「ベビーシッター」に関する質問 (2ページ目)

第二子つわりで第一子(1歳8ヶ月)のお世話つらい。母子手帳もらいに行ったとき市役所で相談したけど、そういうサポートってなかなかないのね。辛い。 一時保育は空きがないし、あるとしても慣らし保育とか手続きとかで何度か行かないと行けないのが辛い。その間につわり期間終わり…
- ベビーシッター
- つわり
- ベビーグッズ
- 母子手帳
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 2



自分の病院受診の時にキッズラインのベビーシッター利用を考えてます。親知らず抜歯後の抜糸なので1時間くらいかと思いますが、病院の待ち合いとかでも見てもらえるのでしょうか?
- ベビーシッター
- 病院
- キッズ
- はじめてのままり
- 1
















実家に帰るか迷います。 現在妊娠13週でつわりがまだあります。 1歳の子を自宅保育でみていて、夫は平日は仕事が忙しく7時から21時までいないのでほぼ頼れません。 実家、義実家遠方で頼れる方もいません。 今はベビーシッターを利用してお散歩をお願いしています。 8月は一時…
- ベビーシッター
- つわり
- 夜泣き
- 保育園
- 妊娠13週目
- はじめてのママリ🔰
- 3


新生児と上の子が保育園からもらう感染症のリスクについて悩んでいます。 3日前に二人目を産みました。 2ヶ月前から上の子は一時保育に預けて少し慣れてきたところで、産後も一時保育にお世話になろうと思っていました。 が、この2ヶ月間で保育園から沢山風邪をもらい鼻水は出て…
- ベビーシッター
- 保育園
- 里帰り出産
- 新生児
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 0


東京都の助成を使ってベビーシッター利用は、ズバリ30社どこが1番格安なのでしょうか。。 入会費や年会費があるところと無いところと、、交通費の関連もあると思いますが。。 私は、葛飾区在住です。
- ベビーシッター
- 東京都
- 葛飾区
- ケロケロりん
- 1

専業主婦の方は、親へのプレゼントや外食などはどのように捻出していますか? 我が家は夫が会社を経営しています。 朝から夜遅くまで働いている為、私が仕事に出るという選択肢は今のところありません。 ふと、不公平では?と思ったので愚痴らせて下さい笑 夫は家の事は一切し…
- ベビーシッター
- 旅行
- 貯金
- 息抜き
- 習い事
- はじめてのママリ🔰
- 3

4月から育休を終えて職場復帰しました。 現在は8:30〜17:00の時短勤務ですが、業務の都合で日によっては20時頃まで働くこともあります。 子ども2歳は9:00〜17:10で保育園に通っていますが、残業の日は夕方以降の対応を補うために、週3日ベビーシッターをお願いする予定です。 •2…
- ベビーシッター
- 保育園
- 寝かしつけ
- 育休
- 副業
- はじめてのママリ🔰
- 1

産後母が関東に来てくれ手伝ってくれる予定だったのが夫の仕事が忙しくなり急遽里帰り。 母は里帰りするのを嫌がってて 父は里帰りして欲しい!とかなり強く言われており 無理やり里帰りさせてもらいました。 里帰り翌日出産予定のクリニックで 切迫早産と診断され救急搬送で入…
- ベビーシッター
- 妊娠39週目
- 里帰り
- 切迫早産
- 食事
- はじめてのママリ🔰
- 2


