女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
4月から保育園なのですが、7ヶ月頃卵ボーロを4粒食べさせたら口の周りが赤くなりました。 10ヶ月になってまた卵ボーロあげたらやはり口の周りが赤くなりました。 卵入りのロールパン半分、炒り卵(全卵)をティースプン1杯、マヨネーズ小さじ1/3を加熱したものなどはでませんでし…
今サービス付介護住宅で調理補助の仕事をしています。 働く時間が短く月に欲しいお金をもらえません😅 何故パート募集していたのか謎なくらいで(笑) そこで調理師の免許をとって学校や幼稚園の給食センターで働きたいと思ってるんですが ユーキャンで調理師の免許をとったかた…
今年年中になる息子がいるんですが、お箸を正しく使えません😣 最初は根気よく教えていたのですがご飯を食べるのが嫌になったと涙目で訴えてきたのであまりうるさく言うのはやめて息子のペースでやらせようと思っていました。 ですが参観会の時に給食の様子も見たんですが、息子…
保育園にお子さんを通わせている方教えてください✨ 保育園に入れたらバタバタの中でご飯はどうやって作っていますか?(>_<) 作り置きを考えたのですが、冷蔵庫が小さくて悩んでいます💦 そして、給食で服に染みをつけてくると思うのですが、帰ってきてからでは取れにくいですよ…
こんばんは🌙 いつもお世話になってます。 3歳の息子が4月から保育園入園します。 そのことについて、質問させてください。 保育園で①コップ②歯ブラシ③お箸・スプーン・フォークの三点セットの3つが入る給食袋を用意しでくださいと 言われました。 どのぐらいの大きさのものを…
保育園の入園式(乳児保育園)の親の服装はほとんどの方がスーツですよか? 入園式は写真撮影あり、そのあと給食を食べて帰りますと書いてありました! きれいめパンツとブラウスで行こうと思うのですが、ジャケットかカーディガンで迷ってます💦 スーツの方が多いならジャケット…
よく、入園までに食べさせておくリストを保育園からもらうようなことを聞くのですが、1歳だからですかね?特に何も言われませんでした。 言われた方、参考までに何の食材を言われたか教えてください。 そういえば牛乳は給食で毎回出るから慣れておくように自治体から言われました。
公立幼稚園に行かせるために 引っ越した方っていますか? 市内に私立幼稚園しかないのですが 入園料や月謝が高いと感じ (私立のなかでは平均ですが…) 補助金が出たとしても月謝3ヶ月分ぐらいでまとめて出る感じなので 公立幼稚園のある市に 引っ越そうか迷ってます。 公立幼稚…
離乳食二回 四月から保育園に通うにあたり、保育園から給食食材の紙をもらいました。 この中で食べたことの無いものは出しません。との事で、まだ試した事の無いものを 徐々に試しているところです。 そこで、米みそって言うのがあって、これは味噌の事でしょうか? 調味料は特…
今日は卒園式なのに、長女は 昨夜から吐いててお休み😖 保育園にお休みの電話をすると 昨日から何人も吐いていると聞きました💦 熱はないみたいです! 今何か流行ってるんですかね?? 給食が悪いとかないですか?と 聞いてみたら職員の方も同じ物を 食べているけど大丈夫と言わ…
1歳4ヶ月で保育園に入園します。 完全に私が悪いんですが 今までコップ飲みやスプーン、フォーク、お箸でご飯を食べる練習をしっかりしてきませんでした。 保育園では給食の時、 ストローは使いません。 コップしかありません。との事です。 唐揚げやハンバーグ、お魚の切り…
大分市ホルトホールの桜ヶ丘保育園に預けたことがある方いますか? 給食や先生のことなど いろいろ教えて欲しいです(∩ˊᵕˋ∩)・*
1歳3ヶ月になったばかりの娘を育てています。最近夜ご飯を米と味噌汁しか食べず、メインやおかずはちょっと食べて3口目くらいからはべーっと吐き出します。 でもお昼の給食は自分で完食してるらしいんです。。。 味も出汁の味しか付けてないらしいので濃い味が食べたいという訳…
保育園入園予定です。給食です。 保育園からアレルギーを確認するために食材リストを渡され、入園までに自宅で食べさせてくるように言われましたが、たくさんありすぎて微妙に間に合わなそうです… みなさんは完璧にすべての食材をクリアして入園されてますか? 未確認の食べ物が…
豊島区巣鴨にある白鳩幼稚園に通っている、通われていたお子様のお母様いらっしゃいますか? 入園を検討しています^ ^ ネットで調べましたがなかなか情報が少なく…。 給食ありと聞きましたが、午前保育以外は給食ありなのでしょうか? その他些細なことでもいいので情報いただけ…
転勤で、大田区に住むことになりました。大田区の幼稚園の事で質問させてください。運動や英語を取り入れていて、給食がある幼稚園を教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
幼稚園(こども園1号認定)に通っている方に質問です 保育料の他にいくらかかっていますか? 給食費やや設備維持費やバス代等の金額を教えてください。 園によって違うと思いますが、先日説明会でやっと金額の話になり(今年度からこども園に切り替わる関係で金額が確定していません…
3歳の息子が4月から子ども園に入園するんですが、給食美味しくないから子ども園行きたくない!って言うんです。 一度体験で行った時に、苦手な野菜がたっぷりでしたが、先生に食べるように言われてオエッてなりながら無理やり食べたのが原因のようで😓 何かいい言葉がけないです…
保育園に通ってるお子さんでちゃんと給食食べてますか?? うちの子は、好き嫌いが多いのか。食べている日と食べていない日がよくあります。 一口も食べない日も。 家でも野菜は、食べようとしません。 食べないといけないと教えてますが、一口だけだったり。 どぉしたら、…
一時保育に預けたのですが、給食をお願いしたらおかずとご飯で5品も食べてました!わたしは料理が得意なほうではないので、家では良くするのは、うどんに鶏肉のミンチと小松菜、卵を混ぜて食べさせています💦 あとは、レトルトによく頼ります💦 これでは栄養かたよりますかね😓 保育…
一歳8か月の男の子のママです。 最近、夕食を全部食べなかったり、おかずに手もつけず終わることがあります😭 口に入れたと思ったらベーしたりもします😭 保育園に通いだしてから一時食事量は増えていましたが ここ1か月くらいは波があり、大好きなりんごにも手をつけなかったり。…
来月から娘が幼稚園に入園します。 内気な性格なので友達が出来るのか 仲良く出来るのか給食ちゃんと食べれるのかとか初めての事なので不安で仕方ありません😥 幼稚園からお知らせが来るようになり娘も幼稚園に行く歳なんだと実感が分かずみなさんはこんな気持ちありましたか?
保育園の入園準備をしているんですが、 着替え袋や給食セット袋、布団などの布生地はどのように名前をつけていますか?😖
ふと今日思ったこと。 里帰り出産、親と喧嘩したり大変だったけど、唯一、里帰りしてよかったなと思うこと。 今日のご飯何かな?という楽しみがあったこと笑 家でてからそんなこと思うことなんてなかったから、 小学生の給食なみにワクワクできたなぁ笑 ふと今日ご飯なんにしよう…
娘の入園グッズをキティちゃんで揃え、レッスンバック、上履き入れ、着替え袋、給食袋とおやつ袋とランチョンマットは洗い替えで3セット完成😭 なのに、用意するものとは別紙に小さく、布はキルティング、キャラクターはできるだけ控えてくださいとの注意書きに今更気づいた私。 …
息子は来年から幼稚園に入園予定で、公立の幼稚園か私立の幼稚園に行かせるか迷っています。 公立は月約1万円ですが、駐車場がなく、基本徒歩通園で、大人の足でも20分くらいかかります💧 あと給食がなく、お弁当持ちなのも大変だなぁと思っていて。 私立はお金は3万弱くら…
保育園だと月4万円。7時30〜18時30まで預かり、土曜日も預かり可能。給食費こみ。 幼稚園だと月2万円預かり保育こみ。雑費で3000?くらい月にとられます。給食は1食300円で月にすべて給食依頼すると+6000円。毎日お弁当でも可。お弁当なら給食費は0円8時から18時まで預かり。 幼…
みなさん、何のお仕事されていますか? オススメの資格があったら教えてください。 私は短大卒で栄養士の経験を積んで、産後、管理栄養士と職業訓練校で、ワードとエクセルの資格を取得しました。 田舎なので、給食の調理パートしかありませんので、他にも資格をとろうか考えて…
マイホームの購入を考えていてライフプランナーの方に私が4月から働くなら二人で月に10万の貯金をっと言われました。旦那の手取りが26万で私がパートで約8万です。1ケ月の電気やガス 習い事 ガソリン 生活費として19万でおさえて、それ以上は なるべくボーナス分を下さない…
4月から入園、入学と続き 就活初めました。慣らし保育や給食はじまるまで 午前授業。子供に合わせて、仕事始めるようにしています。まだ、資格はありませんが、働きながら取得していこうと考えでしす。これから、資格目的で就職していこうと考えてる 職種は「介護」です。 派遣…
「給食」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…