「ベビーシッター」に関する質問
ママリでは今、「ベビーシッター」に関する質問が3524件掲載されています。あなたと同じ悩みを持っている人がいるかも?気になる質問を見つけよう!


ファミリーサポートやベビーシッターを利用しようかと思ってるのですが、娘が心配で防犯カメラとか取り付けても良いんでしょうか?? ちゃんと付いてることは伝えます!💦 どちらか利用された事がある方、このサービスは頻繁に利用できますか??
- ベビーシッター
- カメラ
- ファミリーサポート
- はじめてのママリ
- 3




以前も少し相談させて頂いたことがあるのですが、自分の状況が離婚するにはまだ甘いのか?また分からなくなってきてしまいました。 まだ夫婦として頑張った方がいいのか、最終的に自分で決めるのは大前提ですがご意見ください。あまりキツすぎる言葉遣いはご遠慮いただきたいです…
- ベビーシッター
- 旦那
- ベビー用品
- シングルマザー
- 食事
- はじめてのママリ🔰
- 4




祝日に夫婦共に出勤の方って子供をどこに預けていますか?私は夫の実家が近い為、専業主婦の姑に預けて今のところは対処しています。還暦過ぎた方にワンオペしてもらっていて完全に優しさに頼っています。 滋賀県大津市に住んでいますが、認可はどこも祝日は預けられません。ベビ…
- ベビーシッター
- 姑
- 夫婦
- 滋賀県
- 専業主婦
- 令和5年2月出産ママ
- 2

自宅以外でベビーシッターを利用したことあるかた、どこで子どもを見ててもらいましたか?時間はどのくらいですか? 一歳の子どもがいて、 日曜日出勤しなければならない日に利用を検討していますが、自宅に他人をあげるのは抵抗があり… 職場近くの児童館やショッピングモールで…
- ベビーシッター
- 職場
- 児童館
- ショッピング
- はじめてのママリ🔰
- 1

1年後に小学1年生になる子どもがいます。 仕事をしていて、働き方を悩んでいます。 うちの地域の学童を利用するには、『週4日以上、17時以降も働いている者』とあります。 16時までの勤務のため、学童の利用ができそうにありません。 長期休暇だけの利用も出来ない地域のため、1…
- ベビーシッター
- 学童
- 転職
- 義実家
- ファミサポ
- はじめてのママリ🔰
- 2

共働きで親に頼らず育児をしている方 お子さんが発熱、病気の時は どのくらいの割合で誰が看病していますか? 母が休む 父が休む 市の病児保育 民間のベビーシッター その他(詳しく知りたいです) 参考にしたいので教えてください!
- ベビーシッター
- 親
- 育児
- 共働き
- 病児保育
- ママリ
- 7

愚痴です。 私は夫と子供の3人で街中のマンションで暮らしてます。 私の実家はとてつもない田舎で、私の両親、兄、兄次男、妹で住んでいます。 兄嫁、兄長男は都会のマンションで別居(単身赴任的なものらしい)してます。 兄嫁は家事が苦手で、長男は日中認可外のイングリッシ…
- ベビーシッター
- 旅行
- 旦那
- 保育園
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 0


もうすぐ2人目出産予定日です。 親や兄弟には完全に頼れず、夫も退院直後から普通に仕事なのでもうベビーシッター呼ぼうと思ってます。 ファミサポ等もありますし登録してますが、私の住んでいる地域は利用者が多すぎて支援者が全く追いついていない状況らしく期待できません。 …
- ベビーシッター
- 出産予定日
- 親
- 夫
- 2人目
- はじめてのママリ🔰
- 0

幼稚園の行事、下の子どこまで連れて行きますか? 4月に上の子が入園するのですが、入園式も連れて行こうと思ってました。 夫もいるので泣いたら退出したりしてもらう予定ですが、ネットを見ているとあまりよく思わない方もいるようで迷ってきました。 今後も参観日や親子遠足…
- ベビーシッター
- 入園式
- 新幹線
- 行事
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 7



いいよなぁ男の人は 面倒なことや書類や手続き、銀行、子供の世話、検診、予防接種、送迎は全任せでもたまに子供連れて歩いたら優しい旦那さんとか言われて、卒園、入学、入園式も行けたら行くと言って都合よくキープしときながら前日に確認したらやっぱ仕事って仕事だけしてりゃ…
- ベビーシッター
- 旦那
- 入園式
- 予防接種
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 4



2人目以降不妊治療している方に質問です。 不妊治療のクリニックが子連れ受診禁止なところで 実家など頼れず1人目自宅保育している方 どうやって病院に通っていますか? 夫がテレワーク可能で、病院も融通が少しきくので テレワークの日に受診したり、難しい時はベビーシッター…
- ベビーシッター
- 病院
- 不妊治療
- 子連れ
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 1




旦那さんが営業職の方、どれくらい飲み会ありますか?? 転勤ありの営業職で旦那が働いています。 お客さんとの飲み会、送別会、どこかの支店から上司が来た時の食事会、など飲み会が週1はあります。旦那いわく、断っているのもあるとのことです。 飲み会も仕事のうちなので、…
- ベビーシッター
- ミルク
- 夜泣き
- 旦那
- 離乳食
- はじめてのママリ
- 3

オロが止まらないので病院受診したいのですがなかなか難しいです…。 生後42日目ですが、悪露が昨日の夜から増えてしまい、鮮血・夜用ナプキン4時間で持たない状況になっています。 産婦人科にかかりたいのですが、産んだ病院までは車で1時間… 親は頼れず、産後ケアは事前予約の…
- ベビーシッター
- 旦那
- 病院
- 産婦人科
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4
