てくれるように、頑張ってみます😱

    • 6月9日
ママリ

この前ちょっと抱っこに疲れてビーズクッションに置いたらいい感じに寝てくれたのですが、汗ぐっしょりでした😫😫通気性悪いですよね💦
30分くらいだったと思いますが、赤ちゃんは体温高いし部屋を涼しくしてても汗かいちゃうな〜と思いました😢

背骨は気にしてなかったけど、確かに毎日そこで何時間も寝させたら影響ありそうですね…窒息も怖いですし、やめた方がいいかもですね😭

ちーちゃんママ

おやすみたまごという赤ちゃんのビーズクッションはどうですかね🤔