※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食の進み具合やステップアップが難しい状況です。アレルギー物を試したいが食べむらがあり、過去のトラウマもあります。どう進めれば良いでしょうか?

今月8ヶ月になります。
離乳食がなかなか進まない方、進んでいない方、現在どんな状態ですか?
うちは、まだ10倍粥で食べてくれる時はお粥40グラム程と野菜のペースト10グラム、豆腐や納豆10グラム、しらす5グラムぐらいです。
食べてくれる方だとは思うのですが、食べむら酷くて、ステップアップも出来なくて、早くアレルギー系の物も試したいのですが気分でなかなかすすみません。
上の子の時はなんでも食べてくれたので順調に種類は増やせましたが、何でもかんでも丸呑みだった為、一歳の時に喉に詰まらせて窒息しかけたりと、そのトラウマもありステップアップが怖くて出来ません。
ステップアップの判断が難しいです。
目の前で我が子が死にかけた事が目に焼き付いてしまって余計に怖いです。
ステップアップだったり食べむらがある場合は、どう進めて行けば良いでしょうか?

コメント

ゆい

ベビーフードはどうですか?
窒息しないように考えられているので安心かと😌
丸呑みは小さくして渡すと一口で入れてしまうので、逆におにぎりなら普通のおにぎりをそのまま渡した方がちょっとずつ齧りとっていいらしいです🍙
うちもムラや遊び食べがあって、でも最近普通の大人のご飯をあげたら自分でちゃんと食べることがわかって(おにぎり、ポテト、天ぷらなどそのまま持たせたら食べました)もっと早くからあげてみればよかったなと思いました😅
BLWで6ヶ月から固形でも食べられるみたいです😊まぁでもその頃やってみたけどダメでしたうちは🤣
成長と共に食べられるようになると思うので子供のペースに合わせていいのかなって今は思ってます👍