※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ☺️
子育て・グッズ

もうすぐ1歳の子どもがいて、離乳食の進みが悪く悩んでいます。つかみ食べの練習中ですが、詰まりそうになり不安です。固形物を与えることに躊躇しています。同じ経験をした方の意見を求めています。

もうすぐ1歳です。
離乳食の進みが悪い気がして悩んでます。

つかみ食べの練習をしてるのですが人参やバナナ、せんべいなど口に入れすぎて何度か詰まりかけてます。オエッと吐き出すより、必死に飲み込もうとして何度もゴックンを繰り返し苦しそうにしていました。
それ以来窒息が怖くて固形物をあげるのが不安にまりました。

パンもいまだにパン粥ですし、細かく刻んだ食材しかあげられていません。
つかみ食べをして学んでいくというのは分かっているのですが…
同じような方がいらっしゃいましたら意見が欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

口に入れすぎないように
1口小さめサイズでつかみ食べしたらいいんじゃないですか??🤔

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    私もそう思ってたのですが、栄養指導の時に掴みやすいように大人の人差し指くらいのサイズで、と言われまして…😭
    結局パクッと大きく食べてしまうので難しいです😭

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やり方は色々あるので全然変えていいと思いますよ〜🍀

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

無理してつかみ食べしなくていいと思います🌼
娘は嫌がったので積極的にしなかったですよ。
練習させたいのでしたら、つまるような大きさにしなかったらいいだけかなと思います☺️

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    娘さんはスプーンや箸など移行はスムーズでしたか?😭

    詰まらないように大きくカットして齧ってもらってと言われたのですが難しいです💦

    • 18時間前