
1歳過ぎてから、夜泣きが増えた気がする😰毎日刺激たっぷりなのかな?それ…
1歳過ぎてから、夜泣きが増えた気がする😰
毎日刺激たっぷりなのかな?
それとも暑いのかな?💦
ここ最近ぐっすり寝れてない私。
息子も昼寝するけど、エアコンつけてるのに、
頭びっしょり、すぐに拭いてる。
一緒に昼寝したいのに、家事やら、やること多すぎる😢
ベビーシッター頼みたい、、、
そしたら、その間家事できるのに🧺😞
夜泣きして、すぐ起きて、大丈夫だよー!と言いながら息子を宥めるけど。
泣きながら頭突きやら、かかと落としやら。
夫は大爆睡で起きません🖐️☹️
次の日仕事あるから起こせないし。
息子の朝昼晩ご飯作ってる時も、
息子は、ずっと「ままー!!ママー!」のかまちょ連呼。
ご飯あげても、イヤイヤいらないと、泣きながら、
背中めっちゃ反る。
テレビ観せてるとき、
私の膝の上に乗って来て、観るのは良いけど。
トイレ行きたくて、降ろすとギャン泣き。
お風呂掃除やトイレ掃除してる時も、かまちょ。
宅配の相手をしてると部屋から、「ままー、ママー!」と言いながらギャン泣き😢🤦♀️
ここ最近自分の時間取れてないな。
あと、少し息子にイライラしちゃう私が居る。
親失格かな?
あと、今度夫に息子の予防注射お願いした。
理由は息子の泣き声あんまり聞きたく無いから。
なぜか泣き声聞くと、心がキュッと痛くなるし、
こっちが泣きたくなる😢
こんな親ってダメですよね。
だから、息子にヘッドバンキングされちゃうのかな?
ごめんよ。でもママもツラい。
ここで変なこと言ってすみません。
周りに気軽に話せるママ友が居ないので、愚痴ちゃいました😢
- ねこのしっぽ(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
えーー大丈夫です!!!!
上の子もそんな時期があり、下の子も同じ時期です!!
今だけです!!!
あれ、そういえば無くなったなと思う日が必ず来ます☺️
親も人間なのでイライラして当然です!
その時は夫に預け、1人で買い物に行くなどリフレッシュあるのみ!!です!!
ママという存在が認識出来るようになり、ママ大好き〜🩷🩷
と愛重めな感じなのでも〜ママも大好きだよ〜🩷🩷というようなテンションでやり過ごしています!!
今の時期だけです!大丈夫です!
ねこのしっぽ
ありがとうございます😭めっちゃ励みになります‼️
イライラしちゃいますよね💦