※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱにころ
子育て・グッズ

小1女子の行動について相談。普通かおかしいか知りたい。毎日ストレスがすごい。

小1女子(実の妹)の事です。
以下の事が小1なら普通の事なのか普通じゃないのか教えてください。

・帰ってきた時にただいまが言えない
・帰ってきた時に手洗ってと言っても汚れてないなど言い訳をして洗おうとしない
・宿題をやるのに1時間かかる
・宿題をする時にずっと同じ席に座ってられない
・時間割を1人で出来ない
・トイレをめちゃくちゃ我慢してるのに出ないと言い張り トイレに行かない
・ご飯できたよと言ってもふざけて遊んで食べ始めるまでに10分くらいかかる(ずっと早く食べなさいと言ってます)
・食べ始めてもずっと遊びながらで1時間くらいかかる(給食はいつもタイムオーバーらしいです)
・夜ご飯に嫌いなものがあると「今日は最悪な日だ」と連呼し全然食べない
・夜ご飯が自分が食べたかったものじゃなくても「今日は最悪な日だ」と連呼。
・自分が見たいテレビが見れないと泣いて、泣き止んでから30分くらい「うちのテレビ見たかった」と言い続ける
・ダメだと言ったことに対してとにかくしつこい。そしていい加減にしろ!と怒鳴られると泣く

そして全体的に言える事が絶対に自分が悪いという事を認めないです。言い訳をして謝りません。

これって普通ですか?おかしいですか??

毎日毎日ストレスがすごいです。

コメント

エリーサ

普通じゃないと思います。
来月5歳の息子、すべてきちんとできます。

  • ぱにころ

    ぱにころ

    ありがとうございます。
    ですよね。母も発達障害なんじゃないかと悩んでます。

    • 6月29日
🍀(24)

学童で働いています。
いますよ。そういう子😅
家出は宿題やるまでに何時間もかかるんです!学童でやらせてください!
ってお母さんも結構います。
4月から新しい生活でまだまだ生活に慣れていないのかなとおもいます。
外でがんばってるんですね。
数ヶ月まえまで保育所や幼稚園だったっておもうとまだまだ幼いです。
一年生のお母さんってこの頃すごく心配されるんですけど、一年後びっくりするくらい変わりますよ。
幼稚園と小学校のちがいをこれから理解していきますよ。😊✨まだ一学期ですからね😁

mmp

普通が普通じゃないかというのは難しいですが、変更に対応できない、という特性から、発達に何か支障がある可能性があると感じました。

だいたいが変化に対応できてないことへの反抗に思えます。事前に、帰宅したら何時からこれをする、という表を作ったり、何時からごはん、メニュー、何時からこのテレビ、と、ホワイトボードなどで記したりして、目で見えるようにしてみると変化があるかも…と思いました。

deleted user

失礼ですが普通ではないと思います。
専門家に診てもらうことをおすすめします。

5児mama🤍

まぁ、小1ですし
仕方ないところも
あると思いますが、、
何でも自分の思い通りに
行かないと癇癪をおこして
怒り出すとか、
落ちつきないとかは、
病気の場合もあります💦

私の弟(現在小3)ですが、
1、2年の時は問題児だった
と思います💧
落ちつきましたけどねー😅

となりのトロト

全部じゃないけど
小さいときの自分みたい(笑)
したいことしかしたくない、みたいな💦
だらだらイヤイヤ文句言いながらやってたなー😵
普通かどうかで言うと普通じゃないかもしれないけど
病気かどうかは分からない。

きっと 他の子より手がかかる子 ですね😵

deleted user

息子が1年生のときには、書かれているようなことで困ったことはなかったです。
でも、いろいろな子がいますし、なかなか判断は難しいですよね。

学校ではどうなんでしょうか?
入学して一度は授業参観もありましたよね?
学校では周りの子と同じようにできていて、家でだけ書かれているような状況なのか、学校でも同じ感じなのか、それにもよるかなって思います。

カルガモママ

普通じゃないとおもいます。普通の子だったら、きちんとできるとおもいますよ!小児科に聞いてみると良いですよ小児科の先生がおかしいな?とおもったら、発達の大学病院を紹介してくれて、先生のはんだんで療育に紹介してくれます。小学生なら発達を精神科で、検査してもらって、専門の発達の先生をもしなにかしら発達の遅れがあったら紹介してくれますよ!相談してみた方がいいかもですよ!

  まきたん

やばい!うちの3番目のことかと思いました😅

全部ではないですが、結構当てはまってしまう状況です…
病気か?普通か?と言うのはなかなか判断できないですが、一つずつ諦めずに躾していくしかないな、と我が家では「これは許すけどこれは許されない」を伝え続けていってます。

発達障害かどうか診てもらうのも一つの手段ですよね。でもそれがわかったところで、家族がどう対応していくかが大事だと思うので、根気強くサポートしてあげてください😢♥️
我が家も頑張ります!

ぱにころ

たくさんのご意見ありがとうございます。
母が48歳の時の子で、高齢出産だったということもありそのせいなのかな?と悩んだりしてるのを見るのが辛くて😔
実質一人っ子みたいなもんだしそれも原因なのかな?とかも思うんですが一人っ子でもしっかりしてる子全然いるし一概には言えませんもんね。

皆様のコメントを読ませて頂いて、まだそういう性格なのか発達が遅れているのかの判別が出来ない。しかし医者に相談するだけの価値はあるかなと思いました。
そしてその前に学校の先生に普段の様子を聞いて見たいと思います😔

ありがとうございました!